アーシャさんの映画レビュー・感想・評価

アーシャ

アーシャ

映画(2669)
ドラマ(8)
アニメ(0)
  • 2669Marks
  • 13Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

-

凄い迫力で、緊張が続く。
見終わった後
疲労感が。

面白い映画を作るなあ。これで
一作目から五作品全て見たが、
ジョンミラーにしか作れない世界なんだと思う。

メルギブソンの一作目から40年以上経て
>>続きを読む

モスラ対ゴジラ(1964年製作の映画)

-

昔にも見たんだけどね。

二作目よりは
自衛隊の活躍もあり
人間側も頑張ってる感が出ていて良かった。

モスラがやっぱり可愛いわさ〜。
蚕の姿も可愛いし
繭(糸)を吐き出してゴジラを
攻撃するのも可愛
>>続きを読む

アイス・ロード(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アクションっていうより
なんだか大企業の、
黒すぎる闇が酷すぎて。
なんなの?
あの所長?
CEOは、彼を責めてたけど、
トップが悪いから
ああなるんじゃないかって思うけどね。
殺し屋まで雇って妨害す
>>続きを読む

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一作目のメッセージ性ある重い内容と比べると
腰が抜けるほど、コミカルで、
笑わずにはいられない。
動きも稚拙で、急に早送りのようになったり、有島一郎が
コミカルすぎたりと
色々、今の目で見ると
思うと
>>続きを読む

ザ・イースト(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

環境汚染や薬害を起こしながら、
人の人生や命そっちのけで大儲けしてる大企業に
天誅を喰らわすエコテロリスト。趣旨はわかるし
実際
汚染された水で命を落とした子供達がいるのも事実。
エリンブロコビッチな
>>続きを読む

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

-

ずっと忌避して見てこなかった。
たまたま冒頭部分を目にして
主人公の子供達目線からだったのが、意外であり惹きつけられた。

何歳くらいの設定なんだろう。
40代くらいなのかな。ともかく
中年期に訪れた
>>続きを読む

怪物の木こり(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

結果的には
可哀想な話だった。

誘拐され
人体実験され
養護施設で育ち
チップのせいで
サイコパスになり
全て自分のせいじゃないのにね。


思ったよりしっかり作り込まれていた。
主人公が生きていく
>>続きを読む

シービスケット(2003年製作の映画)

-

いい映画だった。
縁もゆかりもなかった3人の人物が
一頭の馬に集いし時
奇跡が起きる。
折しも大恐慌時代。
打ちひしがれた人々の希望の燈になったであろう小さな馬は、
3名の傷ついた人々の再生に寄与もす
>>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

-

なかなか良かった。頑張ったんじゃないかな。ただ
他の方が仰っているように
確かに物足りなさは感じる。
最初の筋運びが少し長くて
なかなか本題に入らない所がもどかしい。

過去に冤罪を受けそのせいで
>>続きを読む

ジュリアン(2017年製作の映画)

-

これはホラーだ!
終始ハラハラ、イライラ。
なんなのあの父親!
暴力夫だから離婚したのに、
共同親権とやらで
いつまでも夫気取りだ。
裁判所の決定がおかしい。
確かに夫婦は離婚しても親子である事には違
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

とっても良かった!
こういうタイプの映画って
結構最後が絶望的に終わるものが多い気がするけど、
これはステキに終わり方で良かった。
思わず微笑がこぼれた。

最初は
ああ〜これって3人とも死んでんじゃ
>>続きを読む

ゴジラの逆襲(1955年製作の映画)

-

どうしてバトルの時だけ
早送りみたいになるのか
謎だった。

一作目みたいなメッセージ性は
なし。

最後の方
島にいるゴジラが
微動だにせず立ってるだけのカット、あまりにも人形すぎて笑ってしまった。
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

-

面白かった!
痛快でスッキリ見られる。

昔の人は偉いよなあ〜
勿論、自分の欲のために動く人もいるけど、とにかく
みんなのため、という
大前提で進んでいく。

日本にはもう
こういう人達は
いなくなっ
>>続きを読む

MEMORY メモリー(2022年製作の映画)

-

みんな

知ってるのに
わかってるのに

手を出せない。出さない。

そんな苛立ちそんな理不尽
日本だけではない。


大物の罪を裁くことができない正義のない世界。


ホントムカつく。


リーアム
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

-

面白かった!痛快だった!
機長も良いが、護送中の犯人も良かった。二人が図らずも
バディのようになって
信頼関係が出来上がるのが、熱い。
救出に来た傭兵達も良かった。
頼もしい。


時間も簡潔であっと
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

-

見たことあるなと思ったら、レイ・リオッタだった。で、しかも追悼のコメントがあって、もう
お亡くなりになってたと知った。
遺作がこれになるのか?
なんだか…


まあ
コカイン飛行機から落として
傍迷惑
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

-

思ってた以上に面白かった!ぐんぐん引き込まれる。

銀行ってホント大変だな‼️
入院したあの行員
本当に気の毒!可哀想。
真面目な人ほど病むよね。
今の時代
バブルの頃と違って、
そうそう業績が上がる
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

-

いいじゃない!
繊細で淡く、それぞれの想いを描く。
大声で叫ぶ演出が最近の邦画に多いのでそういうのがなかったのが良かった。
あの頃の日本って
豊かで余裕があったんだね。

声もみんな良かった。
りかこ
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

-

子供達のためとは言え
母が罪を犯してしまったら、その代償は計り知れない。
残った子供達は殺人者の子供として世間の目に晒される。
子供達もわかってはいたはず…
母の気持ちを…しかし
成長期を、肉身のいな
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

醜悪なシーンも多かったが、
後半から
ラストに向けて一気に面白かった。不思議な映画。
何度も現れる性描写に
辟易したのに終わってみれば、
そんなものの印象など
吹き飛んでいる。

衣装やセットなど
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

-

思ったより面白かった。主役の男の子がリアルな雰囲気で良かった。
綾野剛との
友情のような兄弟愛のような
何かしら不思議な絆ができていくのが良かった。

少年期から声変わりに象徴される大人への移行が
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

意外性があって面白かった。
よく考えれば奇想天外だが、
白人の潜在意識を
暴いていると言えるのでは。

要は
黒人のくせに
白人様よりいい生活してんじゃねえよ!お前らは
白人の下に常にいればいいんだよ
>>続きを読む

おまえの罪を自白しろ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

犯人役わかっちゃった。
あんなチョイ役のはずがない。
やっぱりそうだった。
わかりやすすぎ…
もっと
政治の腐敗にメスを入れる系かと思ったけど、そうでもなかったな。
でも、政治の犠牲になった市井の人の
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白くなりそうな興味深い題材なんだけど、色々不審に思う所があって
終わり方もイマイチで残念だった。

杉崎花の過去は悲惨で同情に値するけど、やった事は許されるものではない。
大人全体への恨みからの行為
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

80年代が舞台だけど、こういう設定多いな。みんな大好き80年代!なのか?私も好きだけど。

怪しい奴がやっぱり怪しかった。
子供達だけで、探る展開は
楽しい。だけど、
一番の友達ウッディが
殺されてし
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初は訳わからず、相当怖かった。

わかってみたら、結構疑問だらけ。
デトロイトが荒廃してるのは知ってる。
行きすぎた新自由主義のために、アメリカもモノづくりが破壊された。昔は車産業で隆盛を極め、潤っ
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

AI崩壊というか
人間の思惑によって暴走するんだよね。

娘が写真を落として
戻るので、閉じ込められてしまうが、なんで大事な写真を
カバンから出す必要があったのか。誰かがワザととって
おいたのかとか思
>>続きを読む

ヒッチャー ニューマスター版(1986年製作の映画)

-

不気味だったな。
ルトガーハウアー、この名は忘れない。昔
洋画劇場で見たけど、怖すぎて
まともに見られなかった記憶が。
今見たら、さすがにそこまで怖くはない。

ちょっと「激突」に似てる。
あれは犯人
>>続きを読む

名探偵登場(1976年製作の映画)

-

ニールサイモンが脚本というので、大いに期待したけど、
イマイチな内容でよくわからないまま終わってしまった。
ポワロとミスマープルはよく知っているけど、サムシェパードについてはよく知らないので、小ネタが
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

設定を聞けば
そして誰もいなくなった、を彷彿とさせるよね。
あれは本当に一人また一人と消えていくんだけど、これは
死んでないんじゃないって思った。
遺体がないもんね。

まあ東野圭吾だからこんなもんか
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

-

主人公が
平均的な黒人なのか?
それとも特別に歪んでいるのか?
黒人が奴隷だった時代があるのは事実で、ずっと白人の原罪として
残っているからこそいまだに
差別をテーマにした映画やドラマが途切れる事なく
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

-

日本の真の天才は潰される。
裁判によって奪われた時間は大きい。
素直で純朴な探究心、
好奇心素朴に研究開発をする、それが彼にとって生きると同義であった。
彼が開発を止められている間に、世界では動画サイ
>>続きを読む

トールガール(2019年製作の映画)

-

いい家族。特にパパとの連弾は
ジーンとくる。
身長が高すぎても
低すぎても、コンプレックスになるし、ましてや思春期の女の子にとって、かなりの悩みになる。
実際、女子で高身長すぎると
普通の生活で困るだ
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思ったより悪くなかった。
ダンスや歌のレベルは
旧作同様高い。

ただ、チャキリスが良すぎたからか、その比較でベルナルド役の俳優が酷い。見た目がチャキリスと
あまりに違っていて、
愕然とした。
もっと
>>続きを読む

12日の殺人(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

殺害された女の子は可哀想だが
警察はどうなっているのか。
一応、定型通りの捜査はするものの自分の私生活の事ばかり気にして捜査に身が入ってなさそうな刑事やら、被疑者を殴りつけてしまうやら、あれでは未解決
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

-

生きづらく
居場所が見つかりにくく
本音を出せない人々。
ネットで繋がるけど、
中には本当にヤバい人もいて、
巻き込まれてしまったりする。
やっぱりネット繋がりは危険な場合もあるので、気をつけないとな
>>続きを読む

>|