やかんさんの映画レビュー・感想・評価

やかん

やかん

映画(44)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

・原作未読
・わりと会話劇なので主演2人の演技力バリバリ光る
・全体はコメディで進んでるのに歴戦のヤクザ綾野剛の醸し出す雰囲気が異様すぎて怖ッ!ってなる瞬間ある
距離の詰めかたが全体的に怖いし、見た目
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

・原作は幼い頃に読んだきりなのでキャラのみぼんやり記憶、ストーリーは初見
・冴羽獠の再現というかキャラ良すぎ、鈴木亮平氏の肉体と演技力が抜群、特に部屋の中で立っている時のシルエットがスタイル完璧すぎて
>>続きを読む

ボス・ベイビー ファミリー・ミッション(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作が予想以上にハマってその流れでそのまま観ちゃったしまた泣いた〜!
2作目はより大人向けになったのでは?
前作からの設定の回収もよくできてるし悪役に救いのあるラストも良かった
主人公が成長し今度は子
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.5

前から存在は知っていたけど初めて観た〜
まさかこれで泣くとは…
ストーリーしっかりしてるし赤ちゃんかわいいしで忙しい
たまに入り込んでくるパロディも絶妙

南極料理人(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

3度目くらいの鑑賞。
かわいいおじさんたちと美味しそうなごはんを楽しむ映画。
家族もテーマのひとつかも。
ラーメンが出来るシーンのきたろう氏の顔面表現が最高。つられて昼ごはんにラーメン食べました。
>>続きを読む

HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDS(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的に!尺が!足りない!!!

なるほどなぁと思う話(監督の幼少期〜社会人期のエピソード、映画監督から見たゲームの世界、クリエイターとしての展望などなど)も多かったのでもっともっと見たくて知りたくな
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何度目かの鑑賞。
一番はじめは公開時に劇場で。

オープニングはハイウェイを封鎖して撮影された力作。もはや主演も出ていないここがクライマックス。
(名もなき人々の物語という意味ではそれもある種正しいの
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何度目かの鑑賞。相変わらずコメディパートとシリアスパート、心的負荷の丁度良さ!!
アン・ハサウェイ×お仕事映画はずっと間違いないし、何より、この優しいロバート・デニーロ!ベン、うちの会社にも来てくれと
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

はじめてのインド映画。
情報量の多さと展開のはやさについていくのがやっとだけど、ならではの情緒を感じられてよき。しかし興奮しすぎて体力の消費がすごい。夢にまで出ました。
登場人物の名前がほぼ聞き取れて
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

天真爛漫な宮崎あおい、振り回されて不憫な吉沢亮、うさんくさすぎる菊地凛子、ネチネチうざい安田顕…などなど、俳優さんの観たい演技全部詰め贅沢セットみたいな。
しかし尺が足りない!あと1時間かけて無駄な場
>>続きを読む

火口のふたり(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

登場人物はほぼ2人、会話か情事のシーンがほとんどなのに、キャラクターを深掘りさせていく
主役のお二人の空気感はリアルそのもの、心も体も自然体すぎてフィクションであるということを忘れそうになる
いるよな
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

大河ドラマの解像度を上げたくて視聴
ストーリーも面白いし映像表現もいいし役者も実力派揃いで最高だった
黒木華こういう役やらせたらピカイチ、柄本佑もリアル感ありつつオーバーに右往左往しててオモローだった
>>続きを読む

102(2000年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

幼少期ぶりの視聴!
パリが出てくることも、保護観察官のことも何もかも理解できてないまま観ていたんだなぁ
改めて観たらそこそこストーリーあるし大人だからこそ笑えたりする?
101と比べて織り込まれている
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

実際にこんなことがあったんだろうな…
ブラッドピット、これまで正直あまり観てこなかったし思い入れなかった(むしろレオナルドディカプリオの方がよく観てる)んだけど、最初から圧倒的存在感と、相対する繊細な
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

むかし観たっきりで断片的な記憶しかなく、観ながらだんだんと思い出していく感じだった
1よりさらに物語のスケールが広がり、おもちゃ側の視点や宿命が語られていく
メインのストーリーの他にも笑えるジョークや
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

わたしがトイストーリーだと思っていたのはどうやら2だったらしい
おそらく初見ではないがストーリーラインがほぼ記憶になく、ウッディとバズが相棒になるにはこんな馴れ初めが…と思いながら観た
ウッディがバズ
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

子どもの時以来の鑑賞
あらすじや場面はけっこう記憶に残っていたつもりだったけれど、男爵夫人とのくだりがすっぽり頭から抜けていたようだ

当時は子どもだったので、あんな父だったら嫌だなとか、ドレミの歌楽
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公の設定も重いし最初からしんどいシーンのスタートだったな
込められたメッセージも音楽性も完全大人向きかも
英語で観たらまた違うのかなぁ
ブルーノとアントニオのキャラよかったです

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ドン引きするくらい泣いた
英語で鑑賞
全体的に明るい雰囲気で生者・死者の国とも世界観が素晴らしい
マイナスポイントは場面の移り変わりが激しいのと、出てくるキャラクターが多くて、感情移入しきれないまま種
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初めて全部英語で観た‼︎
何度観ても面白い〜‼︎
初めて観た時は「え!こんな内容なの!?」って動揺したことをすごく覚えている。
最初から犯人がわかっているミステリで冒険活劇、ミュージカルとしても名曲揃
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

いつ観てもジブリベスト、もしかしたら人生ベストかも。

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

子どもを授かって、無事に生まれるってどれだけの奇跡の上に成り立っているんだろう。

映画全体はテンポよく展開し、コメディシーンも交えながらさくっとみれるライトな雰囲気。
しかし、この映画のさらに向こう
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最初の方のラブシーンがあまり官能的ではないのは、物語の主軸がそこにないから。
裁判のシーンからは泣きどおし。
愛だけじゃなく、怒りや悲しみ、やるせなさ全てが同時に伝わり、
人間の感情てとても複雑なんだ
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

悪役の人の追跡がガバすぎて、ツッコミながら観るの最高でした。
あとすーごいテンポで話が進むのでジェットコースターみたいな感じ。
話は、ジャック・リーチャーが他人と関係を築くラインと、事件解決のラインと
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

終始キアヌ・リーブスのPV。私はとても楽しかったですが映画としては…
キアヌかっこいい‼︎僕の撮りたい最強のキアヌです‼︎が全てみたいな感じ。
あらすじにあたる部分はサラッとしたカットの回想みたいな感
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

オープニング、タイトル出るまでは音楽、スピードなど引き込まれる感じでとても良い。映画館で観てよかった。
その後の展開はこれまでの新海誠作品の中では一番地味な感じ?というかむしろハッキリ大人向けなんだと
>>続きを読む

ホットギミック ガールミーツボーイ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

自分の中では厳密には映画ではないのでは?という分類に入ってしまった。MVとか舞台とか観てる感覚に近い。台詞めっちゃ多いしすごい速さで通り過ぎる。音楽もよくわかんない独特の感性でくるのでエグい。
りょー
>>続きを読む

スペース・スウィーパーズ(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

何度目かの鑑賞‼︎
設定やCG描写、違和感なく観れて迫力もあるし、多言語が飛び交う感じとか最高に好き‼︎
場所や場面の移動が多いので若干混乱するけどおおもとのストーリーラインがしっかりしているので大丈
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

サクッと観れるけどしっかり楽しめる良作。イグアナに笑いゴリラに泣く映画。
アニメ、アニマルならではの非現実的な動きも活かしつつ根本はしっかり人間くさいドラマなのが魅力。そして最強のMISIA。

大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇](2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

右衛門佐ェェエエエエ‼︎
久しぶりに一本観てみようと思い鑑賞。
途中カメラワークがドラマっぽかったり回想の入れ方の雑さが気になったりしたけど
最終的には堺雅人氏、菅野美穂氏、どうもありがとう、お幸せに
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

以前大学生で見た時は雰囲気に惹かれて観始めたわりには全く理解できなくてもう観ることはないかなーとか思っていたけど

あれから7年ほど経ち、社会人になってから気まぐれに観たら、前回何ひとつ受け取れていな
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

マディソーーーーーーン‼︎‼︎‼︎
人間ってどんな時でもこんなふうに生きていけるのかもしれないよね。希望がある。
いろいろ丸く収まってよかった。

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

思ってたよりストーリーあってよかった。
エマ・ストーンかわいすぎ。
あと主人公の造形けっこう好みで、感情移入もできてよかった。
てかコロンバスとクリスタのシーン、えっちくてよかったです。
ゾンビ映画の
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なるほど〜映画。
途中のめまぐるしいカメラワークや唐突な場面転換、あふれすぎる情報量の演出はこのためかという納得のネタバレ。
主役3者を中心に演技力が高すぎてコメディすぎず堅すぎず、非常に微妙な緊張感
>>続きを読む

銀魂 THE FINAL(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

テレビ放送最終回を観た流れでそのまま試聴したけど序盤のあらすじで若干置いていかれるなど笑
映画というより本当に拡大版最終回って感じでしたね。
でも高杉のとこも先生のとこも銀さんのこと考えて結局泣きまく
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

もう何回目の視聴かわからないですが毎度最高です。以下最高ポイント…
・音楽の入るタイミング、活かし方。今後仕事で店のディスプレイ変える時、私もあの気持ちでやりますね(?)
・エマ・ストーンとエマ・トン
>>続きを読む

>|