saoriさんの映画レビュー・感想・評価

saori

saori

映画(30)
ドラマ(95)
アニメ(0)
  • 30Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.2

登場する中学生たちがまっすぐでいいこが多くてとても楽しくほのぼのみれた

チャンスの手のネコ笑った

紅を熱唱するとこ泣けた
狂児さんいいよね

1秒先の彼(2023年製作の映画)

3.3

清原さんの透明感って感じがいい。クドカンだけに期待しすぎてしまったけど、ところどころ笑える。羽野晶紀さんのしゃべりもナチュラルでよかった。ふたりがしあわせになってほしいと思う。

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.6

魂のキレイな子は早くに何ものかに連れられていってしまうのか?あまりにも悲しすぎて胸が苦しい。涙がとまらない。忘れることなんてできないから、一生思い続けながら、自分の人生を生きるしかない。

パレード(2024年製作の映画)

3.5

この世とあの世のスキマにこんな世界があったら、無念を浄化できるなら。
自分の思いが身を結ぶとき、自分を想ってくれてる人が助けてくれているのかもしれない。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.0

Dolbyで観たからなのか、歌声が素晴らしくココロに響いた。「ない!」って言い切るところも突き刺さる。
生田さんとてもよかったよー。

小動物のかわいい声の声優さんダレなの?女の子?こども?なのなの?
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.6

とりあえず犯人が知りたくて最後まで観た。結果、ふーんって思った。
なんで入り込めないのか?気が散る材料が多いのか?長澤さんはいつ観てもキレイだなぁとかキムタクはあいかわらずキムタクだよねぇとか。華丸さ
>>続きを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

4.6

泣いた、泣いた、泣いた。
映像がとにかくキレイ。
若い2人の輝いてる瞬間がまぶしい。

お姉さんがパソコンで名前を改ざんするところ。消えてなくしてしまうなんて、こんな悲しいことがあろうかと涙した。
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

5.0

全員よかった。全てがよかった。
ホントにいい映画を見た。
あしたから会社で気分は重かったが、救われた気分になる

ただひとつ残念だったのが、たけちゃんが「ひさちゃんが自分のことを友達と思ってないかもし
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.9

お母さんかわいそう!英語が話せないことがインドではこんなにも屈辱的だとは。美人で料理上手なお母さんってだけで充分なんですけど!笑

それにしても、なんでこそこそ英語を習わなきゃいけないの?隠すの大変!
>>続きを読む

とんび(2022年製作の映画)

3.9

泣きまくった。しかし、阿部ちゃんはあいかわらず何を言ってるかわからないことも多かった。田中邦衛さんにも高倉健さんをも思い出させる不器用さ。突然キレるとこなど、困った感もまた不器用さというのだろうか。>>続きを読む

賢いお金の使い方(2022年製作の映画)

3.2

S&P500って何?と調べた。
これを機に知らないことを知らないままでいることをせず、勉強をしていこうと思う。

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.5

誰かひとりでも学校に味方がいてくれたら、いいよね。先生がその味方でいてくれるなんていいな。全てわかって屋上に来てくれるなんてさいこうだな。

友達のようにアドバイスしてくれる先生っていいな。

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.4

先生役の高橋一生がいい。頭でっかちじゃなく柔軟な先生役がとても合っている。

弱虫ペダル(2020年製作の映画)

4.1

みんなで一丸となって優勝めがけて戦う姿を見て目頭が熱くなる。環奈ちゃんも、環奈ちゃんのお父さん役の方もとてもいい。自分のためよりも人のためになにかできることがあるかもしれない。感動をよぶのはそういうと>>続きを読む

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.8

なんだろ?ドラマのほうがよかったかなあ。飽きちゃったのかなぁ。香川照之がいい味出しててそこは変わらずよい。

二十四の瞳(1954年製作の映画)

4.7

何年かけて撮影したんだろうか?
こどもが大きくなるまで温めて、撮影してまた温めて。
と思ったら、似てる子を集めたそうな、ビックリした。

昔はとても苦しくて辛いことばかりだ。
大石先生も泣いてばかりな
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.9

永作さんの演技が素晴らしくて涙が止まらない。出所したあとにはふれていないが幸せでいてほしいと心から思う。血縁なんて関係ないのかも。

エール!(2014年製作の映画)

4.2

アメリカ版のあとにフランス版を見た。歌声で泣いてしまうところは同じ。親の身勝手さが強いのはフランスのほうかな。そしてこの映画のキーマンはクセのある先生。才能を見いだす先生だ。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.3

なんていいこなんでしょう。才能が開花されてよかった。癖のあるV先生に感謝。神様はいるんだなと思うステキな作品でした。泣いたーー!

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.9

人の幸せはお金じゃないんだなぁ。ふたりで美味しいものを毎日いただけることがしあわせなのかも。楽しく笑いながら。
山本耕史さんが最高だ。劇場版でも笑わせてくれた、笑

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

3.9

ビックリ!ハエに生まれ変わるなんて‼︎
ロクでもない男が大騒ぎする様子がとても滑稽でおかしい。ロクでもないだけに笑うことも許される。それにしても2年間も気のないふりしてたビンドゥ。なぜゆえ⁈笑

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

4.0

RRRの監督作品が観たくて。これこれこの踊る感じがRRRを観る前に思ってたインド映画そのもの。でも、後半、壮絶なRRRの原型のようなシーン続出で、またこの作品もおもしろかったー!

RRR(2022年製作の映画)

5.0

最高‼︎500円ケチらずにIMAXにしてホントよかった‼︎こんな感動的な作品があろうか。私史上最高で何度も観たい映画である。最高だ何度も言うが最高だ‼︎

湯道(2023年製作の映画)

2.9

お風呂に入りたくなりました。
天童よしみさんとクリスハートさんのくだり泣けました。心温まったー。

架空OL日記(2020年製作の映画)

4.0

なんだろ?このなんか見ちゃう感じ。居心地いい感じ。じぶんの日常を改めて垣間見る感じ。OLたちがみんな仲良くて楽しそう。嫌な上司がいてこその連帯感わかる‼︎

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

4.4

よかった。ウワサには聞いていたけど想像以上だった。表舞台には出てこない、裏方の人間模様がとても沁みて感動して泣いた。

原田がよかった。出場できない選手の持ち物といっしょに飛ぶあたり、人間のよさがとて
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.0

韓国ではよく出てくる優しい旦那に意地悪な義母の構図。トッケビよりいいコンユ。まじめな人ほど子育てに行き詰まってしまうのかも。見ていて苦しい。

浅田家!(2020年製作の映画)

3.5

出てくる人がみんないい人だから、うれしくなる。

ツユクサ(2022年製作の映画)

3.0

歳を取ってからの一人暮らしって、なぜ寂しくみえるのだろか?

風が強く吹いている(2009年製作の映画)

4.5

走るときの姿勢がよい。苦しくて辛いけどまた走り出そう。