ShunsukeOnoさんの映画レビュー・感想・評価

ShunsukeOno

ShunsukeOno

映画(689)
ドラマ(20)
アニメ(0)

対峙(2021年製作の映画)

3.6

ある事件の被害者の両親と加害者の両親が一つの部屋で向かい合って話し合う。
捻りも特に無く、本当にそれだけなんだけど迫真の演技にぐいぐい引き込まれましたな。

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.6

前情報無しで鑑賞。
初見では理解できなかったシーンが皆さんのレビューを読んで腑に落ちました。
もう1度観てみよう。次は受け取り方が変わっているはず。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.4

1〜4巻分まですっ飛ばしてたり、ラストがオリジナル展開だったり原作ファンとしては色々思うところがあるけど、それを差し引いても素晴らしかった。2人でSO BLUEに現れるシーンで堪らなく泣けるんよ。

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.7

ドラマ版と変わらず、ずっとにこにこクスクスしていられる良作。
二人の主役を中心に何気ない日常を描いて何か突飛なことが起きるわけではないけれど、それが良いと思うの。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

前作同様のテンポ感に、二転三転する展開に終始ハラハラさせてもらいました。
通信機器の進化とともに、どんどん新しいアイディアを組み込んで無限に続編作れそう。

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.7

どこからミスリードされるのかに注目しながら鑑賞するのですが、毎度毎度騙されます。
「あんたは本当に仕事を選んだ方がいいよ」
いや本当に二重の意味でその通り。

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

3.5

過去2作品の内容はうろ覚えのまま鑑賞。
多分以前よりアクションは控えめ、ストーリーはシリアス展開。
投げ渡された銃を視力の問題で受け取れないなど、衰えが深刻なマーカスに次回作の出演はあるのか…⁉︎

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.5

先日の#マンホールに続いて、ワンシチュエーションスリラーを鑑賞。
鉄塔に登ってからは終始ハラハラ。序盤の何気ないセリフや描写がちょっとした伏線に…。
細かいことは考えずに手汗かきながら観たらいいと思う
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.5

今後MCUとの絡みはどういうことになるんでしょう。
ハイスピードのアクションに特殊能力とか、スパイダーマンと親和性が高いと思うんだけど。

バビロン(2021年製作の映画)

3.6

序盤からカオスと熱量に圧倒され、約3時間の長尺も気になりませんでしたな。
語弊ありまくりだけど、汚いラ・ラ・ランドだった(監督同じなのか)。
ラストシーンは映画好きなら鳥肌ものですねー。

#マンホール(2023年製作の映画)

3.5

よくある妬み嫉み系スリラーかと思っていたら、SNSを駆使し始めてからが二転三転の急展開。
ツッコミどころは多数あれど、1時間半程度で十分に楽しめるワンシチュエーション系世にも奇妙な物語でしたな。
中島
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.6

冒頭の件はガーディアンズのメンツよりもソーの方が馬鹿っぽくて最高(褒めてます)。
中盤から後半は打って変わってのシリアス&切ない展開。
あるキャラの息子が出てくるんだけど、今後のMCUでも活躍の場があ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.6

前半:スペクタクル火山パニック恐竜映画
後半:(ちょこっと)サスペンスホラー恐竜映画
過去作のオマージュっぽいシーンもちらほら。

21グラム(2003年製作の映画)

3.4

終始暗く、重たい。
時系列はバラバラで描かれていくけど、見ず知らずの3人の生活がある出来事によって繋がっていく様は少し恐ろしい。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9

過去に録画していたものを視聴。
3人の生活は愛情に溢れているのに、現実世界は重く苦しい。
マルコはハッピーエンドのお話が好きなんよ…。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.5

とんでもなく良かったー。個人的にはMCUではエンドゲームとノーウェイホームと並ぶ傑作でした!
初っ端から怒涛の展開、あるキャラの悲壮の過去やら、相変わらずのコミカルな場面、スピーディーなアクションシー
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

遅ればせながら劇場で鑑賞させていただきました。
漫画の名シーンの数々がぬるぬると動いている…‼︎尺の影響で原作からカットされたシーンやセリフはあるけど、随所にファンがニヤリとできる演出があったりで色々
>>続きを読む

ダニー・ザ・ドッグ(2005年製作の映画)

3.4

録画していたものを鑑賞。
主人公に大事なことを気づかせる役回りでモーガン・フリーマンの右に出る者いない説。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.6

何となく先が読める展開なのだけども、主役二人の歌声に引き込まれましたな。スポットライトが明るくなればなるほど影も大きくなるということか。

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

3.7

兎にも角にもベニチオ・デル・トロの存在感が凄まじい。あれぐらいサングラスが似合うおじさんになりたい。
不穏なBGMも重厚な空気感とマッチして良きでした。
続編制作してくれるよね…?

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

1.0

お金と時間をかけたコント。多分現場の人達が一番楽しいやつ。
渡辺直美のくだり、公開当時相当叩かれただろうな…。

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.8

MCU版SPY×FAMILY感ある。
雷やビーム攻撃をするスーパーヒーローは出てこないけど、極上のスパイアクションでしたな。
ポストクレジットのシーン…こういう形でバトンタッチしていくのね…。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.8

サム・ライミ×MCUでどんな感じになるのかなと思っていたけど、随所にホラー映画のあるあるネタが盛り込まれていて面白かったですね。音楽の使い方とか秀逸でした。
それにしてもワンダにはどうにか幸せになって
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

色々な方向に感情を揺さぶられました。オーディションの歌唱シーン泣けたー。
やはり個人的には音楽がテーマに含まれている映画はハズレ無しな気がします。

マイルズを演じてた子、なんか見たことあるなーと思っ
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.8

なぜか見逃していたので、今更ながらの鑑賞です。
信念や意見の対立はわかるけど…そこまでやらなくても…と思ってみたり。アントマンが出てくるシーンでは不思議と和みますねー。
でも、この一時的な衝突があった
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.6

最初からシリアスな展開、自分の理解力不足のせいでやや理解が追いつかない所も…。
キャスト変更でどうなるかと思ったけど、今回のグリンデルバルドも魅力的な悪役でしたな。

許されざる者(1992年製作の映画)

3.5

誰が「許されざる者」なのか。
視点によって変わりそうですね。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.3

途中テロップ付きで用語や背景の説明が入るんだけど、専門用語多めでなかなか難解でしたな。
映画の中身より気になったのは、邦題と日本版のジャケット作った人はどういう感性をお持ちなのかということ…。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.5

過去の回想と現在を頻繁に行ったり来たりするのだけど、それに気付くまで少し混乱してしまった。原作未読なので、少しあらすじをかじってから鑑賞すれば良かったかなー。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.9

録画していたものを視聴。
無知でした。たった40年ほど前に隣国でこれほど悲惨の事が起きていようとは…。
現在のウクライナにもこの映画と同じように真実を伝えるため、命を賭して活動しているジャーナリストさ
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.4

ムビチケ買ってたんだけど、ようやく観に行けたー!
全スパイダーマンシリーズファンに捧げる作品でしたな。
約2時間半の長尺ですが、時間を感じさせないくらい色々詰め込まれてる。
過去作全部観ていて、一切事
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

公開当初から話題になってるのは知ってた。色々と受賞しているのも知ってた。なんとなくおじさん二人が車に乗ってるジャケットに興味を惹かれず見逃しておりました。とても良かった…。
立場や生き方が違う二人が絆
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

戦闘シーンがアニメ本編以上にぬるぬる動いて、MAPPAさんにあっぱれでした。
King Gnuの曲とのマッチングも素晴らしいー。
渋谷事変も劇場版で作ってほしいな。

>|