rさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

r

映画(1035)
ドラマ(34)
アニメ(0)

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今日はする日でしょ。のさはど波はないけどまとまってるシーンとか、

しょうこが本屋で気持ち爆発してしまうシーンとか、

ちゃんとしたかったの。どうしたらいいかわからない。の二人のシーン。
二人がどんど
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

愛でしかないのに
本物の愛でしかない愛を
引き裂く差別と偏見。

自分もそれを持たずに生きれてるのかな?

何が基準で何が大切なんだろう。
誰が決めるのかな

すごく考えさせられる映画でした。
どうす
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

画がとにかく色使いがとにかくというかこれは照明、光、ですかね、ロマンティックでオシャレでした。この映画の中に出たい!うつりたい!と、普通に思った。
あとは、スカヨハの声が好きすぎる。あとは、なんか普通
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.6

なんでこんなに愛してる人を簡単に裏切る行為ができて、瞬く間に本気で後悔して顔ぐしゃぐしゃにして泣き喚いて許してと言えるのか。
アデルの言うように、自分でも、わからないだろうな。
あのシーンは自分も一緒
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何回見ても飽きないよね。エドワード・ノートンの芝居。
でもこの映画何回見ても印象薄い。自分の中で。で、また見て初めて同然の衝撃を受ける。の、繰り返し。

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ケイトはずっとクレイジーなのに、同じ顔がない。
飽きないしずっと見ていられる本当に凄い女優だなとしみじみ思う。
ケイト見たさにまた見たいと思う映画でした。凄い。

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

3.7

根本的に、何が正義なのかと思う。
現実は複雑すぎて、あまりに理不尽だ。
この悲劇で見ようとしないことが一番怖い。罪深いことだった。
人が死んだ。
でもその人がどんな家族がいて
どんな音楽を聴くとか、ど
>>続きを読む

ダウト 〜あるカトリック学校で〜(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

主演の二人が凄い。とくに今まで見たメリルストリープの中でどれよりも鳥肌な芝居だった。プラス、可愛すぎる衣装、小道具や、大まかに言えば世界観。ある意味わたしには映像美。善悪とは何か、そして誰がそれを決め>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

レイチェル・マクアダムスが可愛すぎ。
それだけでずっと見ていられる。
ジーナ・ローランズがでてるなんて度肝抜かれた。
とりあえず借りとこうみたいなただの恋愛映画じゃないですわ。てなったわ。
胸がギュッ
>>続きを読む

白夜行-白い闇の中を歩く-(2009年製作の映画)

2.6

日本版よりもいいという評価が多かったので期待して見ましたが
日本版のほうが雰囲気もあるし良かったです。
そんな単純な内容ではないので原作ファンとしては見せすぎだし
話がトントン進んでいくのが違和感です
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

4.5

じーーーーんとくる。
全部が上手だった。ラストまでうまく促された。笑
久々に映画に魅せられたと感じた。
ロバートデニーロの芝居って嘘がないというか
本当にその人になってて
不思議と一緒に泣けてきた。
>>続きを読む

悲しみよりもっと悲しい物語(2009年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

韓国ラブストーリーでは結構好きな一本。お気に入りというか、結構人にすすめてるな☻笑
本当に愛に構成されたストーリー。
全員が優しすぎた。全員が皆の願いを叶えようとして、悲しみより悲しい物語になってしま
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.2

何の罪もない子供の命が沢山奪われていくのが戦争。
戦争なんてやりたいやつだけやればいい。悲しみしか生まない。
子供の芝居がいい。観るべき。

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.8

とりあえず主演軍の芝居がいい。
ウィナノももちろん、アンジェリーナの出世のきっかけとなったのも納得させられる。
亡くなられたブリタニーも好きだったのに。
17歳って、すごくターニングポイント。
子供。
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.5

ソフィアコッポラの描き方が好き。なんていうか、フワフワした感じ。
お洒落でポップでファンシー。かつ、リアル。ちゃんと現実的。
毎度、音楽がお洒落。
子育てって難しいなぁ。大変。だって大人も大人なのかっ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

この映画が面白くなかったら何が面白いの?自分に自問自答します。画面に食い入るように見てました。どの場面も、見逃せない。見逃したくない。お母さんに見つかったら、近い!もう少し離れて見なさい!と、怒られて>>続きを読む

白夜行(2010年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

あれだけ長く深い小説を、よく映画でここまでまとめられたなと。
最後までただ浸すらに暗くて、それに面白くて、凄く良かった。
個人的には、堀北真希さんに感動した。あんな役も出来るんだ。ドキッとした。魅了さ
>>続きを読む

トーク・トゥ・ハー(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これも愛。やはり、愛なのか。愛は難しいなぁ。

マレフィセント(2014年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

小さな頃から大好きだったディズニープリンセスストーリー。
大人になって改めて眠れる森の美女を鑑賞してからの、マレフィセント。
とくに、プリンセスではオーロラ姫が一番好きだったこともあり
Elle Fa
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

理想的で、現実的。
そうしたいけど、そこまで振り切れる漫画のような世界で無いのが現実。なのかもしれない。
ジョゼはキラキラ少女のようでちょっと攻撃的。何か自分と被るとこがあったので無駄に泣いた。
これ
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.5

イザベル・ユペールはやはり狂ってて良い。
タバコをくわえながらカメラを構える姿がなんとも…

ヴィオレッタが叫び出したあたりから良かった。
美しすぎて、ずっと見惚れてた。

母親の狂った思考にふりまわ
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

めたんこよかった!!!!!
ふざけている訳ではなく本当に死ぬほど良かったのだ。
素直に感動した。笑った。とにかく笑みがこぼれた。
面白いであったり、愛おしいであったり、ワクワクであったり、色んな感情が
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.4

曲と映像はもの凄く良かった。何度観ても美しいし、感動する。
だけど、ストーリー展開とか脚本は絶対ラプンツェルの方が面白い。ラプンツェルの後なのだから、もっと何か出来たと思う。姉妹愛は感動だが、あらが目
>>続きを読む

私の男(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく二階堂さんが、凄かった。

浅野さんのキャスティングもはまりすぎてた。
原作と映画の世界観が引くぐらい合ってた。
流氷が黒くて、巨大で、恐ろしくて、美しかった。

原作とは逆からストーリー展開
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最近観た映画の中で、一番好きだ。
小説は、「指し手の顔」まで全て読んだが
この話はとても面白いし、私の好みだというのが大前提ですけど…

映画と原作は多少変えてはいますが
映画も凄く良かった。面白い。
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.5

大好きなウェスの作品の中で、
断トツでストライクな世界観!女子ごころを射止める色づかいも素晴らしい!♡
俳優軍も、ウェスファミリーの集大成か!並のもので
新しい顔も加えつつ、更に豪華キャストに。
毎度
>>続きを読む

17歳のエンディングノート(2012年製作の映画)

3.8

ナチュラル。全体的に。とてもいい意味で。
話の内容は、見る前から大体わかってるものの
変に泣かせがかってない全体の構成バランスも良かった。末期癌の17歳の少女の現実に、もっと近付いた部分を描いてる感じ
>>続きを読む

|<