如月さんの映画レビュー・感想・評価

如月

如月

映画(405)
ドラマ(1)
アニメ(0)

狂った一頁(1926年製作の映画)

-

何回みても寝落ちするので評価なし。
この時代のものがこうして配信されるのはとても貴重でありがたい

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.2

アクション苦手なあたしが勧められて鑑賞し、飽きずに最後まで見れた記念すべき作品(笑)

CGほぼなしってすごいな!
世界観はだいたい北斗の拳。
行って帰ってくるだけの単純ストーリーなので分かりやすい。
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.0

音響がとても良かった。
音響は。

パーフェクトデイズを抑えた、落下の解剖学の母親役etc
そして大好きなホロコーストもの。
期待しすぎたなーというのが第一印象。
縞模様的なのを期待してた。

アウシ
>>続きを読む

ハピネス(2024年製作の映画)

3.2

卒業済ロリィタでありノバラーの一感想として。

橋本愛ちゃんのロリィタ可愛すぎ完璧すぎ。

イノセントワールドのお洋服がまさかスクリーンで見られる日が来ると思わなかった。下妻物語リアタイ世代では無いの
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

3.2

発達障害当事者としては、見てるのが辛い部分も。
靴下を履かないのも、音が気になるのも感覚過敏故だろう。自分もそうだからよくわかる。
時代背景もあってか、周囲の理解が進まず、どんどん疲弊していくけどあみ
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.8

B級かと思いきや(笑)

しっかり休憩をとるのと圧倒的パワープレイで楽しめた。
ほぼ無言なんだけど、ストーリーもわかりやすい

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

皆様のレビューを見て、知識が乏しいし長尺に耐えられるか不安になりながら鑑賞…して、めちゃくちゃ面白かった。
眠気覚ましにコーヒーを買って入場したけど、来たのは眠気ではなく尿意だけ(笑)

演技もすごい
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.5

邦画コメディ、気が進まないジャンルで普段は見ないけど、知り合いから高見沢さんが出てると教えられ鑑賞。

普通に面白かった!
出身地群馬、東京勤務を経て千葉在住。それぞれの土地をよく捉えてる。
高見沢さ
>>続きを読む

GANTZ(2010年製作の映画)

3.3

10年ぶりくらいに鑑賞。本郷奏多が良い の一言に尽きる

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.8

有名なのにノータッチだった作品。新作を見てみたいので鑑賞。

これが有名なマシュマロマンですか…あぁ、これが有名なゴーストバスターズの曲なのね…

分かりやすくて面白くてハッピーエンドで。こういうの大
>>続きを読む

アルジャーノンに花束を/まごころを君に(1968年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

原作未読なので純粋に楽しめた。賛否あったけどあたしはとても好き。

演技力!
障害がある状態、手術直後、天才になってから…の演じ分けが本当にすごい。表情佇まい全部が違う。

新婚旅行のシーンは幸せに溢
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.3

間違いなく名作!

口が悪くて頑固者のおじいちゃんが隣に暮らすモン族との交流を通じてちょっとずつ変わっていくハートフル…なだけじゃないけど思わず涙する物語。

男の英才教育を受けたタオ、きっとグラン・
>>続きを読む

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

3.4

中身は大してないしストーリー展開も謎なんだけど、アン・ハサウェイ可愛くて、連動する怪獣に笑える。
たまには頭空っぽで笑えるB級映画もいいよね。
終盤は流石に冗長…90分の尺でいい気がする

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.2

緻密さとスリルたっぷり。
この手の作品にしては後味も良く、演技も素晴らしく、どんでん返しもあり。

私刑って難しい…でも法に任せてたら晴らせぬ恨みもあるし…

雪山の絆(2023年製作の映画)

4.1

まさか自分が事故に巻き込まれると思わない和やかなスタートから数分、状況が一変するまでが怖すぎる。とてもリアル。
それから談笑シーンからの雪崩。
絶望しかない。
何度も希望を見出しては覆され、その度に生
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.5

普段見ないラブストーリーミュージカル。
普段見ないどころか初なんじゃ…?くらいの気持ち。

Xに載ってた「思い出のヒロイン」というマンガを読んでから見てみたくなって鑑賞。
王道古典的なラブストーリーで
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.2

覚醒することは幸せなこと…?というのを終始考えながら。

鏡に映る自分をまじまじと見る様子に心苦しくなったり、大人の姿で子どものように街ではしゃぐレナードを微笑ましく見たり。

僕から学べと必死の叫び
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.4

ぐいぐい引き込まれて
本当に面白い映画に出会った!と心から思った作品。

未成年とは思えないほどの頭の良さを持つ詐欺師のレオ様が見せる、ふとした時の寂しさやあどけなさに胸が苦しくなる。
警察を欺き続け
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.2

認知症のおじいちゃん視点で物語が進んでいく珍しい構成。

あぁ、なるほど、こういう風に見えてるのか……と納得。
周りの人が大変なのは勿論なんだけど、ご本人も大変だよね。
記憶が欠落していく恐怖、わかる
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.5

期待値上げすぎた…

じわじわ来る恐怖と、終盤のドンとくる恐怖、両方あって終始面白かった。
考察捗る系
生理が止まらなくなるのは普通に困るのであたしも出来れば巫女にはなりたくないな…

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.1

うーん、序盤は面白かったんだけどだんだんよくわからなく…不気味さが好きな人は好きなのかもしれないけど、あたしはちょっと苦手なタイプ

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ひとつの転落死が、物理的にも心理的にもあらゆる面から「解剖」されていくー…。

終始あらゆら視点を揺さぶられながら見ていた。
最初はちょっと疑惑の母親、あれ、でもほんとに無実で息子思いの良い母親かも…
>>続きを読む

ロニートとエスティ 彼女たちの選択(2017年製作の映画)

3.7

同性愛の許されなかった時代に惹かれあってしまったロニートとエスティ。
ダメだと思いながらも求め合うシーンがただただ綺麗で惹き込まれる。
ハッピーエンドの素敵ラブストーリーではないけども、周りの男性の対
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.5

マッツ・ミケルセンが渋くて素敵!
アルコールの適量は大事。

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

3.5

タイミング合わず、2.3.1の順で見てしまったけど面白かった!
くだらないことで笑える余裕が大事

ミッドナイト・エクスプレス(1978年製作の映画)

3.3

重く苦しい脱獄もの。
脱獄物好きだけどこれはヘビー…
扱いが酷いし、いや、でもこれが実話なんだろうけども。大あばれしたくもなるよね

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ジャパニーズホラーに近いじわじわとした恐怖と驚かせ方を感じた洋画ホラー。文句無しに面白かった。ジャパニーズホラーが戦闘ものに走りがちな傾向にあるので、最近見たホラーで1番良かった。
普段、洋ホラーは派
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

優しい映画で素直に感動する。
ケンタッキー食べたくなる!

人種差別が色濃く残る時代を分かりやすく描いてた。
差別的表現はスーツ屋さんやレストランのシーンが印象的。悔しいだろうなこういうの。
頑として
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

3.5

死ぬのを怖がると死にたくなっちゃう。

ストーリーとしてここが好き!とかじゃなくて、南の島の映像と音楽、それから全体に漂う死の香りがすごく好き。綺麗。
北野武の目が終始冷たくてゾクッとした

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

3.3

絶賛されてるけどちょっと相性合わなかったかも…でも後半面白かったしラストはスパッと綺麗に終わってよかった。
鳥は巣、蜘蛛は網、人は友情。
ドーナツ美味しそう

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.8

2024年一本目

世界はわかれてるけどどこかで繋がってる。
結局、分からないまま終わってしまうけど。

木漏れ日。
街の雑踏、木々のざわめき、音楽。
デジタルと最新に固められた東京の中で、アナログに
>>続きを読む

リッチー・リッチ(1994年製作の映画)

4.3

ワクワクしてクスッと笑えて、ちょっとハラハラドキドキ最後はほっこり。
この手の映画がほんとに好き!
大切なものはお金より……?
シンプルなテーマだけど大切なことだし、こういう会社働きやすそう〜!大人に
>>続きを読む

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

3.5

ずっと見たかった脱獄物。

ショーシャンクより地味だけど、堅実。仲間を増やして〜といった下りや、刑務所内での生活がリアル。
全体的な画面の暗さもまたリアル。
やっぱり面白いな、脱獄物。何を見てもハズレ
>>続きを読む