シロスケさんの映画レビュー・感想・評価

シロスケ

シロスケ

映画(127)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年製作の映画)

3.4

作中では機龍って呼んでるわりにはタイトルはメカゴジラやけど、なんでなん?
まあでも昔のメカゴジラとは違うわな。
モスラとモスラの幼虫も出てきて、結構な盛り上がり。
チビスケはかなり気に入ったみたい。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.5

はっちゃけた内容で面白かった
最後の歌が自分にとっては一番おもしろかったかな
例のポーズが出てきたら自分も真似してやってました

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.2

こういう事があるから気をつけないとね!
こちらの女性たちへの共感というのは感じなかった

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.2

主人公の身内の話関係ある?
ホラーは苦手だけど、白夜だからあまり真っ暗なシーンがなくて最後まで見られるね
緑と白を基調にお花とか家とか絵とか色彩鮮やかなかんじ
ホラー苦手な人におすすめのホラー(笑)
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.6

グロいシーン多めの大人向けのゲゲゲ
スプラッタのシーンは強いこだわりを感じてクスッとしてしまう
子供向けアニメの鬼太郎のノリでみると大変なことになるので、子供といっしょに観なくてよかった
次々と新しい
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.3

演劇部出身という人がいっぱい出てくるから、壮大なドッキリだと途中予想していたけど、ドッキリ大成功〜、とはなりませんでした

怖いだけやん!
シャマラン監督にはもう一捻り期待してしまう自分がいます

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

3.6

我々世代の青春映画の代表作
ちょこちょこシュールな部分もあり、それはそれで好き
解説きいてたら、監督の趣味なんやろなあ、と感じる。
あの頭に火がつく彼が玉木宏だったなんて全然知らなかった
みんなビッグ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.4

双葉さんは愛に溢れているけど、激情型というか、短絡的なころもあり、確かに熱い愛という表現が似合う。先が短いのでそうするしかない部分もあるかもしれないけどもともとが割と直情型の人なんだと思う。

双葉さ
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ウラシマトンネルに出てくるのは失ったものだけ
花城さんのメールがトンネル内に届いたということは、花城さんとやり取りできないことに喪失感を感じた、ということ
花城さんのことが大事だということにトンネルの
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.1

終盤での感想は、なんか2.5流の演劇見てるようやな、って感じだったけど、まさかそのオチとは
演劇なんて観たことないし、なにがそう思わせたのかは言葉にできないないけれど、最後まで隠していた本当のところが
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.7

子供が小学校高学年〜中学校くらいになったらぜひ観てほしい良作。
ぜひ原作読んでみたい。

今回の映画に出てくるような、学校に行きたい不登校になる子供に共通するのは
コミュ力低め+センシティブ
と自分は
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.5

アマプラで鑑賞
みんないい人でよかった
人が人を想うことの温かさに触れる作品
心穏やかに観れました
社会でもまれてうす汚れたおっさんには少し物足りない気がしたのもまた一つの事実
若い人むけやね

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

3.6

押井守作品が好きで鑑賞
パトレイバーは漫画でもアニメでもみたことないけど、攻殻機動隊と一緒やん
公安9課が同じ仕事しててもなんも驚かへん
攻殻機動隊も押井守のやつ好きだけど

やや暗めの雰囲気で、いろ
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.6

題名は未来のある若い女性、という意味
それを奪ったものを社会に問いかける

最初は主人公は復讐の鬼に見えたけど、心のどこかに許したがっている気持ちも本当は少しあるのではと思った
弁護士のときには相手の
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.5

自分ではどうすることもできないものへの憎しみやいらだち
信じていた人に裏切られて、愕然とする気持ち
物事が自分の思ったとおりにいかないときに湧き上がる衝動
大切な人を信じきってあげられなくて傷つけてし
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.4

家族でなんばマルイの映画館に

大長編ドラえもんではこれまでなかったような構成。これまでの作品で作ってきた枠をはみ出している作品と思う。
好みは別れると思うけど、私的には全然あり。
個々が上達していく
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.5

最初は困った人をしょうがなく助ける気持ちだったけど、途中からは自分から積極的に関わって、必要とされなくなりそうになったら、イライラする

もっくんが必要としていたのは仕事とかそんなんじゃなくて本当に自
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

3.3

自宅で子供達と。
パーフェクト小学生が出てきたあたりで、うさんくせー、誰基準のパーフェクトやねん、責任者出てこい!って感じだけど、やっぱりそーゆー流れなんやね(笑)
そこは華麗に期待を裏切ってほしいけ
>>続きを読む

うる星やつら オンリー・ユー(1983年製作の映画)

3.4

いっぱいのキャラが出てきて少しずつ活躍
内容はテレビ版でおなじみのドタバタコメディー

昔から
ラムちゃんなんであんなにあたるの事好きなんやろ
あんなに好き好き言われて羨ましい
と思っていたが、今回鑑
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.3

午前保育で早くに帰宅した子供達と映画館で鑑賞
上の子6歳はゴジラが出るたびにビクビクしながら最後まで鑑賞、下の子4歳はゴジラが暴れてるシーンは楽しそうだけど、最後のシーンの前のドラマパートで寝てしまっ
>>続きを読む

21グラム(2003年製作の映画)

3.2

死んだら21グラム減る説は内容に関係あった?

人の命の重さ、魂の重さははかる側の主観に委ねられるものだと思っているので、まあみんなついてないな、そういうこともあるかもしれんな、くらいの感想しか出てき
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.6

ダンダンダダダンダンダダダンダンダダダ

ランカウイ島でワニの口に腕や頭を突っ込むショーを思い出すけど、やっぱりこの曲は盛り上がるね!

ストーリーはひねりがなくて自分には少し物足りない感じだけど、よ
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.5

10年以上前に観てたので、結末は大体知ってた
イライジャに会わなければ普通に暮らしている人のままだったと思うけど、そうではなくなってデイヴィッドはどのように感じるのか、興味があるところ。
この人がヒー
>>続きを読む

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

3.6

DMC好きなので、このノリもキライじゃないぜ!
アホな気持ちになりたいときにみる映画
終末にあの人たちがどうなったのか気になるぜ

旅のはじまり(2022年製作の映画)

3.5

こういった問題や取り組みにこれまで関わることがなかったので、どういうことが起こっているのかを知るきっかけになった。
社会全体で取り組むべきだと思うし、今後は自分も関われる役割を見つけて関わっていきたい
>>続きを読む

映像研には手を出すな!(2020年製作の映画)

3.6

初映像研
クセのある奴らだけど、なんだかんだまとまって、最後まで楽しめた
何かを好きであることや、何かを作る情熱、熱量、、、青春やね、、
負けんように、がんばろ

アニメのほうが面白いとの評なので、ア
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

3.4

国防軍の長官わけわらんこと言い過ぎやろ、、、この感じ、この脱力感はまるで時効警察?
と思って周りを見ると、あの人もあの人も出てるし、監督がそういうことやったんやねと知って、時効警察ファンとしては嬉しく
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.3

題名別にスーパーマンでよくない?
主人公の葛藤みたいなのもそこまで描かれないし(そんな教会でちょっと相談したくらいで解決する問題なのか)、なんだかんだで地球人もスーパーマンを受け入れてるし(ちょっと撃
>>続きを読む

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年製作の映画)

3.3

妻におすすめされ、子どもたちと鑑賞
感動っぽい内容やけど、まあミュウツーの問に応えたんかな、、?
妻が言うにはアニメ版の方が面白いらしいのでそちらに期待。

ルパン三世 VS キャッツ・アイ(2023年製作の映画)

3.3

キャッツ・アイってあのビヨーンて伸びるやつそんなに使ってたっけ?それ使いすぎちゃうか?もっと色んなワザ見たかったけど、キャッツ・アイの役立たず感が少し残念
主要登場人物多くなりすぎると、そら大変やな。
>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

3.3

ザ、ルパン三世って感じで期待を裏切らない感じ。良くも悪くも予定調和。
アクションもきれがよくて、CGも悪くないね。
ヒロインかわいいけど、声がそのままずーっと広瀬すず。もう少しなりきるとかないんか。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.4

シンジくんとキャラもかぶるし声も一緒やんか
キャスティングする側があえて意識してるんやったらええんちゃうか
土壇場で力借りるときに愛を誓うってゆーほど純愛か?
漫画読んでなくても普通に楽しめるけど、期
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.1

高校生以来20年ぶりに鑑賞
親になるとやっぱり見え方全然違う
40年以上前の映画だけど、ビリーがムキになってやり合ってしまう場面など、自分の家庭にもそのままの台詞でまさに起こっており、共感できるシーン
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.7

原作は自分の中で漫画の中でベスト5に入る作品。
原作が良いので原作に忠実にやったらそら面白いわな!!
あれに忠実にやるのは大変だっただろうから、評価。
一人一人のキャラがすごい活き活きしてるのも原作に
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

2回目

全部背負いこむと見せかけて、背負投げ、みたいな。
まあでもそれでも全然いいよね、そんなとこまで責任負う必要ないよね、って最後は二人に肩入れしたくなる。
ストーリーがすっと受け入れられないとこ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.3

戦争は子どもたちの生活を奪うけど、みんな強かに生きてる
大事なものを守る男は強い、かっこいい
そんな感じのテーマかな

ガンダム好きだけど、ストーリーは驚くほどのものはなく、あまり面白いとは感じなかっ
>>続きを読む