ここさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ここ

ここ

映画(260)
ドラマ(21)
アニメ(0)

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.5

シャーリーズセロンの演技がすごい。母親役で体型も役作りしていてやつれた体型にちゃんとなってた。子育ての大変さ、辛さがわかる映画。ちょい暗めだけど、母親の偉大さを改めて感じました。とくに子育てしている方>>続きを読む

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

3.5

レイチェルアクアダムズがかわいすぎる!!タイムトラベルのラブストーリーである男性がタイムスリップしながら彼女と恋愛しているお話し。いろんな時代が交差しなか゛ら伏線回収したあとのラストは切ない気持ちにな>>続きを読む

美しい星(2017年製作の映画)

3.4

SF感が🛸すごい、どんなジャンルにも属さない新しいジャンルに出会った感じ、
日常を窮屈に感じている家族が実は宇宙人であるときから目覚めているお話なんだけどリリーフランキーさんがだんだん宇宙人にみえてく
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.5

こんな恐ろしい事実が隣の国で起きていたなんで、恐ろしいのにも程がある。ある施設の少女や障害児たちに性的な暴力、権力を盾に利用しようとする大人たち、それを公平に罰しない韓国の社会制度。賄賂社会権利社会、>>続きを読む

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

3.7

ずっと気になっててやっと鑑賞
王道のラブコメなんだけどキャスティングがいいのと、目が覚めると全てラブコメの世界になってたってシチュエーションが新鮮だった。ミュージカル好きにはおすすめでハッピーになれる
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.5

ドイツ映画鑑賞〜。ドイツのベルリン崩壊前後の話だから社会的な重めのやつかなーと思ってたんだけど、意外に笑いをとるスタンスだったよ。ドイツの笑いどころがうまくつかめなかったけどアメリカとは違うシュールさ>>続きを読む

地上の星たち(2007年製作の映画)

3.8

インド映画はほんとにエネルギーあるなぁ。子役の子も子役感がなくてとてもいいし、アーミルカーンも安定にいいし、自分の親でさえ子どもの才能を見付けるのが難しいのに先生役のアーミルカーンはちゃんと向き合って>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

3.9

アーミルカーンが出てるインド映画は今んとこハズレがないな。女の子が2人も生まれてしまい、インドの女性は家事を習い、しらない人と結婚するのがあたりまえの世の中でインドのプロの代表で金メダルまでのし上げた>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.0

何回みてもほんの飽きない!夏を先取りしたい人にはお勧め!なんといっても2005ねん位の町の雰囲気と一つ一つの小物が懐かしくて童心に帰れるから嬉しい。
ストーリーがB級っぽいんだけど上手く練られてて決し
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.8

ブラジル映画なんだけどどこかフランスっぽい映画な感じもある。テーマもLGBTなんだけどすっごくキュンキュンするしすごく青春なタッチで新鮮だった。3人の関係性も素敵だし、3人だからまた良い。
ラストシー
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

4.0

久しぶりに、邦画で衝撃を受けた。冒頭の掴みがインパクトありすぎてそこから吸い込まれていくように魅入った。ドキュメンタリーじゃないかって錯覚するぐらい主役の子が演技がすごい。障害を重たくするタッチじゃな>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.1

この映画観ただけですごく幸せな気持ちになった。実話なのもあるし、身寄りのないホームレスでしかも黒人の、男の子を引き取るなんて当時のアメリカはもっとたいへんだっただろうに、受け入れた白人家族は本当に本当>>続きを読む

犬猿(2017年製作の映画)

3.6

兄弟の愛憎感が絶妙な映画。設定内容とキャスティングセンスが光る。さすがヒメアノールつくった監督のセンスが伺える。
ニーチェを起用したあたりがいい。
女優目指している妹のデビュー作品を家族が知らなくて妹
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.7

アメリカティーン映画!アメリカでポップな感じを、想像してたけど、意外と女のドロドロした感じがメインだったからすこし怖かった…女の怖さがわかる映画だな。ラストはハッピーに終わったからまだ救われたけど、。>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.8

かわいいの渋滞。恋もファッションも全力で自分のことだけじゃなくて周りの人たちも可愛くしてあげちゃう主人公の女の子が素敵すぎた。そして可愛すぎる。この時代のファッションとアメリカ映画好きすぎる

国家が破産する日(2018年製作の映画)

3.8

恐ろしい映画を観てしまった。このコロナのご時世で経済が危ない中韓国のウォン暴落という実際に起きた事件を描いた作品。今にマッチしすぎてて、怖かった。日本も韓国までにはならないと思うが、将来近い状態になっ>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.7

こんなときに観たら気持ちがハッピーになれる映画!良い意味でぶっ飛んでてアメリカ映画のいいところ満載!ロックも有名な曲流れて子供も大人も楽しめる映画だから家族で見てもいいやつ!!こんな先生いたら学校生活>>続きを読む

写真甲子園 0.5秒の夏(2017年製作の映画)

3.2

オンライン試写会で鑑賞。ドキュメンタリーと映画が合わさったような映画で、リアリティーが妙にあった。写真甲子園というものが学生のコンテストで存在しているのは初めて知った。そして審査が結構辛口で写真をあま>>続きを読む

笑う招き猫(2017年製作の映画)

3.4

青春映画なんだけどJKものが多い中大丈夫ものだったから新鮮で良かった!
清水富美加と松井玲奈のコンビも掛け合いもぴったりで良かったー!セリフもちょいちょい笑えるとこあるし、漫才目指してだんだん有名にな
>>続きを読む

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

3.5

音楽と映像のセンスいい。ストーリーも斬新で有名俳優と1人の少年の100通の文通を通して繋がる関係性はとても繊細だけれども母や世間から見るとこんなにも残酷な見方になってしまうのは、観ていてとても心苦しか>>続きを読む

最高に素晴らしいこと(2020年製作の映画)

3.7

「自殺」というとても重すぎるテーマの映画を良く作ったなと感服するし、なかなか直視できない問題を淡々と描いていくところがとてもリアルで、考えさせられた。人間はとても脆くて繊細な生き物だけれど、なんとか今>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

タイトルに騙されて観る人多そう…
奥さんの復讐劇が見ていてスカッとするというよりはすこしやり過ぎなぐらいに怖い…これは旦那も不倫するわっておもってしまった。旦那が悪いんだけどなんだか気の毒にも思えて複
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.8

こんな戦争映画は初めてみた。今まではどちらかというと客観的に戦争を観ていたが今回は一緒に戦争に参加するかのような没入感になった。これはワンシーンにした理由が、観てわかったし、映画館で観るから余計にそう>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.5

こういうしっとりした映画日本映画に最近多いよね。良い映画作ろうとしてるのは分かるんだけど作ろうとしてるのが逆に伝わってきてなんか嫌だった。。
映画にはエンターテイメントせいがやっぱり欲しい。何かを伝え
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.7

よくもまあこんな小説並みの複雑なミステリーをこの映画の中に収めたなというぐらい最後の伏線回収がお見事すぎました。
ミステリー小説一冊分ぐらい読んだかのような濃厚な時間で目が離せなかった。
エンターテイ
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.3

女王いう身分はヨーロッパのあの時代とても重要で権力ゆえの相続争いは凄まじいものだと感じだけど、それ以上に女王ゆえの孤独さや、寂しさがとても強く伝わってきて身分ゆえの思いを少しだけ理解できた。

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

3.4

初見で観たけど十分楽しめた。カーアクションシーンが多めでスクリーンで観ると迫力があって映画館で観る映画だなーと思う。ウィルスミスと相方のコンビがすこし馬鹿っぽくてコンビだなと思った。相方がイケメンじゃ>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.7

戦争映画なんだけど、全然重くないし、主人公が、10歳の子供だから子供目線の戦争の意識で観られたから良かった。ドイツ人の子供が、戦争教育によってヒトラー信者になってしまう主人公は憎めないし、戦争を美化さ>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7

やっと観映。韓国映画独特の不気味な映像美はみててゾクゾクした。ソンガンホが出てる役は絶対面白いというわたしの勝手なバンクスがあります。韓国の貧富の差がよくわかる映画だし、トイレより(排水管)低い位置に>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.7

車のこと詳しくないから面白いかなと思って観たけど、詳しくなくても十分楽しめました!実話なのにフィクション勝手くらい展開が凄かったし、アクションシーンと人間関係のストーリーどっちもたのしめたから二度美味>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

3.9

試写会にて
イーストウッド監督らしい社会的映画!この人は天才的で毎回深く心に突き刺さるメッセージがある。実際にあった、警察官リチャードが爆弾から市民を救って英雄になったと思ったら、SNSメディアによっ
>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

-

ジェシカチャスティンはかっこいい役柄本当に似合うなとつくづく思った。彼女の出る作品はいつも社会性がある作品が多いなと思ってるいつも彼女のでる作品はなにかと気になりますが。実話なのも凄いけど日本には馴染>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.6

アメリカで実際にいたシリアルキラー大量殺人犯。アメリカ規模の最悪な事件。主人公犯人は無罪を終始主張している。それをを妻と子供が見守っていて家族をがいるといつことにびっくりした。
裁判所シーンが多め。も
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

3.9

作品がものすごく力強かった。俳優と物語が高みに上っている感じ。白石監督は人間の負の部分を描くのがホントにうまい。家族を描いているんだけど一人一人がちゃんと負の部分も描かれててかと言ってオムニバスにそれ>>続きを読む

ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996年製作の映画)

4.4

私のクリスマス映画ベスト3には入るぐらい好き。アーノルドシュワちゃんがほんとにパパ役が可愛くてキュート過ぎる!!
子供いる家族は全員観てほしいほんとに。
シュワちゃんが子供がどうしても欲しがってるター
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

4.1

脚本がエマトンプソンでクリスマス映画観るしかない!ラストクリスマスの曲も最高だし、この曲にぴったりな切なさもあり楽しさもあり、久しぶりに映画館で号泣してしまった。。。これは情報なしで観てほしい。この時>>続きを読む