ホッシさんの映画レビュー・感想・評価

ホッシ

ホッシ

Winny(2023年製作の映画)

2.8

まじで、昔の日本警察あるあるの取り調べで脅して冤罪を作り上げるやつから始まって、胸糞必至。あ~私が苦手なやつだ~~~;;と思った。

そして、金子役がすげーーーーーーリアルにエンジニアっぽいwwwwそ
>>続きを読む

虐待の証明/ミス・ペク(2018年製作の映画)

2.8

虐待されて心を閉ざした女性が、現在進行系で虐待されている子供との接触で少しずつ人間らしい心を取り戻していく、という話・・・かな?

細けえところにグロさがあったりして韓国あるあるだ・・・と思いつつ、話
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.8

すごいリアルさだなあと思った。
知的障害を持った妹の演技・・・女優さん、本当にすごい。私は同じ障害を持った方と接触したことはそこまでないけど、子供がそのまま大人になったような感じ。泣きわめく演技とか、
>>続きを読む

彼岸のふたり(2022年製作の映画)

1.8

互いに問題を持った二人がどう絡み、影響を与え合っていくのかなと期待していたが、特に何もなく、自己解決して終わったな。。。
どうせなら、もっと互いに化学反応を起こして自分にはなかった答えや進み方を見つけ
>>続きを読む

ドーナツもり(2022年製作の映画)

1.5

こういう映画だ、ってのはわかりつつ
主人公の距離感おかしくないか??

何を買うかお客さんの反応をまじまじ見てたり(私は嫌だぞ、店員にこういう目で見られてたら)対して仲良くないお客さんに説教したり、態
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.3

おぞましいし気持ち悪い。最高。
日本はまだこういう気持ち悪い話を作って世に出せるんだな、と嬉しくなった。

事件の概要だけ見ると普通のミステリー作品として出したほうがいいのでは??と思うところを、ちゃ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

よかった~~~~~~~~~~!!!!!

少年漫画的な熱い展開×音楽がすごくよかった。見てて勉強になるな、という場面も多々あった。

初ライブの時、今どこ演奏してんだっけ!?と楽譜から展開見失うところ
>>続きを読む

タルーラ 彼女たちの事情(2016年製作の映画)

3.0

誘拐した赤ちゃんを育てようと奮闘する話。

主人公が育児放棄されて育てられたから??だと思うんだが、一般的な常識を持ってない感じの人で。とにかく後先考えずに衝動的に行動するし、流れるように嘘をつくし、
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

気になりポイント↓へ箇条書き。
割と酷評してるので注意。

-------------------------------------------------------

・アーシャが王を疑うきっか
>>続きを読む

雪山の絆(2023年製作の映画)

3.0

すごくきれいな話だったと思った。
もっともっと壮絶に描くのかと思ったら、カニバ要素とかも必要最低限で、怪我とか凍傷とか絶対あるはずなのにほとんど描写もなくて、全くグロさはない。こういうものでありがちな
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いや、わかる。これがベストエンドだっていうことはわかるんだけど、結局子供が両親に振り回されて混乱させられ、悲しい思いをしてしまうだけだったっていうのがすごく引っかかる。
特にラスト、主人公の発言はすげ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

2.2

家族なのにわかりあえない繋がりと、他人なのにわかりあえる繋がり・・・みたいなテーマかな?
『わかりあえる人と繋がれている』ということの幸せを描いてるのかな、と思った。

しかしこの映画、感情が読み解け
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

2.5

こ、これは難しい映画だぞ・・・。
明確な解答はないが、解答を想起させるようなイメージ映像とかがあって、おそらくそれが正解なんだと思う。が、イメージ映像でミスリードを誘う映画とかもたくさんあるから、これ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.0

面白かった、というのが前提!!!

・多分、3時間という長さということもあり無駄なシーンがなく、シーンがザクザクと切られていて、どこの場面に飛んでいるのかがやや分かりづらい。「いちいち説明するつもりは
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.0

序盤、ラスト手前あたりから失速した感はあったが、中盤のぐいぐい引き込まれる感じがあってよかった。
市子の生き方は、彼女が生きるためにはどうしようもなかったところはあるが、この生き方が刺さる人は結構多そ
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

2.0

うーーーーーーん、キツい。
多分、主人公の女の子は何かしらの障害がある子で、他者の気持ちを考えることができない。だから悪気なく地雷を踏んでしまったり、普通の人はしない行動をしてしまう。そんな日常を淡々
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.5

最初見始めた時は、ディズニーって「縛られた立場からの自由」を描いてることが多いな・・・またこのパターンか・・・と思っていたが、ラストすごくいいなと感じた。

主人公の子はキッズというかクソガキ感が強く
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.5

原作は読んでいないので映画が初。

誰も悪者がいない映画だなあ。ほのぼのコメディ系で心穏やかに見れた。
ヤクザと男の子はどう出会うんだろう、と思ったがそこはパワー!(原作だとちゃんと語られてるのかもし
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

1.4

すごいわかりやすいテーマ性・・・。
子供のために作られた映画なんだなっていうくらいのわかりやすさ。教科書だな、これは・・・。
最近見るピクサーの映画、やけに毒親をテーマにしてるのが多い気がする。やっぱ
>>続きを読む

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

3.5

なるほどね~~~~~!ってのがラストまで見ての感想。

こういうファンタジー世界観で、いろんな国を回って仲間集めをする流れになる王道の展開大好きだし、ラストのラストでそれが求めていた世界に繋がるって展
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.0

シャンクがイケメンすぎる・・・。めちゃくちゃイケメンでそれだけでこの映画が好きになった。

ラルフというキャラがよく掴めず、悪キャラと言われてるのにすごい良い奴で、後半その「悪キャラ」要素がキーになっ
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前評判で散々言われてた映画だったけど、私は悪くなかったかな~と思った。結構わかりやすい人種差別の話だなと思ったけど。

ただ、主人公を全然応援できなかったな…。めちゃくちゃヒステリーになるのが本当に好
>>続きを読む

偽りのないhappy end(2020年製作の映画)

1.3

いやー主人公が本当に腹立つ。
最初、妹視点で登場した時に「ん・・・?」と思ったが、それがちょっとずつでかくなっていって、最後の最後にイライラが頂点に達した。

本音と建前、人間の汚さみたいなものを出し
>>続きを読む

アウトフィット(2022年製作の映画)

3.8

仕立て屋×マフィアみたいな。
お仕事映画は好きなんだが、マフィア要素いらんな~と思いながら見てたけど、めちゃくちゃおもしろかった。

前半は、仕立て屋のお仕事映画を丁寧に進めていって、中盤からマフィア
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.3

あらすじコピペ
>リーマンショック後、企業の倒産とともに、長年住み慣れたネバダ州の企業城下町の住処を失った60代女性ファーン(フランシス・マクドーマンド)。彼女の選択は、キャンピングカーに全ての思い出
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

2.3

シャネルがどうやって出来たのか、という話かと思ったら、シャネルの創業者である女性の生い立ちを語った話だった。

若い頃から語られる話は、大きな盛り上がりこそないものの、主人公がどうやって生きていったか
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

1.0

ダメだ、私には合わなかった

さかなクンの人生を辿ったお話ということで興味はあったし、面白くもあったが、如何せん台詞回しが全員わざとらしかった。アニメ的な喋り方をみんなしていて、すごく違和感。ここまで
>>続きを読む

フォーガットン(2004年製作の映画)

2.2

どんでん返しが何度もあって面白かったが、ラスト手前~ラストは消化不良だった。

どうやってハッピーエンドに持っていくんだろう??と思ったが(なぜかハッピーエンドになると信じてた)そう来たか~結構無理や
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーン泣いてしまった~~~;;;;
仲間のために、と率先して体を張ってきた男のために、最後は仲間が希望を返していく話・・・。戦争が終わったのにも関わらず上下関係でピリピリしたり、元仲間だった人に
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.0

チャッキーやアナベルみたいな方向か!?と思ったら、ホラー要素は意外と薄めだった。ヒューマンドラマ系の要素が結構入ってて個人的には面白く見れた。「おもちゃは大事だけど、それだと親の出番は?」等の問題定義>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

面白かった!!!
エンタメにガッツリ振った感じで、何も考えずに楽しめる作品だった。
マリオだけじゃなくてドンキーファミリーが出てきたことも嬉しかった。昔、ファミコンで頑張ってプレイしてたな~。ディディ
>>続きを読む

at Home アットホーム(2015年製作の映画)

3.0

万引き家族をエンタメ路線に振った感じの映画だなと思った。
お話の盛り上がりもあるし、わかりやすい感動ポイントも作ろうとしている。序盤~中盤の見せ方はうまいなあと思った。

序盤は、父親クズだな~と思っ
>>続きを読む

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

これは見る年代で見方が変わってきそうな作品だなあと思った。
私も最近体の衰えを感じてきて「一生同じ体で過ごすなんて効率悪すぎ!!」と思ってる人間なので、こういう事業が生まれるのは納得感あるというか。
>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

2.5

まだ黒人差別がある中、黒人大統領が弱小ラグビーチームを立て直していく、という話。ラグビーチームのキャプテンにコンタクトを取って対談するんだが、そのキャプテンは白人で、大統領に票も入れてなかったくらいで>>続きを読む

ディア・ドクター(2009年製作の映画)

2.5

村の小さな診療所のほっこりストーリーだと思ったら予想外の展開になっていってちょとびっくりした。鶴瓶か~と思って食わず嫌いしていたが、見てよかったなと思った。

村にたったひとりしかいない医師が失踪した
>>続きを読む