shiさんの映画レビュー・感想・評価

shi

shi

映画(23)
ドラマ(0)
アニメ(0)

関心領域(2023年製作の映画)

-

映画館で観るべき理由はざっくり言うと、『音』収容所の中の人々の悲惨な目に遭っている声

それに対して本作品の人物たちは収容所から近いところにいるのにも関わらず、日常で聴こえてくる生活音のような感覚で生
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

-

更紗と文の関係が『恋愛』であるとは断言していない と信じたい

お互いかけがえのない理解者同士だと思った

ファーザー(2020年製作の映画)

-

心がすり減っていきそうな寂しさ、不安、といった感想がはじめにでてきました。

認知症の感覚を映像としてみることに辛さを感じましたし、主人公のアンソニーと同じような不安さ、分からなくなる感覚に涙が止まら
>>続きを読む

ネバーランド(2004年製作の映画)

4.0

ここまで幼い頃のフレディ・ハイモアが出演している作品をみたのは初めてでしたが、やっぱり彼は天才ですね、、、

ジョニー・デップと共演してたことにも驚きましたが、フレディの子役としての演技力に拍手をおく
>>続きを読む

嵐ケ丘/嵐が丘(1939年製作の映画)

-

原作から読もうか、映画を先に観るかをずっと考えてから結果、映画からみることにしました。


キャサリンの純粋で幼い感情だからこそ、ヒースクリフの恋心がざわざわしちゃうんだな、、と思いました

メトロポリス(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽の選曲も、シーンで音楽の流れ方も良すぎる。

メカメカアニメが好きな方には是非ともオススメしたい作品でした。

これが2002年でここまでの作画 アニメーションができることにも感動しました。
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.3

女性であるとこの様々な想いを語りかけてくれる映画

考えさせられる話だけじゃなく、スクッと笑えるところも程よく入っていて、飽きさせないそんな作品です。


マーゴット・ロビーとライアン・ゴズリングがも
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.2

映画ポスターの雨の波紋の意味が映画を観てから分かった瞬間、鳥肌がたった。

(追加)
改めて感じたことは、あちらの人たちにとって日本に原発を落としたことは、ただ自分たちの国を守るために先手を打っただけ
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

稀にある期待はずれな作品を引いてしまった気がしました。


ストーリー性、キャラ設定、クローンを作る設定があまり活かせてない気がする。


最後まで なんだかな、、 で終わってしまった。

Saltburn(2023年製作の映画)

-

ただただ開いた口が塞がらなくなった

 
主人公 オリバーがフィリックスに対しての感情がLOVEなのかLIKEなのか、だけではないのは確かですね

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

-

なんとも言い難いストーリーでしたが面会室のシーンが何度かあり、阿部サダヲさんの演技といい、部屋の演出の不気味さはよかったです。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

もともとpart 2を観る前に予習としてpart 1の方をみたのですが、その時は正直あまり理解できませんでした。

理解できていないのにpart 2の内容が理解できるか不安のまま、18日に鑑賞しました
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.4

砂虫や軍の大群シーンをIMAXで観て、池袋まで来た甲斐があったと感じました。

『part 1 』は配信ので予習してはいたのですが、理解しにくい部分がありました。
けれど今回の『part 2』は1より
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

主人公 市子が周りの大人たちと勝手な男たちに翻弄されていくところが観ていて苦しかった。

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.3

かなり解像度の高いドキュメンタリー映画、なように感じました。

ハラハラするような激しい裁判シーンはありませんが、解像度が高いからこそのその場のジリジリとした怖さはありました。

息子役の子の演技力は
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.8

いい意味で観やすいホラー作品でした。

初めは重々しい話なのかと思っていましたが、ラッセル・クロウ 演じる神父 ガブリエーレがほどよく緊張感を和らいでくれました。

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

正直、すこし期待を裏切られたような気持ちにはなりました。
広告のポスターでは主人公 エリーが後ろの方にいるため、序盤では少々戸惑うことがありました。(ポスターと予告映像を少々と、あまり情報を入れてない
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

予告を観てずっと気になっていて、期待を込めてムビチケを購入しました。
日本での公開初日に観に行ったのですが、期待以上に良かったです。