短くレビューしたいさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

短くレビューしたい

短くレビューしたい

映画(211)
ドラマ(2)
アニメ(0)

アイム・ヒア(2010年製作の映画)

5.0

恋愛映画ほんと苦手なのにこれはこれだけは心の底から主人公の愛を感じる…多分長編だとまどろっこしくなってたかも知れないけど、短編なのがまた良いね

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.0

途中ハラハラしてもう無理ってなったけどラストが良い
万が一誘拐された場合のライフハックが得られます

メン・イン・キャット(2016年製作の映画)

4.0

ストーリーは鉄板だけど、だからこそ良い
元気出したい時、長編はしんどいけどスカッとしたい時(87分なので)、ニャンコに癒されたい時にぜひ見てほしい

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

3.5

ずっとシュール 後半かなりいい展開。エンドロールの後まで見て

真夏の方程式(2013年製作の映画)

4.0

子供が被害者になってしまうのは見ていて悲しい ただそれを被害者にはせんとする湯川の考え方・行動が良かった

野火(2014年製作の映画)

3.0

野火-早春のころ、野山に火をつけ枯草を焼くこと。
なんでこのタイトル?って思ったけど途中からこの火のことか。納得。最後のシーンまで見てしみじみ後に残るような映画でした。
少しずつ精神が蝕まれる描写が恐
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.0

スカッとするとかじゃないんだけど、見終えた後すっきりする映画ありますよね。なんとなく前向きになれます!

8 Mile(2002年製作の映画)

4.0

2回目。終盤のバトルでオーディエンスと同じように自分も身体が動いてしまうほどにどっぷり見ました。
ありがちな白人達の中の黒人、ではなく黒人たちの中で虐げられる白人。
HIPHOP知らない、もしくは興味
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

何度でも見たくなる。内容も良いが、実話っていうのが見終えた後の気持ちをさらに後味良くしてくれてる気がします。

映画ドラえもん のび太の宝島(2018年製作の映画)

4.0

良い。表情豊かなしずかちゃんとミニドラがかわいいです。
目一杯冒険して成長するというよりは、大人になった今だからこそ染みるような台詞や内容。
細かいところまで制作サイドのこだわりが垣間見えるところも好
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公が狂っていく様は誰にでも生まれかねない気持ちなのかもって思った。
実話ベースとのことなので仕方ないが、見終えてもいい気分にはなれない
何が伝えたいん?って感じ。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.0

別れは悲しくても、出会いの始まりなんだなと思わせてくれる渋おじ。
自分勝手な優しさと、損得のない慈しみについて考えさせられた。もう一度見直したいとは思わないけど、誰かに勧めたくなるいい映画。

ミスト(2007年製作の映画)

2.0

胸糞だったよな、の話から2度目鑑賞。
ほら〜言わんこっちゃないのオンパレード!
B級後味悪めが見たい方はぜひ

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

4.0

正義が勝つって簡単なようで現実は難しい。でも、正直な人がいるからこそ救われることもあるって思うと胸が熱い。

ストリート・オーケストラ(2015年製作の映画)

3.5

楽しげな映画かと思えばしっとり流れるストーリー。登場人物のそれぞれの生活がそっと垣間見える感じもよかった。オチがある訳でもスカッともしないけど結構好きだった。自由に演奏するシーンが1番好き