鮎さんの映画レビュー・感想・評価

鮎

映画(237)
ドラマ(7)
アニメ(0)

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

-

エンディングとかのビビットな色合いが好き。旅に出たあとの広大な土地とアジトの閉塞感が対比的で良かった。手がかりもなく彷徨うどことなく不安な感じが画面から伝わった。
マイクってどうなるんだろ、なんか行間
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

-

めっちゃワクワクする映画だった!!チョコを基準とした世界に、教会の下に企業の秘密があるとか、騙されて強制労働させられてるとか、ファンタジーの王道モリモリだけど喧嘩することなく!そしてティモシーシャラメ>>続きを読む

インソムニア(2002年製作の映画)

-

不眠症でどんだけ思考力が落ちてても、自分の正義感は堕ちないという

A.I.(2001年製作の映画)

-

うわーーこれ2001年に作ってるのもすごいし、その前からキューブリックが構想してたのすごすぎて、超えることの無い壁を感じた、、、、。デトロイトビカムヒューマンみある。
ジュード・ロウってこんなキレイな
>>続きを読む

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

-

まだ途中だけど備忘
これから親になるであろう人、小さい子供がいる人は見て欲しい映画だなと思った。子供の将来とか幸せとかってなんなんだろう?最終的によかった感じで終わってたけど。才能に溢れすぎてもプレッ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

-

くーーほんとおもろい映画作りますなあ、、、、、。23時に見終わって気づいたら2時まで考察大会してた。
途中までミスリードされてて「やばいもうすぐジョンGが誰なのかわかるぞ」とか思ってたらまさかのまさか
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

-

これは各節目の歳に見たくなる映画だなー。子供が産まれたり、子どもが手から離れたり、親との別れがあったり、、っていう大きなライフイベントを終えて観るとまた違った感想になるんだろうな。
他人と分かり合うと
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

-

いやーーーーすんごい映画を見てしまった感じがする。エドワード・ノートンが凄いのは言うまでもないんだけど、これ移民が増えてる今の日本人が見たら思うことある人沢山いるんじゃないかな、 、、。食卓のシーン、>>続きを読む

Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004年製作の映画)

-

え、名作ぅ。チャーミングでジェントルマンなリチャードギアが観れる最高の映画。やっぱラストのエスカレーターでバラ持って登場するシーン大好き〜〜〜〜〜!エンディングのキッチンで2人でイチャイチャしながら踊>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

-

めっちゃいいすねーーーーー!!!
綾野剛がただひたすらかっこいい、スーツ似合いすぎてめちゃくちゃかっこいいってだけのムービーなんじゃなくて、ちゃんと聡実くんの部活の悩みとかも漫画とは別角度でちゃんと描
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

-

滅殺開墾ビーム!絶対零度宇宙熱死砲!とまあ超絶激アツロボムービー最高でした。バーニッシュの発電方法エグすぎで引いたけど開始10分くらいでこの映画のアツさはわかる。個人的には色使いが好きだなー、あと堺雅>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

-

言わずもがなテイタム・オニールの演技なーー超リアリティある感じじゃないんだけど、ふとした仕草とか子供!?か!?って思うくらいの遠く見てる表情とか天性のものを感じた。結構淡々と話は進むんだけどでも、テン>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

-

オープニングの答え合わせとエンディングが果てしなくキレイ〜〜!!そして余韻に浸るまもなくボリウッドダンス💃💃
てかインドってこんなに、こんなにも過酷なの…?物乞いの時のシーンあまりにも辛かった。。。お
>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

-

クーー!!
上下のない世界になんて行けるか!って被差別者が言ってるの今までにない形で斬新。大方、差別はなくそうなくそうというムーブが映画も現実も定石なので「差別をなくしたら上に上がるという目標が無くな
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

-

はーーん画面がずっと美しい。最高の殺し愛カップルが家で本気の夫婦喧嘩するとこ最高。んでなんだかんだ、また運命感じてさらに仲良くなってんのも好きwww バツイチって知って元嫁の名前聞いて殺そうとすんのも>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

-

こりゃオモロイな〜おしとやかでいる女らしさだけじゃなくて、私は宇宙飛行士でもなければ大統領でもないもの〜〜〜ってバービーがわんわん泣くシーンで「強い女でいなければいけない」っていう呪縛も同時にあるよな>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

-

はーーーーーーんこれは良い映画、、、。真相にたどり着くまでトントン行くんだけどそっからの心の描写とか演技とか凄かった。サムが「帰りたいんだ」って言ったとき、心に残る。自分の家はあるのにそこに自分の居場>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

-

賀来賢人めっちゃうまいやん、でも「〜でやんす!」みたいな謎の江戸っ子仕様の語尾いつまでも気になったwwwww
これもうちょっと各キャラクターの深堀あったらおもろかったなーー汚れた大人は「そんな上手く行
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

-

開始5分でエグエグと泣き出してしまった………。
ハイキューの好きなとこは劇的なラストじゃないとこが好きなんだよなあ、呆気なくてでもそれがめっちゃリアルで。
特典の監督インタビューみたいなので「梶さんへ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

-

この映画の感想語るには人生経験が足りなすぎる、、、、。この映画から何を感じたかって言われても表面の浅い感想しか書けない、、、。ちくしょー
長い眠りからの目覚めが愛おしすぎて、夜の訪れの時自分が自分で無
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

-

全力で真剣にアホなことやってるのが素晴らしく面白い!伊勢谷友介&GACKT様が織り成す唐突のイケメンビックバンの対消滅に巻き込まれて死滅するかと思いました。
二階堂ふみのうっとりするお顔めちゃきゃわで
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

ハァッッッ、、、、。しわしわの老人になっても「ワシが若い頃の映画じゃけどな、、、」ってこの映画の良さを伝える語り部になりたい、、、。何年経っても色褪せない作品なこと間違いなし。

途中までおいおいママ
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

-

ロシア語?なまりっぽい感じ出すの上手すぎ。元ロシア語学科としてはニヤニヤしちゃった。好きなのはカートで小銭稼ぎし始めるシーンかなーもっとサブキャラとの交流とか深堀してくれたらラストシーンでビクターがあ>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

-

明らかに外国人なのに小林かー変な設定だなー(^ω^)とか思ってたらまんまと騙されました。壁の記事がパラパラカメラで映るシーンで、えっ、、、、、うそ、、、まじかーーーーて超面白かった!これは考察見て2回>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

-

ダコタ・ファニングかしこかわいくて超いい、いやーー実際問題自分の周りにサムのような友達がいたらどう思うのかなーとは思った。なのでラストはまあそうよなという感じ、会わせない!は無いけどメインでガッツリ育>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

-

全然ミステリーとか頭足りなくて見ないけどこれは面白かった!!!え〜これ全員怪し〜怪しすぎて怪しくない〜→えっ!そうだったん!?上手く逃げろ〜→(金絡むと手のひら返し怖)→嗚呼……どうなるんや……→えっ>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

-

あははただ支配人だけが優勝してるだけや!迎えに来るシーンが2人で見たオペラなのが素敵だったな〜!まー正直パパ活勝ち組ストーリーでしかないので、これはリチャード・ギアのイケおじ具合とジュリア・ロバーツの>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

-

この時を永遠に、、、、、、、
あんま覚えてないからまたしっかりみたい

キャロル(2015年製作の映画)

-

はぁ〜〜〜〜ケイト・ブランシェット様〜〜〜〜〜!!
ワシやったらこんな方レジに来たら「アッ、ハイアッアッ」って陰キャ丸出しで応対になってまう。「My angel. Flung out of space
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

-

おいめっちゃいい映画やな!!!
ストーリーはほんと王道なんだけど、所々のシーンでジブリっぽさもあり、ほんと絵がいいアニメーションもいい!
ししょーーーー!のシーンは泣けます
「フーシーは悪い人なの?」
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

-

シィ〜〜〜〜♫はこの映画か!
正直展開早ー!は否めないけどイギリス英語大好きマンとしては美味しい映画でした。超スーパー女優やったらそらイージーですわな恋愛もとか思ったらダメとはわかっていつつもキレイな
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

-

岡田将生の人として半人前すぎる教師役似合いすぎてワロタ。
宗教って人の心の拠り所でもあるんだろうし、同じ気持ちとか似た境遇の人のコミュニティでもあるから、そう易々と怖いとか気味悪いとか言えないよな〜(
>>続きを読む

>|