SNLさんの映画レビュー・感想・評価 - 37ページ目

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2008年に書いたブログのコピーです。

全豪オープンテニス見るのに忙しく、更新が滞った。
プライベート・ライアン1998年の作品

プライベート・ライアン プライベート・ライアン
(2006/07/
>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

4.0

2008年に書いたブログのコピーです。
映画感想ではなく栗林忠道について

栗林忠道 硫黄島の戦い
だいぶ前になるんだけど、WOWOWにて「硫黄島からの手紙」を見た。
クリントイーストウッド監督作品な
>>続きを読む

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

2008年に書いたブログのコピーです。

鉄コン筋クリート  すごすぎる。。。!!!
スピリッツ連載時に、読んでいた。
不思議な雰囲気に、引き込まれる何かがあったが、理解はできていなかった。
時折読み
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.0

2008年に書いたブログのコピーです。
(感想でなく吹き替えについての話でした)

ウォンカさんの吹き替え
昨日金曜ロードショーで「チャーリーとチョコレート工場」を放送した。ちらと見ていたら、吹き替え
>>続きを読む

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

2008年に書いたブログのコピーです。

何故か、アダム・サンドラー(コメディアン)の映画、ほとんど見てる。

○コーン・ヘッズ
○ハードロック・ハイジャック
○アダム・サンドラーはビリー・マジソン
>>続きを読む

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

4.5

2008年に書いたブログのコピーです。

世界最速のインディアン 目標持つ大人観るべし
レクター博士のアンソニー・ホプキンス主演。
ダウンアンダー(ニュージーランド)からボンヌヴィル塩平原(アメリカソ
>>続きを読む

ナチョ・リブレ 覆面の神様(2006年製作の映画)

4.0

2008年に書いたブログのコピーです。

ナチョ・リブレ 覆面の神様
ジャック・ブラックって、いい俳優だなぁ~
はじめて見たのは、ジョン・キューザックの映画だった。ハイ・フェデリティ。
最初のころは認
>>続きを読む

NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE(2004年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

2007年に書いたブログのコピーです。

NIN×NIN 忍者ハットリくん これ映画かよ

オープニングはそこそこかっこいい、、かも。けど、これくらいのかっこよさなら、戦隊ヒーロー物(**レンジャー)
>>続きを読む

ハード キャンディ(2005年製作の映画)

4.0

2008年に書いたブログのコピーです。

ハードキャンディ なぜか期待は別の方向に

ハードキャンディ デラックス版 ハードキャンディ デラックス版
(2007/02/23)
パトリック・ウィルソンエ
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

4.0

2009年に書いたブログのコピーです

予測していたのは妊娠した16歳のドロ沼映画。
ハードキャンディのエレンペイジが強烈だったので、彼女が出ていると思うと、もうどろどろで精神面を攻め立てるようなホラ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2007年に書いたブログのコピーです。

パプリカ 潔い滅茶苦茶さがいい
夢探偵。
冒頭、その世界に引き込まれた。ブレインストーム、マトリクス、いろんな映画あるけれど、こういうテーマ好きなのだ。

>>続きを読む

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.0

2007年に書いたブログのコピーです。

キンキーブーツ 典型的イギリス映画
「廃業寸前の靴屋が、生き残るためにドラッグクイーンのブーツを開発する」

こう聞いたらこの映画はコメディだと思うでしょ?
>>続きを読む

エグゼクティブ・デシジョン(1996年製作の映画)

4.5

2007年に書いたブログのコピーです。

エグゼクティブ・デシジョン お勧め
昨日2つの映画を一部だけ見た。二つとも面白そうで、今度きちんと見ようと思う。
ひとつは「カサノヴァ」ギルバート・グレイプの
>>続きを読む

チキン・リトル(2005年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

2007年に書いたブログのコピーです。

チキン・リトル イギリスの寓話が元らしい
チキン・リトルとは:ウィキペディア (Wikipedia)フリー百科事典(最終更新 2007年9月9日 (日) 04
>>続きを読む

武士の一分(いちぶん)(2006年製作の映画)

-

2007年に書いたブログのコピーです。

武士の一分
日本映画はあまり観ないんだが、前田さんが褒めていたので、WOWOW番組表で赤く囲んでチェックしていた。

しかし、WTAチャンピオンシップダブルス
>>続きを読む

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2007年に書いたブログのコピーです。

世界中がアイ・ラブ・ユー 楽しい映画
いきなりエドワード・ノートンとドリュー・バリモアの歌から始まる。これはミュージカルだぞ、覚悟しとけ。と。

この歌はまじ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2007年に書いたブログのコピーです。前田さんとは映画評論家の前田有一さん

M:I:III 3作の中で一番(見方を間違えなければ)
前田さんの劇場公開時の批評(だから観客としても、150億円かけた彼
>>続きを読む

16ブロック(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2007年に書いたブログのコピーです。前田さんとは映画評論家の前田有一さん

16ブロック ブルースウィルス新発見
前田さんの批評がよかったので、観るのを楽しみにしていた映画だ。とはいえ、WOWOW放
>>続きを読む

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(2005年製作の映画)

-

2007年に書いたブログのコピーです。

WOWOWで放送していたので、家族みんなで部屋を暗くして、100インチプロジェクター 5.1チャンネル(吹き替え)で鑑賞した。

ナニー・マクフィーの魔法のス
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

4.5

2007年に書いたブログのコピーです。
(映画感想でなく周星馳についてだったけどここに
2007年にカンフーハッスル2の企画があったんですね)

今日子供たちがカンフー・ハッスルを見たいと言うので、
>>続きを読む

イルマーレ(2006年製作の映画)

3.5

2007年に書いたブログのコピーです。

イルマーレ ハリウッド版 先読みする夫には向かない
見始めて30分で夫が「結論が見えた!!」と叫んだ。メモに書いて、ソファの下にしまってもらった。
私も女性に
>>続きを読む

ローズ・イン・タイドランド(2005年製作の映画)

2.0

2007年に書いたブログのコピーです。

ローズ・イン・タイドランド ギリアムさようなら
「未来世紀ブラジル」は面白かった。「12モンキーズ」もよかったし、「フィッシャー・キング」もよかった。
「ラス
>>続きを読む

スカイ・ハイ(2005年製作の映画)

3.0

(2021/06/14追記)皆さんのレビュー読んで 良い映画だったんだなぁと思い出してる
そうそう 悪役の少年がかっこよかった!!
再見しなければ

トラボルタの奥さんのケリープリストン、この映画の数
>>続きを読む

キャプテン・ウルフ(2005年製作の映画)

2.0

2007年に書いたブログのコピーです。

ディズニー映画。子供は楽しんだようだ。夫いわく、子供が活躍して感情移入できるからだろうと。私は「あー、時間の無駄だなぁ~。。」って思いながら見ていたが、1シー
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

2.5

(2021/06/14自分のレビュー読んでて気づいた。北川景子でてたんだね!わたしにとってはセーラームーンのマーズ)

2007年に書いたブログのコピーです。

前半の日本描写が面白かった。
仲間のグ
>>続きを読む

記憶の棘(2004年製作の映画)

4.0

2007年に書いたブログのコピーです

記憶の棘 いろんな解釈ができる映画

見終わった後、夫と私で解釈がわかれた。

夫の死後10年で未亡人が再婚しようとしたら、少年が現れて自分は夫の生まれ変わり、
>>続きを読む

マイアミ・バイス(2006年製作の映画)

1.5

2007年に書いたブログのコピーです

マイアミバイス コリンファレルファンだけどうぞ

アメリカTV大好き女だった私だが、マイアミ・バイスの頃は、洋楽の方に夢中で、見たことがなかった。見たのは、ユニ
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.0

2007年に書いたブログのコピーです

ダ・ヴィンチ・コード 小説で予習必要 他、「無心論者と30日間」を観るのを勧める

宗教が絡む映画は、日本人の私には本質を理解するのがとても難しい。
モーガン・
>>続きを読む

クン・パオ!燃えよ鉄拳(2002年製作の映画)

4.0

(2007年に書いたブログのコピーです)

朝のTVでコーヒー飲料のCMで植木等と桑田佳祐の競演が!とあった。その他黒澤明との競演もあるらしい。

これの原点はやっぱりスティーブ・オーデカークの燃えよ
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

5.0

2007年9月のブログのコピーです
(2020/11/17追記 公開当時名画座で観た残酷シーンありのバージョンはインターナショナルバージョン らしい)

ブレードランナーは、劇場公開時に8回見に行った
>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.0

「これは芸術だ!!!」

スパルタン300人は、裸に赤いマント。もりもりの腹筋を見せつけながら戦う。「そりゃねーだろ!」ってつっこむ隙を与えないほどの映像美。裸じゃないと、この映像美は出なかったんだろ
>>続きを読む

2番目のキス(2005年製作の映画)

3.0

「安心できるラブコメ」

ファレリー兄弟は「Mr. ダマー」「メリーに首ったけ」で私にとっては特別な監督。「愛しのローズマリー」にはがっかり(毒なしなので)したけど、「ふたりにクギづけ」で名誉挽回。ま
>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

4.0

「超お勧め」

スパイク・リーの映画はDo the right thing 、Mo' Better Blues 、 Jungle Fever とチェックしていたが、Malcolm X で見るのをやめて
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.0

「自分に自信のある人は優しくなれる」

共和党で、ライフル協会に入ってて、チアリーダー。超勝ち組?
他の映画だったら、(GLEEなんかでも)絶対悪役。

しかし、こんなに心のやさしい人が、実際にいたん
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

「シャイニング 143分はコンチネンタルバージョンと印象が違う!」

ホラー映画は見ない。
生涯で一番怖かった映画はシャイニングだ。

うちにあるDVDを見て、娘が見たがるのを「まだ早い」と止めて来た
>>続きを読む

40男のバージンロード(2009年製作の映画)

5.0

アパトー監督の映画ってすごくお気に入りなんだ。

寝取られ男のラブ・バカンス

スモーキング・ハイ パイナップル・エクスプレス

無ケーカクの命中男/ノックトアップ

今回見たこの映画、ポールラッド
>>続きを読む

|<