さとつんさんの映画レビュー・感想・評価

さとつん

さとつん

映画(114)
ドラマ(4)
アニメ(0)

生きる(1952年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

私にとっての初黒澤作品。
録画してあったのをよーーーやく見ました。

全てを見終えてから、タイトルが「生きる」であることに改めて感じ入る。

冒頭のたらい回しシーンの描き方のユーモアさで、もう惹かれた
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

いやー、綾野剛が欲しい。うちに欲しい。
なんでしょうかあの安心感と包容力。色気と関西弁。優しいのに、ちゃんと怖いオーラ。

原作も大好きだけど、映画もとてもよかった。映画ならではの演出が、出しゃばらな
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

面白かったよ!想像よりも!
シンゴジラより、こっちのゴジラの方が造形的にかっこいい。
シンゴジラは映画の7割くらい会議してたけどw、こちらのゴジラはある意味王道をいく「THE怪獣映画」です。それでも面
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ(2023年製作の映画)

3.5

過去2作品と比べて、すみっこの個性、可愛さが一番爆発してた。
めためた癒された。
とんかつがぎゅうぎゅうづめにされたクルマ、怪獣の格好をしたとかげ、くまをかぶったしろくまなどなど…ツッコミどころも満載
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

宮崎駿自身が「おそらく、訳が分からなかったことでしょう。私自身、訳が分からないところがありました」とコメントを寄せている映画だということは事前に認識していたので、どんなハチャメチャワールドなのかと警戒>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.2

なーーーーんにも考えずに頭空っぽのまま楽しめる、エンタメ映画の真髄でした!
純粋に楽しくて面白くて、子どもと一緒に笑ったり驚いたりしながら見れたー、大満足!ストーリーもめちゃくちゃシンプルでわかりやす
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

泣くと視界が滲むし、そろそろ替え時のハードコンタクトも曇りやすくなってスクリーンが見えなくなるから、泣くな泣くなと思いつつ最初から最後までほとんど涙こぼれていた私です。ハンドタオル必須。

しかしこれ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.7

映画を見ていちばんの感想は「ファンサすごっ」です笑
これでもか!これでもか!と前作のオマージュを重ね、ファンが涎を垂らして喜ぶシーンや演出のオンパレード!
30年の時を経て、このクォリティのフライトス
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

クリスマスの時期になると無性に見たくなる映画っていくつかあるけど、このグリーンブックもそのリストの中に入りそうです。
ロマンチックな雰囲気にはならないけれど、ハートウォーミングなクリスマスになることは
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

レイトショーで魔法の世界に繰り出すワクワク感よ👏
やはり魔法は大きなスクリーンで見るのに限る。
登場人物も多いしストーリーが煩雑だから、集中しないとすぐに置いてかれる。そういう意味でも自宅でテレビで見
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.3

極音上映で鑑賞。
マンガよりもアクションシーンははちゃめちゃわかりやすい。

棘が好きな私は、棘の活躍をスクリーンで見れてよかった。

原作ファンにとっては「お?!?」となる原作にはないシーンもたっぷ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.2

今までのキングスマンって
「残虐極まりまくって逆にポップ」な演出がずば抜けて突飛だったし、私の中で印象深かったんだけど、
なんていうか…もうこのキングスマンは、別物です。

だから、「威風堂々」の曲に
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.0

超久々に鑑賞。
子供の頃は分からなかったけど、ハーバードのロースクールに入るのもそこで良い成績収めるのもこんな簡単なわけないのでウケた。
ハーバード舐められてるな🤣
お話の展開としては王道で元気になれ
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.5

夫から絶対に一度は見た方がいいと言われ、ようやく鑑賞。
日本史全般の知識はすっかり抜けている私だが、長い長い、長すぎた戦争の幕引きを図るそれぞれのやりとり、想いを興味深く見た。

「原子爆弾恐るるに足
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.8

予想よりだいぶ笑った。
そしてこれは完全に予想外だけど、最後主人公のスピーチで、ちょっと泣けた。

思春期以降の女子みんなに見てほしい逸品ですな。
特にやたら自分と誰かを比べたり、他人の目を気にしたり
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.5

初めて見たのは10年前(驚)の、映画公開時。そしてひっさびさに金ローで見てみたけど、やっぱりトイストーリーの中で一番好きです、3が。
バズのスペインモードや、バービー&ケンのやりとりなど本作もめちゃめ
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.5

今、この鬱々とした世の中の空気をスカッとさせてくれる映画でした。
ただ、下品だし差別的表現とか割とはんぱねー!と思ったけど、大人気シリーズとして1〜3まで制作されたというのだから、アメリカの若者(まぁ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

いわゆる「不朽の名作」というやつです。
多分20年ぶりくらいに見ました。

主人公のフォレストの半生を、アメリカの史実も交えながら基本的にはユーモアたっぷりに、でも時々シビアに描く。
涙もするし、笑い
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.8

2度目の鑑賞。
1度目に見たのはもう10年近く前のことなので、細かいことは覚えていないが、「カイザー・ソゼ(真犯人)」と「最後のシーン」が衝撃的すぎて忘れられない作品だった。

2度目の今回は、真犯人
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.2

アイアンマンに対する「か、、かっこいい〜〜!!」という気持ちは少し下火になってしまった今作。
なぜだろう、気持ちいい、スカッとするアクションシーンが物足りなかった気がする。あと、個人的に、ロバートダウ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.5

飛行機の小さいスクリーンで見たから、ちゃんともう一回見たい。
笑えて、泣ける良作であることは間違いない。特に「笑い」の部分は1や2と比べたら相当レベルアップしてるよね?!笑
特にフォーキーがゴミ箱にや
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.2

一番感動したのはリヴ・タイラーがロードオブザリングに出てた時とほぼ変わらない美しさを保っていたことですかね。しゅごい。

一番悲しかったのは、序盤のわんちゃんが文字通り犬死にしてしまったことでつ。
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

今更こいつ何言ってんだって感じだと思うんですけど、、
え?めっちゃ面白いやん。。。

見始めてちょっとしてから、改めてググったんだが、
2008年の作品?嘘でしょ?全然古さ感じないどころか、未来すら感
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.0

冒頭の5分を見るだけでも価値があるのではと思うほど素晴らしい映像美。
少しでも見たいと思うなら映画館で是非。
小さな子供が見たら、野生の動物はしゃべるし、こうやってコミニュケーションとりながら生きてる
>>続きを読む

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

3.5

1989年の名作ラブコメを、30年後の2019年、初めて見ました。面白かった。
テイストが軽いし、登場人物もミニマムなので、スーパー気楽にサクッと見れます。
巻頭カラー読みきり50P!みたいな。違うか
>>続きを読む

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

4.0

家族にも友人にも恵まれたいわゆるリア充な高校生男子が抱える重大なひみつと、
それにまつわるちょっぴりスリリングなひと夏の事件について。

主人公サイモンの10代らしい自己中的な考え方と短絡的な行動が友
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.2

期待しすぎちゃったかなーー
音楽はもちろん良かった。
90年代のコギャルブームを思い出させてくれたのも良かった。
ファッション!テンション!話し方!うわーーー懐かしい!!と悶えた30代は多いはず。
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.3

見事に連れてかれました、アラビアン・ナイトの世界へ。。今も頭の中で魔法のじゅうたんがふわふわ飛んでるぜーーーー!

そして、映画のタイトルは「ジャスミン」でもいいなってくらい、ジャスミンがとっても良か
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.0

ストーリー全部知ってるのに、
プリンセスべつに好きじゃないのに、
それでも実写版が面白くてついつい最後まで見てしまった…!ディズニー…恐ろしい子っ……!!!

かぼちゃの馬車も、ガラスの靴も、子供の頃
>>続きを読む

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

2.8

いいところ
●門脇麦ちゃんが出てる
●最後の山崎賢人の手
●最後まで見れた
●山崎賢人の役名の発音が「きょう↑や↓」でなく「きょう↓や↑」

だめなところ
●カメラワークが変。なんでちょいちょい遠くか
>>続きを読む

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

3.3

マンハッタンに住む青年が父親の愛人に惚れてしまい…という、字面だけだと泥沼どろどろのストーリー。でもそれを、キャストのおしゃくそメガネボーイとおしゃくそ演出でおしゃくそな映画に仕上がってます。…てのと>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

わぁーよーやく観れた、話題作。
視聴者の「違和感」をきれいに拾って紡いでくれますなぁ。これ脚本書くの大変だったろうなぁ。撮るのも根気要っただろうなぁ。
無名の俳優さん女優さんばかりだけど、みんな演技が
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

大昔の映画公開当時、私は雫より年下だった。
雫のまっすぐなところや、聖司くんとの運命的な出会いには、ほぉ♡となったし、
カントリーロードの音楽もとっても印象深い。
でも…最後のプロポーズのところで
>>続きを読む