さんまの落ち武者さんの映画レビュー・感想・評価

さんまの落ち武者

さんまの落ち武者

映画(45)
ドラマ(0)
アニメ(0)

レザーフェイス―悪魔のいけにえ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

殺人家族の話
最後も無慈悲なところが良い

パージ(2013年製作の映画)

3.0

次男が活躍しそうな雰囲気を出しておいてダメダメなのがウケました。
結局助けた男が狙われてた理由も分からずで監督をパージしようか迷いました。

エルム街の悪夢(2010年製作の映画)

3.3

リメイク版が初でしたが楽しめました。
有名ホラー映画ならではの感じ。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.5

惨すぎるけど面白かった。
これくらいのドキドキ感がホラーは良い。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

悲惨な人生を歩んできたジジイ。
遅かれ早かれ人は死ぬし、生き急ぐことも死に急ぐ必要もないなと思いました。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.4

対局にいる2人の距離が段々近づいてくるところが見ていて微笑ましい。
普通にチキンを手掴みで食うようになるところも良い。
黒人差別の話がベースだけどそれ以上の人情劇で見た後の満足感がすごかった。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.1

映画館で見て、再びhuluで見た感想
前作と同様アクションは爽快で何度見てもかっこいい。英国服好きとしてはイギリスを前面に押し出した装いも楽しめる。
途中ちょっとグダるところが惜しかったような。でも十
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.8

命を落としそうになっても、1人で敵地に潜り込み、無事任務を遂行させる。
死を覚悟するほどの無理難題をこなした後も、友人からの任務もこなす、そんなことができるだろうか。

映像の迫力も凄いし、テンポも良
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.8

アクションシーンもかっこよく、笑える部分もあり面白かった。
イギリス映画って感じ

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.3

正直怖くはない、ところどころ何でやねん的な部分があってむしろ笑える

エリザベス:ゴールデン・エイジ(2007年製作の映画)

3.5

エリザベス女王、カッコ良すぎた。
イギリス史好きな方は見るべき

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.3

事前知識なしで見たが、煌びやかな演出とは対照的に中身は切ない話だった。
ただただデイジーがカスすぎた。
人間は金にしか興味がないのか。

ニキータ(1990年製作の映画)

3.3

レオンを見た後に見たけど、個人的にレオンの方が好きだった。
ヤクを盗みに入る時のシーンが無駄にかっこよくて最初から引き込まれた。
若くして殺人を犯し、工作員にさせられるために命を拾われ、また殺しをさせ
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.3

怒りは怒りを生み、誰も幸せにしない。

人種差別問題は島国で育った自分達には身近に感じられないが、アメリカでは今でも根強く残っている。黒人が奴隷として流入してきた時代から今も尚だ、その時代を知らない人
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.6

我々はみな、“イケてる自分”のイメージの奴隷なのだ。
高い車に乗ってる自分、高い服に身を纏う自分、充実した生活を載せたがるSNS

イケてる自分はもはや誰かのコピーのコピーのそのまたコピーで自分の中に
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.2

当時映画館で見て、またNetflixで見たがやっぱり最高。
英国紳士のカッコ良さと痛快アクション、見ていて最高だった。
cutlerの眼鏡が欲しくなった。
最後のコリンのシーンを再現するところが本当に
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.8

終始ハラハラしていた。
八百長ボクサーに強盗犯、ヤクザ、麻薬密売人、レイプ魔など色々な犯罪が交錯する話。
この映画を考察すればするほど『pulp fiction』なんだと思った。
ワインのくだりをかっ
>>続きを読む

その手を離さないで(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

切なすぎる。
臓器提供するために生まれ、育てられる。
恋をし、一寸の希望を持ってマダムの家を訪れるも希望は儚く散る。
相手が人間でなくとも、誰かの犠牲で自分は生きていると言うことを再確認できた。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.0

迫力満点、順行と逆行が同時進行する映像が見ていて本当にすごかった。
見終わった後は、こういうことなのか?というぼんやりとした理解度で、一度で全てを理解できる人はまずいなく、2度目、3度目を見て理解度を
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.3

難解中の難解作。
登場人物全てが信じられなく、見ていて終始不安定な気持ちだった。

人間、都合の良いように記憶を改ざんする。ノーランは、記憶とは不安定且つ不確実なものだと言いたいのではと思った。

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

殺人でしか欲を満たせないサイコ野郎の話。してはいけないと分かっていながら欲のために多くの殺人を犯し、抑制できない自分を止めて欲しいと何処かで思っていたのだろうと思った。しかし、誰にも気付いて貰えず結局>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.2

個人的に微妙でした。全く違う5人が親に不満を持っているという共通点で仲良くなる?話です。
起承転結を求める人は見ていて退屈かも

E.T.(1982年製作の映画)

3.5

劇中で指を合わせるシーンがないことに驚き。
名作中の名作だが理由がわかった。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.5

冴えない高校生達が音楽を通じてカッコよくなっていくところが良い。
音楽から影響受けてファッションやヘアスタイルが変わっていくのも見てて面白い。
音楽は偉大

We Margiela マルジェラと私たち(2017年製作の映画)

3.8

この映画を見て今のマルジェラと過去のマルジェラについて深く考えました。
僕は今のマルジェラも昔のマルジェラも好きです。
昨今は『今のマルジェラはマルジェラじゃない』『ジョンガリアーノになってからマルジ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

人が人に与える影響に年齢は関係ない、関わる人すべてを良い方向に向かわせるのは故意ではなく心の底から良い人間だからなんだと思った。将来こんなおじさんになりたい。

ソウ2(2005年製作の映画)

3.1

デッドバイデイライトで知り、Netflixに1がないため2から見た。最初の作品を見ていなくてもそこそこ楽しめたがやはり見ていた方が面白いと思う。
惨いシーンが多いと思いきや意外と少なめ

人にしたこと
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.0

いろいろ詰め込んでいて自分には理解が難しかった。
前半は汚い街と汚い人達に嫌気がさしている1人のタクシードライバーの話。
70.80年代の情景がタクシードライバーの目線で綺麗に映っていて、また音楽がと
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

連続殺人犯はミルズに追い詰められ7つの殺人を予定変更した。
ステイシーが身篭っていることを知らないミルズにステイシーを殺したことを告げることで確実に自分を殺させた。殺人犯の完全なシナリオ通りに物語は終
>>続きを読む