ロンさんの映画レビュー・感想・評価

ロン

ロン

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.8

ドラマと同様安定に面白かった。結末は少し残酷だったけど、解決するまでの再現等の過程が面白かった。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

お父さんに星空の下で歌うシーンは感動した。お兄ちゃんの背中を押してくれる姿も男らしかった。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.9

学生の頃金曜ロードショーでラピュタが放送されると友人みんながバルスとツイートしてたのはこれだったのかと納得。

怪物(2023年製作の映画)

3.8

てっきりホラー系かと思っていたけれど、ある意味裏切られた感じがした。様々な視点から見られるのは面白い!

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.9

木漏れ日の写真素敵。毎日同じ生活の中にも自分なりの楽しみを見つけるのが上手。

ターザン(1999年製作の映画)

4.0

挿入歌もすごくよかった。少しずつ愛を知っていく所と、お母さんの愛情がとても良かった。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

姉妹愛が素敵だった!結局自分のためを思って行動してくれて思いやりのある人が良い!

ベイマックス(2014年製作の映画)

5.0

ベイマックスの温かさと優しさ、最後のシーンは感動した。

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

5.0

オーロラ姫の美しさが幼い頃から好きだった!妖精たちの魔法にもワクワクした!

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

5.0

全部が良すぎた。ミッキーがウォルトを見つめる眼差しがどこか寂しそうでもあり嬉しそうでもありうるっときた。

グリンチ(2018年製作の映画)

5.0

ストーリーもクリスマスの景色も話のテンポの良さも好きだった。もっと早く観ればよかったなあ。クリスマスでみんなが幸せでありますように。

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.8

面白かった!軽い気持ちで見れた!岩ちゃんいい役だった

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

うーん難しい、何を伝えたいのかあと何回か見ないと理解できない

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.0

映像が綺麗で歌も素敵だった。実写版でも文句なしのクオリティだった。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.5

今回も最高に面白かった!最後は切なかったけど、コナンくんの何事も有言実行する姿がかっこよかった!

なのに、千輝くんが甘すぎる。(2023年製作の映画)

3.8

主演の2人の顔が良くて眼福。
展開自体も面白くて飽きなかった。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

スラムダンク見たことなかったが、ハラハラドキドキ感を味わえた。終始手汗が止まらない。これをきっかけに漫画やアニメを見たいと思った。試合中のお互いの心理戦が面白かった。

花より男子ファイナル(2008年製作の映画)

3.7

今見るとちょっと恥ずかしいけど、道明寺の熱いところやまっすぐな所がすごくかっこいい、、、

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.8

たくさんの父たちに育てられ、そして父たちもみいたんのおかげで成長し、とても素敵な結末だった。

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.7

そういう展開かと以外な流れにびっくりしたけど、2人がすごした一年は素敵な時間だったんだろうなと思った

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

どんな選択にせよ、どんな人生にせよ自分次第で幸せになれることがわかる素敵な映画だった。どちらもプラスな方向に進むのがすごく良い。

エノーラ・ホームズの事件簿2(2022年製作の映画)

5.0

前作よりもパワーアップして帰ってきた。ずっと楽しみにしてた続編。戦闘シーンはハラハラして手汗が止まらなかった。エノーラの頭脳明晰で正義感が強くてとても魅力的だった。
2時間の大作でも展開が早く、飽きず
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.2

見終わった後自分が経験したかのような喪失感と切なさで胸がいっぱいになった。
どっちが悪いとか嫌いになったとかそういう訳ではなくて社会人になると生まれるすれ違いみたいなものが見ていてリアルだった。パズド
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

あまりにも良すぎて最後は号泣。出てくる全てのキャラクターがいい味出していた。空中戦のシーンは終始手汗が止まらないぐらいハラハラしっぱなしで、1と比べるとかなりの迫力になっていた。映画館で見るからこその>>続きを読む

>|