Cisaraghiさんの映画レビュー・感想・評価 - 33ページ目

Cisaraghi

Cisaraghi

映画(1159)
ドラマ(23)
アニメ(0)

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.5

邦題とDVDのジャケットのせいで見るまでかなり誤解をしていた。主役はケイト・ハドソンじゃないし、セクシーな場面もなかった。

ロックが革新的な音楽だった時代に青春を過ごした人は国を越えて共感できる、ロ
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

ご存知映画史に残る、老若男女誰もが楽しめて感動できる名作中の名作。
映画館で見ると、空撮で山に迫っていく最初の場面は大迫力。

人類の財産と呼ぶにふさわしいロジャース&ハマースタインによる不朽の名曲揃
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.7

本来マリリン・モンローがやるべき役だったのではないかと思う。オードリーがやったことによって、主人公は娼婦という設定がぼかされ、オシャレ映画として広く受け入れられたのだろうか?最初見た時は、主人公が何や>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.2

かつてのロバート・レッドフォードに比べたら、ディカプの方がギャッツビー役に合っていると思った。レッドフォードは中産階級的な印象。

舞台はロングアイランド。アメリカ以外にこのド派手さはあり得ないであろ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.8

マサチューセッツ工科大学とボストンの下町が舞台。男の子版シンデレラストーリー。但し、救ってくれるのは王女様ではなく、彼自身の天賦の才能と心から信頼出来るひとりの大人、というお話、かな?

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

最後のダンスシーンでインド映画のダンスのカッコよさに目覚めた。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.5

音楽が何といっても素晴らしい。「雪だるま作ろう」の間奏以降の場面は、何回見てもじんとくる。
 「生まれて初めてリプライズ」は、各方言バージョンでさんざん聴いた。やはり博多弁バージョンがいいかな。京都弁
>>続きを読む