はやしさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ジャンヌ・ダルク(1999年製作の映画)

3.0

西欧キリスト教世界の方がジャンヌ・ダルクを描く訳だから「聖人」「英雄」的に描くのかと思ったら、しっかり戦争映画だった。ミラ・ジョボヴィッチだから、ただの歴史映画ではないよね。目の演技がすごかった。「F>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンが良すぎるお気に入りの作品。
女性陣の衣装が素敵。
演技がどうとかあまり言えないが、ナタリー・ポートマンの最期(処刑シーン)が圧巻すぎる。
イギリス王家の
>>続きを読む

エリザベス:ゴールデン・エイジ(2007年製作の映画)

3.9

なぜゴールデン・エイジと呼ばれる様になったのか、を追体験できた感覚。勉強になった。
エディ、こんなところに!が私的盛り上がりポイントだった。

十戒(1995年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

詳しく知れてよかったが、長い…海を割るのを待っていたので、とんでもなく長く感じた。後半1時間くらいずーっと海割るの待ってた。海割り待ち。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.0

こういうガガ様が見たい!が詰まった映画。最初にタイトルが出てくるシーンと、ラストの映像がとくに美しかった。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

映画として観れるのが豪華でよかった。原作にとても忠実だな、と思った。
小日向さんが良い。

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

5.0

ずっと観てみたかった。
そういう話でしょうね!って思いながら観るけど、予想がついてもやはり良い。

旅猫リポート(2018年製作の映画)

4.0

原作が好きで観た。
原作のイメージで竹内さんが叔母さん役?って思ってたけど、見たら素晴らしかった。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.2

自分の地元もいじってもらいたくなる。
京様、世界観に似合う。

シャザム!(2019年製作の映画)

5.0

面白い、派手、楽しい
大好きって言うのちょっと照れちゃうけど、ほんと大好き。ラストシーンとスタッフロールが可愛い

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

3.0

back numberが好きだからっていう動機で観たら、太鳳ちゃんの演技が予想以上に良かった。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.0

ジュード・ロウ良すぎ…渋い…
一作目を踏まえてシリアスに進む感じ。次回作楽しみ。

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

映像が可愛い。
若い頃はひたすら浪費してみたり、子供が産まれたらオーガニックに目覚めてみたり、現代女子にもこういう子いるよね〜っていう謎の共感をした。

グリンチ(2018年製作の映画)

3.0

吹替版で。街並みとかの映像がかわいくて、あたたかい気持ちになった。
声優としての大泉洋、素晴らしい。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

Queen最高!映画館で何回も観たくなる気持ちがよく分かる。気づいたら号泣していていた。

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

4.3

前作と同様の何も考えなくて良さ+映像がカワイイ!
コリン・ファースのシャツの感じが超好き。コリンが出てくるとコリンしか見えなくなっちゃう。メイキングがめっちゃ可愛い。
マンマ・ミーアでしか得られないビ
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.5

どういう話?って聞かれると本当に困るくらい、ストーリーは3行くらいに収まる内容。頭を空っぽにしてABBAの曲を楽しむべき。「いろんなことがあるけど歌って踊ってダンシングクイーン!」っていう映画。楽しい>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.0

吉沢亮がかっこよすぎてもはや混乱。
back numberの「大不正解」がリンクしてて主題歌として良すぎる。

キングスマン(2015年製作の映画)

5.0

ただただ楽しい。最後の方ゲラゲラ笑っちゃった。あの曲はもう平常心では聴けない。
コリン・ファースとサミュエル・L・ジャクソンが最高。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

分かる情報が、主人公の1人が「ソンムの戦いにいた…」と言っていて、あの戦いね、というくらいで、分からないまま進まなきゃいけないという状況に自分も置かれた様な没入感があった。
ワンカット風の映像ももちろ
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

保護した側からユダヤ人迫害虐殺を、あえて白黒映画として描いた作品。白黒映画にすることで、「赤」の女の子の行く末が印象的になっており、また、ラストシーンでフルカラーになった時に分かってはいたけどフィクシ>>続きを読む

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2011年製作の映画)

3.5

全く顔が違うのに、メリル・ストリープだということを忘れる程、サッチャーという1人の女の人としての演技圧巻だった。メリル・ストリープの演技をただただ味わえて幸せだった。
ストーリー展開もぐっとくる。旦那
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

狂ってる人っていう描写にとどまらず、アーサーには彼なりの思考があってどのように世界が見えていて、っていうのを感じられて良かった。社会的病理とのリンクを感じた。

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.5

機械、軍事力、大企業!というアメリカ文化のマッチョさが予想以上で、それがカッコよく夢中で楽しんでしまった。
機会がなくてmarvel観てこなかったのでこれがシリーズ初見。アベンジャーズまで辿り着きたい
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画自体の公開延期やオリンピックの開催のゴタゴタがあったためか、途中から政治的なプロパガンダ映画として観てしまって、それはそれで面白かった。作中オリンピックにあたる大会が瓦解していく様が現実とリンクし>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.5

音楽、ファッション、犬、エマ・ストーン様が最高。ただただかっこよかった。音楽に関してはめちゃくちゃメジャーな60’s70’sのロックから、ここでその曲を使うんだ!!と興奮してしまう選曲。
喋り方が最高
>>続きを読む

|<