amuさんの映画レビュー・感想・評価

amu

amu

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

3.8

普通に好き。肉まんを箸で取り合うシーンが特に好き。

腹が減った。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.3

ヒーロー路線の鬼太郎じゃなくて、墓場鬼太郎の空気感増し増しの映画。犬神家の一族をベースにあの鬼太郎の1話に繋げたのが凄いし、見せ方もタイミングも良かった。

死ぬ人死ぬ人、片目に損傷を負うのが気が利い
>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

3.8

『うる星やつら』のループもの。
高橋留美子は怒ってたららしいけど、面白かったし、ちょっと怖い。読後感はインセプションとかハルヒのエンドレスエイトに似てた。

アタルがほぼほぼラムへの気持ちを告白してる
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

コメディとシリアスのバランスが、めっちゃシティハンターしてた。最大の難点の冴羽獠を誰が演じて、説得力を持たせるのかは鈴木亮平が完璧に演じてて嬉しかった。

これからシリーズ化して、2.3.4と沢山出し
>>続きを読む

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

3.7

チャッキーが人形というのを活かして、人間には出来ないゴア表現をこれでもかとぶち込んでいた。

ブランコを漕いでる途中にあるものを発見するシーンと、コピー機の使い方が特に好きだった。

子供の覚悟が決ま
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.8

行って帰ってくるだけなのに、強烈に面白い。飽きるシーンが一つもないどころか、ずっと100%面白い。

フュリオサ以外も、キャラクターがモブを含めてみんな魅力的。

セリフ量が少なく、アクション、表情、
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.4

ストーリーが超面白いというより、映像がとにかく凄かった。特にサンドワームに乗るシーンは、映画館で観るのと家で見るのとでは大違いなはず。

終盤の展開も、これから更に面白くなりそうで期待が膨らむ。シャラ
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

3.0

観てて辛かった。評価の低さも頷けるし、これじゃない感が凄かった。特にタイトルでもあるサンダードームのあたりが一番つまらなかったし、特に重要なポイントでもなかった。

衣装やセットはすごく豪華なのでそこ
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.8

一作目から世界観が変わり、砂漠化が進み、暴徒のイカれ具合が増していて良かった。北斗の拳の元ネタらしい。

相棒ポジションの人と、ブーメランキッズがいい味を出していて観ていて楽しかったし、アクションも大
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.3

最後の2.30分はワクワクしたけど、それ以外はちょっと退屈。盛り上がるまでが割と長く、世界観も思ったよりはっちゃけてなかった。

後、何してんねんみたいな行動が主人公に多い。奥さんが危ない目に遭った後
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.6

タイムリープの面白さと怖さをギュッと凝縮した短編。前にSAMANSAで同じものを見た気がする。

超オススメとまではいかなくても、6分しか無いのでトイレ休憩中とかにすごくいい。

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.5

何か大きな出来事があるわけでもなく、本当に日常を切り取ってるだけなのに、超面白い。変に中3、高3とか卒業シーズンの子供達じゃないのも良かった。

この映画を通して、昔の自分や友人との学生生活を観ている
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.3

とにかく世界観の説得力が凄すぎる。物語の進行自体は超丁寧なプロローグや世界観の説明的でもあるけど、それにしても凄かった。

出てる人みんな良かったけど、特にティモシーシャラメがめっちゃいいのと、ジェイ
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

4.2

前作Xのバァさんの若い時の話。怖いし、悲しいし、爽快感はあるしで面白かった。

みんな言ってるけど、最後の長尺のセリフと、5分間ぐらいの笑顔がとにかく良かった。状況と表情がズレてる中で、笑顔が一番怖い
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.6

オセージ族のオイルマネーを狙った、最悪な人たちの実話。

凱旋上映で何とか劇場で観ることができて、嬉しい。3時間30分には感じなかったが、短いとも感じなかった。

ディカプリオのその場凌ぎ人間ぶりがた
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

4.1

保険会社でヤバい夫婦に粘着される話。カリスマ性のないサイコパスの極みを、死ぬほど浴びることができた。

ラスボスとの対峙が終わったと思えば、エクストラステージに突入したりと豪華な映画で満足度が高い。
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

4.1

よくある舐めてた相手が実は殺人マシンでした系映画。

敵を倒すというよりは肉塊にしていく気持ちよさ、可愛い犬を出すことで漂う緊張感、嫌な奴は特別な殺し方をするツボを外さない感じ、全部良かったで。

>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.7

ラッセルクロウの悪魔に負けない雰囲気と説得力が凄かった。ストーリー自体は大味だけど、シンプルにみてて楽しかった。

ちょくちょく挟まるジョークやスクーターに乗ってたりと可愛いラッセルクロウが好きでした
>>続きを読む

ヘルボーイ(2019年製作の映画)

3.3

大量のクリーチャー、ゴア表現、ファンタジー、好きな要素が詰まってたはずなのに全てが絶妙に琴線に触れなかったし、話の内容もすでに朧げ。

この映画の続編は正直観たいとは思えないので、再々リブートみたいに
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.8

こんなに長くピンクを全身に浴びたのは初めてな気がする。ビジュアルだけでも結構な満足度はあるし、ギャグも笑えました。

序盤から中盤はノリノリで観てましたが、終盤は少し胃もたれしたのか、若干ついていけま
>>続きを読む

HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDS(2023年製作の映画)

3.3

小島秀夫のファンにしかお勧めできないけど、ファンなら知ってるような事ばかりなので何とも言えない...

小島秀夫というよりは、デスストランディングの密着なので、デスストの俳優が好きなら見てもいいかも。
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.2

やっぱりアンソニーホプキンスの演技が凄い。人をなじって殺せそうな凄みがひしひしと伝わってくる。

これきっかけで大学で犯罪心理学の講義受けたりとか、卒論とかにも影響出るくらい思い出深い映画。多分そんな
>>続きを読む

舞妓 Haaaan!!!(2007年製作の映画)

3.7

舞妓さんに憧れた阿部サダヲが、死ぬほど無茶苦茶するけど、最後はなんかいい感じに終わる映画。

子供の頃に繰り返し観たし、今でもミュージカルのところは何も観ずに歌える。子供の頃はただ笑いっぱなしだったけ
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.3

行方不明になったお父さんをさがす話。序盤で予想してた話と、全然違う展開で先が読めなくて面白かった。

主演の女の子と佐藤二郎の演技が凄まじく、普段のおふざけ佐藤二郎とのギャップもあって良かったです。
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

4.6

女性二人の一つ一つの丁寧な取材から、最終的には世界を動かすその一手までが丁寧に、そして何より映画として面白く描かれてました。

特に冒頭の映画に夢見たワクワクした表情の女性が、一転泣きながら走り去るシ
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.1

言葉で表すのが難しい複雑な感情を、顔だけで表現する岸井ゆきのがすごすぎる。

特に好きなのシーンは、会長と二人で練習するとこ、線路下の川辺、ラストのある人と再会するところです。

ミット打ちや縄跳びの
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.1

意外と良かったと言うつもりは甚だないが、クソミソに言われるほどでもない微妙は塩梅でした。

やっぱり髪型や衣装を無理やり漫画に近づけようとして失敗してるのが観てて辛かった。実写には実写の落とし所がある
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.4

不穏な空気とタイトルから、突如映し出されるいかにもナードな二人組で初っ端から面白い。コンスタンティンのように、シケモクの煙の中から登場するいかにもな宇宙人ポールも手出しから最後までずっと良かった。>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.8

映画全体の雰囲気と、金田一の醸し出す雰囲気がとても良かった。

泉からニョキっと足が出てるシーンより、他の死体の方が衝撃的な絵面でビックリしました。

探偵ものは、事件を解決というよりは解説してくれる
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.4

もし誰かに殺されそうになったら、母親の名前を叫んでみよう。もしかしたら名前が被っててやめてくれるかも。

キャラクターのビジュアルや、一つ一つのシーンのルックはかっこいいのに、なんでこんなに馬鹿なんだ
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.4

DCEU最後の作品を観たということで、最初に立ち返ろうと思い久しぶりに観ました。

やっぱり、宇宙人の喧嘩に巻き込まれた可哀想な地球という感想が妥当な気がしてならない。

なぜか田舎から街中に敵を吹き
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.6

タコと弟、そしてハグリッドみたいなカニが面白かったです。ファインディング・ドリーの時もそうでしたが、タコが何もかも出来て便利すぎですね笑

正直、雑で尺が全然足りてないのに、上映時間は124分もある何
>>続きを読む

魍魎の匣(2007年製作の映画)

2.5

原作が好きで観てみましたが、久々に酷い映画を観ました。原作が原作なので仕方ないのですが、終盤はハイスピードな展開で原作未読だと意味がわからず、原作を読んでいると不満が出てしまうという八方塞がりの状態で>>続きを読む

スクービー・ドゥー(2002年製作の映画)

3.3

小さい頃観てたら、自分の中のスパイキッズ枠になってかもしれない。悔しいがゲップとオナラのくだりで少し笑ってしまった。

見始めた時は、間違って続編を観てしまったかと思うほど説明がなく、アニメの実写化だ
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.4

3回途中で断念して、4回目でやっと最後まで鑑賞できた。ハーレクイン以外のキャラに絶望的に興味が持てず、いつも30分くらいで寝落ちしてました。

観終わってみると結構良かったなと思いつつ、やっぱりハーレ
>>続きを読む

初恋(2020年製作の映画)

3.6

基本ノリが軽いからかずっと楽しいけど、あんまりグッとこなかった。一番良かったのはベッキーの快演です。色々あったので、こっち方面に振り切れるのは今までのギャップもあって最高でした。

後は超金のかかると
>>続きを読む

>|