さばのさんの映画レビュー・感想・評価

さばの

さばの

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりグロ描写がちゃんとグロだったし、被害者の方の悲鳴の演技が耳に残ったな〜。

阿部サダヲさんの👁️👁️←良かった

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思ったより下ネタの割合が多くてマジかよ、となったけど、汚ねえループもの(褒めてる)として良かったな。
タイムループものの主人公って、そもそもがかなり覚悟決まってないと無理よね……というのはしばしば思っ
>>続きを読む

シチリア・サマー(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

花火のもつ暴力性が良かったな……「怒りだって表現できるんだ!」

差別をする人は悪い人だからなのではなく無知からくる恐怖や偏見からなのだなあとしみじみ思う。

画角が美しかったな〜。窓枠の中におさまっ
>>続きを読む

ある用務員(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

殺し屋のダイバーシティ
え〜高校生の子が一番パッションあって好きだったな🫶
あと本田さんのギャップ良……

ちさとちゃんはベイビーわるきゅーれよりサイコポップなキャラだったな。ベイビーわるきゅーれの時
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マルジェラ〜🫶

うーん、1作目の駄話のやり取りが好きだったんだけど、こっちはちょっと狙いすぎかなあ……ちょっとダレちゃった
敵役もそんなに魅力を感じず……

ラップはちゃんとしたものを買わないとQO
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あとでケーキ食べようね♡

まひろ役の方のバキバキに動くアクションと、ちさと役の方の無駄のないスマートな銃撃のバランスが良かった。

掃除屋のかったるい説教がほんとにかったるくて笑う

ボクらのホームパーティー(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

会話の「生」な感じが凄かった。この人たちはたぶん普通に街ですれ違っているんじゃないかと思うほど、なんか身体に「肉」が詰まってる演技で良かったな〜。

怒涛の会話量で圧倒されるけれど、役者さんの演技には
>>続きを読む

虹色の朝が来るまで(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

うーん 全体を通して優しい雰囲気は伝わってきたけど……「LGBTに理解のない人」がお母さんしかり野球部の先輩然り、なんか一様というか、判で押したような「キャラ」だったな。人じゃなくて……。

最初らへ
>>続きを読む

極道恐怖大劇場 牛頭(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

チワワをぶん回す哀川翔が見られるのは牛頭だけ!!!!!

マジで意味わからんシナリオを意図して徹底して意味がわからなく作れるのってすごいな マジで意味わかんなかったもん……

トークバック 沈黙を破る女たち(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「恥の理由はどこにでも転がっている」みたいな言葉が心に残った。

あと、ホームレス施設にいる方が、みんなとの話し合いの後に「私を助けてね」と言っていたのが、良かった。「助けてね」って、ちゃんと言えるよ
>>続きを読む

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作読了済。

小説で読んだ時の雰囲気が映像化されてて凄いと思った。ぬいサーの人たちの、何か言うことで傷つけてしまうんじゃないか、いや言わないことで傷つけることもあるよな、みたいなことを考えながらこわ
>>続きを読む

カムバック・トゥ・ハリウッド!!(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

甥っ子、幸せになってほしい……

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いい年をしたおじさんたち(とあえて言わせていただきますが)が競歩したりサッカーやったりするのっていいなあ。日本だとあんまりそういう光景を見ない気がするけど、それは私がおじさんではないからなのか?分から>>続きを読む

北極百貨店のコンシェルジュさん(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作読了済のうえで視聴。
西村ツチカさんの絵がまんま動いてる〜!アニメーターさんすごいなあ。

一個一個のストーリーは短めなので、別に映画という形じゃなくてもいいかな〜?なんて思ってたけど、各話で丁寧
>>続きを読む

過去負う者(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

こういう加害者側を描く作品って、「彼/彼女にもこんな酷い過去があったんですよ!(だから酌量しましょう)」と描くことが多いのかな、と思っていたけど、本作は、彼らのバックボーンにあまりウェイトが置かれてい>>続きを読む

かぞくのくに(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「スープとイデオロギーが……見たかったんです……!」と咽び泣いたところで未だ配信もDVDもなく、これはもう無理なのか??と半ば諦めた気持ちを抱えながら視聴した同監督による本作。見て……良かったです……>>続きを読む

時代遅れの最先端 ー風の谷幼稚園の子どもたちー(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

園長の理念がぶれないのも凄いし、理念で終わらせず、行動に落とし込んでるのがめちゃめちゃクレバー……と思った。

園児が釘を打ったり包丁を扱っているのを見てびっくりした。そういうものを園児に扱わせるのっ
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ナラティブってパワフルだよね、良くも悪くも……という思いをあらたにしました。

当時の社会情勢も相まって、きっと「排除、でなければ同質化」という雰囲気が醸成されていったのかな〜と思う。

不穏な種はそ
>>続きを読む

コロニアの子供たち(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

コロニアディグニダをベースにした他作品「コロニア」に比べると、演出面での派手さがない分、シェーファーによる心理的な懐柔がどのようにされていたかのリアルさが感じられて良かった(マジで嫌でした)。

日常
>>続きを読む

コロニア(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オオカミの家→本作視聴という流れ。

私だったらあの乱戦状態のなか、カメラをむき出しで持っていこうとする恋人に引いちゃうかもしれない……わたしはエマワトソン(レナ)になれないな……って思っちゃった
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前情報をほとんど入れずに観て、強迫的に繰り返される悪夢の連続のような映像に圧された。視聴後、体がありえないほどこわばっていてうまく動かなかった。それくらい息を詰めて見ていたようだった。

情報を入れた
>>続きを読む

オープニング・ナイト(1978年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

もう少し歳をとったら分かるかな……

でも私は中高生の時に自分のことを若くて無敵と思ったこともなければ、今の年齢になって同年代の子たちが言う自虐めいた「もうこんな歳なのに」もうまく消化できていないとい
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

-

【ニコケイの顔芸】ってジョイマンが使いそうなフレーズだな……という余計な思考が頭にもたげては振り払うという謎の時間があったな

やっぱ力こそパワーだよなあ!筋肉量増やしてえ〜

お掃除カタルシスが凄か
>>続きを読む

戦慄怪奇ワールド コワすぎ!(2023年製作の映画)

-

大人の青春ムービー こういうのでいいんだよこういうので……グッズで金属バット売ってくれんかな

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作から抱えているストーリー上の細かなツッコミや、犯人が割と分かりやすいので謎解きのワクワク要素は少なめ?などの面はある気がするけれども、見せ方の面で飽きさせないのがすごい、と思った。

終盤はちょっ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

・ケン……🥺になっちゃった
誰かの付属物としてしか存在できない(と思ってる)のってめちゃめちゃきついな……と思ったし、男性であるが故にバービーランドから排斥されたケンが、反動のように男性であることに特
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今まで観たことのある駿の作品(ポニョまで視聴済)に対しては、「ストーリーは追えるが分かるかと言えば分かんないな〜」という感想だったのだけど、今回は「ストーリーは分からんが伝えたいことは(部分部分では)>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーンの解釈は複数あるかもしれないが、「そして2人は永遠になったのです」エンドだとしたら単純に私の好みではないし、それって全然美しい話ではなく残酷な話ですよね、と思う。意図的に彼らの「刹那的な輝>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

クソ忙しいときに客と踊っちゃうのがあなたなら、割れたガラスの破片を片付けてくれるのもあなたで、スポットライトを浴びて輝く私や華麗な手さばきを魅せる私だけ切り取り編集できたらサイコー!かもしれないけど、>>続きを読む

炎上する君(2022年製作の映画)

-

居酒屋の隣の席でこんなクソ会話テンプレート濃縮還元みたいなこと話されてたら絶望と怒りで悪酔いしそう 人生絶望ストロングゼロ
梨田のように大切なことを伝えるべき場面で伝えられる人Love……でもこれって
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

-

ウルトラマンが来たぞー!って感じのあのカットは、特別ファンというわけでもない私でもアガった
人のお尻は勝手に触らない方がいいかもしれない✋

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

長男だから頑張れたマリオ……🍄🍄🍄
ゲームへの愛あるツッコミ(「どこに繋がってるのか分かんないよ!)」とか、甲羅が反復運動始めちゃうみたいなあるあるとか、カートのカスタムがこんなだったらずっと作って出
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

パクチャヌクにしては湿度高くない?
あ〜、すごく、今ではなかったな、という愛に気づく瞬間が、人生にはあるかもしれないし、ないかもしれない。人が人に惹かれることのどうしようもなさをパクチャヌクが撮るとこ
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

-

ルーブルをもうちょっとよく見たかった……!でも謎の鑑賞ターンがありすぎても間延びするしな……そこは潔しと見たほうが良いか。