saSaNohaさんの映画レビュー・感想・評価

saSaNoha

saSaNoha

映画(269)
ドラマ(0)
アニメ(0)

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.8

難しいテーマなだけに、苦しくなるシーンも多かった。ただ苦しいだけじゃなく、魅力的な登場人物や、演出があった事がとても救いになった気がする。
出てくる役者さんの演技もそれぞれとても良かった(個人的に田中
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

3.7

人から理解されない苦しみとか、手を差し伸べてくれた人を裏切る苦しみとか、とにかくずっと苦しい映画だった。
苦しいのが分かるから「地獄を生きろや」ってセリフは刺さった。苦しさを理解してくれた人からの言葉
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

山崎貴が作ったゴジラ映画。
山崎監督ならではの映像で、色んな角度からゴジラを観ることができた。
動きに違和感はあるものの、カッコいいゴジラだった。
ラストが良かったからだろうか、観た後に満足感のあるゴ
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.6

アカペラ青春映画!コメディの部分も海外っぽくて楽しめた!
何より皆んな歌上手すぎる‥。

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.1

オチを知っていても楽しめる映画だった。
怖かったり、感動したり、納得したり色々な感情にさせてもらえた。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.6

「テンポ早いし、ちょっと古臭いし、グロいし、大丈夫かな?」なんて思いながら観ていたが、2号が出て来たあたりから一気に楽しくなっていた。
ストーリーだったり、バイクだったり、アクションも「男の子がかっこ
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.6

エスターの正体が前作で分かって、そこからどんな話になるのだろう?なんて考えながら見始めたら、早々に過去が分かってしまった。
そこから色々な展開があって、エスターを応援してしまった笑
前作よりだいぶポッ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.6

「ホラー色の強いゴジラ」と言った感じの映画だった。
あのチンパンジーのエピソードはどんな意味があったのだろうか?

怪物(2023年製作の映画)

4.2

親、教師、子供。視点が違うだけで、怪物も変わってくる。
最後の方は「誰が怪物だ」とか、どうでも良くなってしまった‥。
色々考える映画だったけど、子供達が笑ってるだけで幸せな気持ちになってしまった。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.6

インセプションより難しかった‥。
理解出来たら素晴らしい映画だと思うので、色々調べてまた見ないといけない映画なのだろうな‥。
何も考えずに映像だけ観るのも楽しい!

キャラクター(2021年製作の映画)

3.6

面白いストーリーだった‥。
漫画家と殺人鬼の関係性は新鮮な感じがして良かった。
小栗旬の演技は、安定感があって良き。

朝が来る(2020年製作の映画)

4.2

蒔田彩珠の映画だったと思う。
養子縁組と言う制度には当然産んだ母親が居るのだが、なかなかそこにスポットが当たる事はない気がする。
生みの親のその後や、希望が持てるラストシーンやタイトルが好きな映画だっ
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.7

「死者からの電話を頼りに誘拐犯と戦う」的な映画だった。
協力者の少年達の登場がいちいち怖いのだが、ちゃんとヒントをくれる。警察から絶大な信頼を得る妹にも注目してほしい‥。
細かい事は気にしなければ面白
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.0

どこの町にも居る偏屈なおじさんの話。
隣に引越して来た家族との出会いをきっかけに、偏屈なおじさんの過去が分かっていく。最後の方には好きになってしまった!
短い上映時間の中で、人の人生の一部を観れたよう
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.5

愛情か自己満足か。立場が違えば捉え方も変わってしまうのだろうな。
話も面白かったし、「世界のどこかで起こってそう」的な怖さもあった。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.2

「人を信頼する」という事は難しい。
過去にトラウマが有るウィルが、時間をかけて心を開いて行く姿は、心が温まる感じがした。
邦題はしっくりこない物が多いが、この「旅立ち」という邦題は希望が持てる感じがし
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.1

「どこが、どう良かったか?」と聞かれると困る作品ではあるけど、良かった。
上映時間3時間あるし、村上春樹の小説のラストは「うーん」ってなる事もあったので不安だったが、結果良かった。
好きな感じの終わり
>>続きを読む

生きちゃった(2020年製作の映画)

3.8

「観てる時も苦しい、観た後も苦しい」そんな映画だった。
せめて子供だけは幸せになって欲しいと、心底思った。

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

3.3

凄く深いと言うか、壮大なストーリーなのだけど、簡潔に描かれている印象だった‥。
全体を通して苦しくなる作品だった。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.6

「寄り添う系の映画」なのかと思ったら最後に裏切られた!
多くを語らない夫婦の前に現れた「アダ」。
通常では理解しきれない夫婦の行動が、物語が進むにつれて理解出来ていく映画かと思っていたが、最後の最後に
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.4

一般的なシンデレラストーリーの映画かと思ったら全然違った‥。
側から見れば幸せな結婚をしたはずの主人公が狂っていく様は、清々しくて爽快にすら思たりもした。
ラストの学校のシーンはインパクトが凄くて、し
>>続きを読む

Mr.Children 「GIFT for you」(2022年製作の映画)

3.8

一曲目からやられてしまった。
大きなスクリーンと音楽でLIVEを体感し、とても良い席で観ていると錯覚してしまう程だった‥。
「映画館凄い!」ってなる体験だった!

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

原作を読んでからの鑑賞だったので、きちんと楽しめるか不安だったが、想像以上に良かった。
原作も好きだし、花澤香菜さんも好きだし、King Gnuも好きだ。そんな好きなモノで出来た映画なので勿論好きな映
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.4

ラストシーンは「映画ってこうじゃなくっちゃ!」って思わせてくれるようなものだった。
少しの時間子供の頃に戻してくれる映画。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

前作の裏でこんな事が起こっていたとは‥。
前作と同時進行でストーリーが進んでいく仕掛けが、とっても面白かった!
今回のラストもワクワクする終わり方だった!どんなラストになるのかとても楽しみ!

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.7

名作と言われるだけあって、いつ観ても面白い映画なのだろうなぁ‥。
色んな所にユーモアが散りばめられてて、あっという間に終わってしまった!
終わり方も映画史に残る位ワクワクする終わり方だった!
スケボー
>>続きを読む

ザ・リング(2002年製作の映画)

3.1

日本版を忠実にリメイクした感じの映画だった。
ホラーと言うよりは、ミステリー的な印象を受けた。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.2

前半は設定だけで楽しめた!
後半は難しくてよく分からなかった‥。
宗教的な何かなのか?神話的何かなのか?

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「スパイの妻」と言われる覚悟で夫を信じたが‥。と言った話だった。
途中でオチが浮かんだが、健気な聡子を見てると「そうじゃなくあってくれ!」と思わずにはいられなかった。
当時の事はよくわからないが、色ん
>>続きを読む

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

3.1

「ソウ」なのか?と聞かれたら「うーん」って感じだった‥。
薄味の「ソウ」みたいな感じ‥。
ラストの演出は好きだった。

オールド(2021年製作の映画)

4.0

意外と壮大な話だった。
「歳を取る」と言う事に人間は恐怖心を持っているので、「これも立派なホラー映画なのかもしれない」とか考えながら観ていた。
心は子供のままだったり、老いていく自分を受け入れられない
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

3.3

初めての韓国アニメだった。
「美しくありたい」と言う普遍的なストーリーで、人間誰もが持っている欲望だからか、身近な怖さみたいなものがあった。
この「美しくありたい」ってテーマの映画は何十年経ってもまた
>>続きを読む

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

2.6

「明け方の若者たち」を観た。
「ある夜、彼女は明け方を想う」を観た。
女の人が分からなくなった。

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.7

懐かしいiPhoneや音楽が、少し昔に戻してくれた気がする。
学生から社会人になる「不安」や「希望」、働きだしてからの「モヤモヤ」など、とても共感出来た。
「明日なんか来るな」みたいなセリフが1番印象
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

アクションなどの派手さはそこまで無いが、今回のバットマンもカッコいいバットマンだった。
全体を通して暗いと言うか、考えながら鑑賞していく所は「大人のヒーロー映画」だな、と思ったりした!
登場人物の過去
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ベースメント(2021年製作の映画)

3.1

「ルーム」の原案になった事件を映画化した映画。
鑑賞後は「ルーム」の方はかなり見やすくしてくれたんだな、と感じた。
年月がかなり早いスピードで過ぎるのだが、深く描いたり、考えたりするとあまりよくない気
>>続きを読む

>|