sa0rianeさんの映画レビュー・感想・評価

sa0riane

sa0riane

映画(611)
ドラマ(12)
アニメ(0)

Winny(2023年製作の映画)

3.5

スタートアップにいる身として、日本司法・警察の考え方のベースを理解できるとても切ない事件だった。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.5

原作大好き人間としても、新しい世界観に安心して身を預けられるような。聡実くんかわいくて連れ回したいのわかるわぁ〜

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.5

これだったのね!と、原作の答え合わせをする感じ。うまいー。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

こんな邦画が観たかったの〜と言わんばかりの大好物。時の流れと戦うことでスキルあがっていくのはコミカルで笑えるし、上申制度や部長の管理職デスクや夜飲みに誘う感じとか、いい感じに昭和平成感が漂っていて。>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.5

繰り返しの毎日だからこそ、誰しも避けられないあらゆる変化を大切に見つめて慈しめること。

ラスト役所さんのドライブシーンには目頭が熱くなった。。

眠っている間に記憶の断片が揺らめく感じが生々しかった
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.5

1シーン1シーンが美しくて引き込まれてずっと観ていたかった。

現実の悪意、複雑さ、居心地の悪さ、戦い。それらを受け入れるなんて眞人の年齢の子どもには到底難しいことのような気がする。では何が彼を引き留
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

さすがPIXER!!
差別や偏見の難しさを、火の危うさなど誰もがわかる自然原理を巧みに使って、ポップに見飽きずに表現させるところに唸りました。。親の期待を無邪気に喜んでいたのも本当、それでも気持ちが変
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

あぁよかったなぁ。固執しない型にハマらない豊かな愛。近くにいなくても、たとえ遠くに居ても存在まるごと愛おしい大切だと思える、想われているって自信はそのまま生きる理由になるくらい、確かで強いものだなあ。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

聴こえない人にとって、音楽とはどんな存在なのか?ルビーが父親のために歌うところ、演奏会で突然3人の世界に連れて行かれるところ、最後のオーディションでわずかながら教えてもらえた気がした。

母親の「同じ
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大人とは?子供とは?そういった単なる枠組みのレンズを排除して、ただひたすらに個として向き合ったふたりの葛藤が、堪らなく苦しくて尊かった。。

ママは僕を完璧に理解していないし、僕もママを完璧に理解して
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.0

静かな時の流れと、アメリカの壮大な自然の中から贈られるロードムービー。この舞台が日本だったらもっと地味でこぢんまりしてたんじゃないかな、と思うと、静かながらもスケールの大きい自然を思い切り享受できる環>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

初クリストファー・ノーラン。
難解すぎる世界観、楽しかった!当たり前の概念を覆す、まさに時空を超える他にない感覚。
そしてメイン?の3人ディカプリオ、ジョセフゴードン、エレンペイジみんな好きな役者だっ
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2歳の息子と(わたしの好きな)映画を楽しみたくて、家族で大晦日に鑑賞。ちゃんと観たのは初めてだったかも、、なんというか、もう!最高!!涙

両親の離婚という試練
寂しさを癒してくれた存在の大きさ
純粋
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

地球への讃歌。
ブラックコメディーに感じなかった私は、笑いが分かっていないのかな。笑

コロナ禍を生きて、「何が起こるか分からない」を実感した私たちに、不思議なリアル感を与えてくれる物語ではないかと。
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

4.0

初・西川美和作品!想像以上に良かったです。。

「人はもっと揺らいでいい。」と玄侑宗久さんが仰っていたことを思い出した。
真実が知りたい、智恵子の家族からしたらもちろんそうだけれど、観る私たちにとって
>>続きを読む

最高に素晴らしいこと(2020年製作の映画)

3.5

心の傷と向き合っていくということ。
10代の感じすぎてしまう心では(大人だってそう)どうしたってひとりで抱えきれなくて、すくい上げてくれるのは誰でも良いわけではなくて、誰もが出会えるものではなくて。。
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.5

伏線大回収なストーリー、楽しかったしダー子の振り切ったキャラ最高!

ただ出てると知らなかった三浦春馬・竹内結子に悲しくなったり、ボクちゃんを観て(スキャンダル思い出して)人間らしさに安心したり、と作
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.5

もちろんクリスマスに♡
家族みんなで楽しめる貴重な存在!2歳の息子も飽きずに観ていたはず。。

1に続いて、昔のモノクロ映画を使って騙すシーンが洒落ていて好き。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

4.0

2人を拝むために♡
人生で瞬く間に過ぎ去ってしまう全能感。烈しい気持ちの浮き沈み。。あの頃のような感覚を持つことはきっともうないけれど、そんな時期もあったよね、ってことをいつまでも忘れない大人になりた
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジェイク・ギレンホール、良かった…!
本当に愛しているのか曖昧な関係性の時に訪れた、突然の別れ。どう受け入れたら良いのか分からずに他人に縋ったり、壊したり、というのはスゴくリアリティがあった。

「た
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

リリージェイムズがキーラナイトレイに見えるし、オチも「はじまりのうた」のデジャヴに思えたけれど、、、そして欲を言えばロッキーはもっと最後までイカれていてほしかったけど、、、

人にはそれぞれ役割があっ
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

5.0

3時間あっという間でもっと観ていたかった。。ブラピの俳優魂に魅せられたのはもちろん、アンソニーホプキンスかっこよすぎやしませんか。人間としての奥深さが滲み出るような表情と自分の死期を覚悟した佇まいに痺>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.0

良作!親が子離れする難しさ。子どもがもつピュアでワクワクする気持ち。でもちょっと期待しすぎてしまったかな。。意外と予想通りの展開で、それ以上の感動や煌めきはなかったかも。差別がひとつのテーマになってる>>続きを読む

マンハッタン・ラプソディ(1996年製作の映画)

4.0

バーブラが良いのなんのって…!人間としての奥行きだったり懐の深さを感じられてずっと観ていても飽きない。初めから講義の答えを言わず、その後のあれ?についてもすぐに伝えずにぐっと堪えて行動に移していく姿に>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.5

なんともリアルなTheマリッジストーリー。離婚のプロセス苦しかったなあ。。もちろん共感できるところあり、最後にはアダムの悲しみに涙も出てきて。。なんだけど。。期待が大きすぎたのか、いくつの匂わせが最後>>続きを読む

>|