syoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.8

治安の悪いナイトオンザプラネット。そことなく感じた不気味さは多分音楽からだと思う。面白いか面白くないかで言ったらそこまで面白いとは思わなかったけど、雰囲気は好きな作品ではある。

ラストエンペラー 劇場公開版 4Kレストア(1987年製作の映画)

4.5

本当に美しい映画だった。激動の時代を生きた清朝最後の皇帝 愛新覚羅溥儀の悲哀に満ちた人生を描いた作品。ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカを観た時にも思ったけど、ここまで来ると映画という枠を超え>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

5.0

新作映画に5.0付けること滅多にないんですけど、この作品は違った。付けざるを得ない。久しぶりに純粋に"面白い"って思えるものに出会えた気がする。マジで傑作です。歴史モノとしてもサスペンスとしても素晴ら>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.8

【story】
念願のチャンピオンとなり、充実した生活を送るロッキー。しかし、引退試合で新進気鋭のボクサークラバー・ラングに屈辱的な敗戦を喫してしまう。時を同じくして師であり、友人であるミッキーが病で
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.8

黒人音楽を白人文化に持ち込んだ偉大な歌手エルヴィス・プレスリーの煌びやかな成功とその裏に隠された影を彼のマネージャーを務めたトム・パーカー目線で描いた作品。
とにかくオースティン・バトラーが凄い。最初
>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.3

ラスト30分のアツさ半端ない。
今までの鬱憤や迷い、不安、葛藤。その全てを晴らすかのようなエイドリアンの「勝って」がほんっっとに最高。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.5

ふとした瞬間に観るこういう何気ない映画がめちゃくちゃ刺さったりするんだよなぁー。人の温かさと日本食の素晴らしさを教えてくれる名作。きっと観てるとお腹が空いてきて白米が食べたくなると思う。
なんかサチエ
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.5

祝400本!!
何故か節目にはノーラン作品を観るというしきたりがある(勝手にそうしてるだけ)ので遂にダンケルク観ました。
結論ノーラン作品で一番好きかも。自分が歴史モノが好きってのもあるし、監督特有の
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.8

これのどこが「華麗なる」なんだ。
【STORY】
世界経済の破綻、そんなことを言ってもまだ誰も信じなかった2005年。とある男がサブプライムローンの脆弱性を察知し空売りを仕掛ける。その男の"予言"を一
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.3

Hiphopが好きな人なら8mileとこの作品はやっぱり避けては通れない。80年代西海岸ギャングスタラップの全盛を築き上げたN.W.A.の栄光と衰退を描いた作品。
Dreがデスロウ入ったぐらいからの話
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.0

本当に学校とかで教材として扱ってほしいレベルで良かった。ここまで思春期の子たちの悩みや葛藤をかなりリアルに描いている作品もなかなか無い。自分も似たような悩みを抱えたことがあるから正直終盤は観てるのがか>>続きを読む

ロッタちゃん はじめてのおつかい 2Kリマスター版(1993年製作の映画)

4.5

全部が可愛いし、ニイマン家素敵すぎる。自分もロッタちゃんぐらいの歳の頃はスティッチのぬいぐるみを肌身離さず持ってたなー。懐かしい。バムセのボロボロさには負けるけど。てか5歳で1人で寝てる時点で偉すぎる>>続きを読む

テルマ&ルイーズ 4K(1991年製作の映画)

4.5

まさに女性たちによる『バニシング・ポイント』。
同じようにあの時代のアメリカへの反逆や解放というテーマを描いた作品だけど、こっちはより爽快で良い意味で分かりやすい。
テルマ流石に男を見る目が無さすぎな
>>続きを読む

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

5.0

再鑑賞。やっぱり文句なしの傑作。
公開された1993年といえば2年前には湾岸戦争、そしてその1年後にはカンボジアへのPKO派遣。やはりこの辺りの出来事が少なからず脚本に影響を与えているのかなと思う。
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.0

良かったなぁ。観る前は結構重めのクライムアクションかと思ってたから良い意味で裏切られた。かなりコメディ寄りで主人公の2人がとにかく最高。まずタイトルが良い。「海を見に行くために奪った車が実はマフィアの>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.5

まあ普通かな。
キングスマンを期待して観に行くとそこまで。
ストーリーは良かったんだけど、なんか物足りないんだよなー。マシュー・ボーンのアクションはグロさとカッコよさとポップさが共存するから新鮮且つ面
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.3

これほど重厚な法廷劇を観たことがない。
長い時間を掛けて丁寧に描かれることで自らも傍聴席に座っているような錯覚さえ覚えるまさに傑作。
全編を通して印象的だったのは「裁判においては事実がどうかはさほど重
>>続きを読む

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

4.5

マジで最高。このシリーズはハズレない。マブリーは相変わらずマブリーしてるし、イ・ジュニョクめちゃくちゃイケメンだし、青木崇高渋すぎるし、國村隼は絶対裏でヤクザの親分やってる。ただ班長たち強力班の皆んな>>続きを読む

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

4.8

はい最高です。文句なし。マジでアイス・キューブが面白すぎる。署長とその娘との件とか腹ちぎれるぐらい笑った。

で、2121ジャンプストリートの続編はいつですか?

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.5

あまりにも面白すぎるし、あまりにも下らなすぎる。こんなに笑った映画久しぶり。それぐらい最初から最後までずーーっと面白かった。
チャニングテイタムとジョナヒルっていう一見正反対な2人の相性がめちゃくちゃ
>>続きを読む

クイーン:ロック・モントリオール1981(1981年製作の映画)

4.5

マジで良かったです。とにかく迫力が凄い。
ブライアン・メイのギターってこんなにカッコイイんだ。もうとにかく全員最高で、セトリも神ってたし、特にSomeboby to loveはちゃんと泣きました。

ロッキー(1976年製作の映画)

3.5

10年ぶりぐらいに観たけど、こんなに登場人物みんなヤバかったかな?普通にエイドリアンの兄がクズすぎるし、中盤ぐらいまで全然ノレなかった。ただ最後の30分は最高。やっぱスタローン自身と重なる部分もあって>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

4.3

2も相変わらず面白いし、班長好きすぎる。
最近の日本のアクション映画はハリウッドに引けを取らないクオリティになってきてると思ってるけど、韓国も凄かった。特に対人のアクションの迫力は日本の殺陣に負けず劣
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.3

面白かったー。久しぶりに韓国映画観たけど、韓国の刑事モノは良作多い気がする。やっぱマブリーカッコいいな。腕っぷし(物理)だけで事件を解決していくのが痛快だし、他の強力班の人たちもキャラが立ってて好き。>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.0

でっけぇゴリラがでっけぇトカゲと戦う、それだけで男の子としては大満足です。

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.8

こんなに流れる時間を美しく切り取る映画は他にないと思う。
画面に映る全てが綺麗で特に良かったのは「音」。劇伴を最小限にすることで節々に聞こえてくる雑音、小鳥の囀りや木々の葉が風に揺れる音、都会の喧騒な
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 完全版(1984年製作の映画)

4.0

なんだろうなぁ、映画を観たというより人生そのものを観たような気持ち。ストーリーは老人になった主人公が過去を回想する形で進んでいき、観る前は硬派なギャングものかと思ったらめちゃくちゃ青春映画だった。特に>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

うわ〜これは凄い。"どんでん返し映画"としてあまりにも有名だからちょっと変な見方しちゃったけど、それでもビックリした。今までネタバレ食らわなくて本当に良かった。観終わった後に考えるとちゃんと最初から伏>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

“Let everything happen to you: beauty and terror. / Just keep going. No feeling is final.”

『ソー ラグ
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

凄すぎた。色んな映画を観てくると、途中で「これあの作品と同じパターンだな」とかある程度結末とかストーリー展開を予想できたりするけど(特に犯罪モノの場合)今作はそういう詮索みたいなのが一切出来なかった。>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ良いお話だった〜。
始まり方もオシャレだし、終わり方も好き。earth,wind&fireが流れる映画は名作間違いないわ。年齢も人種も社会的地位も全く違う2人なのにまるで長い間一緒に過ごし
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ良かったなー。
正直観る前はアン・ハサウェイの可愛さでゴリ押す系作品(?)かと思ってたけど、全然違ってそれぞれの仕事に対する考え方とか生き方を学べる最高の映画だった!!

仕事に入り込むと
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.5

健さんめちゃくちゃ流暢な英語話しててびっくりした。
調べてみたら学生の頃からアメリカの映画を観て発音の勉強などをしたそう。ほんとカッコ良すぎるよ。
そもそも『氷の微笑』の時期のイケイケのマイケル・ダグ
>>続きを読む