映吉さんの映画レビュー・感想・評価

映吉

映吉

映画(122)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

枯れ葉(2023年製作の映画)

-

新年早々最高の映画体験。
ストーリーというよりかは、演出・撮り方・雰囲気がめちゃくちゃ良かった。
こういう映画が見たかった。

オクス駅お化け(2022年製作の映画)

-

個人的にあんまり映画としての積み上げがうまくいってない気がする。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

-

興奮が冷めない…
個人的にはダントツでシリーズ最高傑作。
MVPはドニーイェンで。

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

-

久々に映画館で興奮した。
こういうので良いんだよって感じ。
最高だった。

イノセンツ(2021年製作の映画)

-

お、面白すぎる…
またまた今年ベスト級の映画が来てしまった。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

-

月曜日のジャパンプレミアで初鑑賞。
めちゃ面白いけど話よく分からないなぁって感想。

日曜日に2回目鑑賞。
初鑑賞の時と同じ感想。
やっぱりちょっと話分かりづらいなぁ。

で、今日。
普段は基本字幕版
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

-

8月公開のビースト覚醒の為に鑑賞。

トランスフォーマーシリーズは今まで見たことなくて、新作のために1から全部観たけど全然ハマらず…

で、本作を観たわけだけどあまりに面白すぎて度肝抜かれた。

シリ
>>続きを読む

フライト(2012年製作の映画)

4.0

そっちの方向性に行くのか!という意外性があってすげぇ面白かった。

母なる証明(2009年製作の映画)

5.0

何故か見てなかった作品。
これ面白すぎない?
ポンジュノ監督の作品の中で一番好きかも。

スマイル(2022年製作の映画)

-

超面白かった。
なんでこれ日本は劇場未公開なんだろう?
面白いのに 出来れば劇場で観たかった…

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

-

めちゃ面白かったです。
馬鹿アクションは相変わらず健在だし、シリーズを追ってきた人に対してのサービスも散りばめられてると感じました。

ただなぁ〜
後ろの外国人連中がうるさすぎるんだよ。
映画に対して
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

-

やべぇ、面白すぎる。
今までEEAAOがベストだったけど更新してきた。
伏線回収、緊張感、エンタメ性どれも見事。
パソコンの中で物語が展開される演出が映像的にもめちゃくちゃ面白い。

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

-

ストーリーは正直1作目の方が好きかな。
ただアニメ表現や演出、映像の力強さは圧倒的に今作の方が凄いと思う。
来年のbeyond the spider-verseがめちゃくちゃ楽しみ。

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

-

正直前半パートは個人的にちょっとキツかったけど、後半はずっと面白い。
最終的にはちょっと涙出た。
全然期待してなかったけど、かなり楽しめました。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

ずっと楽しみにしてた作品。
ちょっとこれは凄すぎる。
言語化がなかなか難しいけど革命的なことしてると思う。
作品賞獲ってほしいな。

ベネデッタ(2021年製作の映画)

-

まだ2月だけど今のところ今年ベスト。
めちゃくちゃ面白かった。
監督の作品でいえば前作のelleも好きだけど、個人的には今作のほうが好き。

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

-

テーマはめちゃくちゃエグいのに凄く美しく感じてしまった。

バビロン(2021年製作の映画)

-

賛否両論ある感じだけどめちゃくちゃ好き。
映画を見てる〜って感覚で最高。
できれば音響がしっかりしてるDolbyやIMAXで見たほうがより楽しめると思う。

FALL/フォール(2022年製作の映画)

-

マジで冗談抜きでここ最近見た映画で1番怖かった。

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

-

絵の面白さ、コメディセンス、演出力、発想力どれを取ってもめちゃくちゃスゴいと思う。

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

-

序盤は「これあんまり好みじゃないかも?」と思ってたけど、映画が進むにつれて画面から一瞬も目が離せないぐらい面白くて最高だった。

Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック(2018年製作の映画)

-

めっちゃ好き嫌いが分かれる作品だと思った。
個人的にはかなり好き。

>|