ryosukeさんの映画レビュー・感想・評価 - 31ページ目

(1974年製作の映画)

3.9

非現実的な光景が展開されるのだが、どこか懐かしさを感じるのが不思議であった。幼少期の記憶が掘り返されているような気分になる。
草原に風が吹くシーンなどはどうしてここまで自然現象をコントロールできるんだ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.3

あまりにヒットしてしまったので色々言われがちだが、娯楽作品として高い完成度となっていると思う。
現実世界を適度に誇張した美しい映像と全編を通してどんどん進んでいくストーリー展開に引き込まれる。
個人的
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.8

娯楽作品としては完璧な気がする。
個人的にはララランドよりこっちが好みだ。
平和なはずのシーンでも常にフレッチャー先生の影がちらつくため、二時間ずっと緊張感が維持される。その中でも緩急をつけながらラス
>>続きを読む

木靴の樹(1978年製作の映画)

-

2019/4/25 再見 3.0→評価不能
二年半ほど前に初見した際は退屈してしまい、何故評価が高いのかも分からず映画見るセンス無いのかなと思ったものだが、やはり印象は変わるものだな。オープニングの劇
>>続きを読む

ブンミおじさんの森(2010年製作の映画)

4.2

当然めちゃくちゃ退屈なのだが、その日のコンディションや体調によってはタイの森の中に放り出されたような気分になって凄く気持ちいいのだろうなという気がする。
タイの田舎の地方の死生観が興味深い。チープな森
>>続きを読む

アルジェの戦い(1966年製作の映画)

4.6

ネオレアリズモの系列なのであろうか。ドキュメンタリーと見紛う程のリアルな映像の迫力に圧倒される。スラムの匂いや人々の息遣いが伝わってくるようである。
モリコーネのドラム主体の音楽も映画に勢いを加える。
>>続きを読む