黄色のはるさんの映画レビュー・感想・評価

黄色のはる

黄色のはる

アメリ デジタルリマスター版(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

デジタルでリマスターがどうのこうのはよくわからんけど、やっぱり大好きな映画❤︎❤︎
特に序盤の登場人物紹介みたいなシーンが好きすぎる。テンポとか雰囲気とか。あそこだけで泣ける。

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

途中で寝ちゃった。
十代で見てたらハマったかもしんないな〜
オジサンとの友情期待してたけど、結局セックスするんか〜い。キモ

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

さすがに訳がわからなかった

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

SFがメインのノーランみたいな感じかと思ってたら、めちゃかっこいい映画やんけ!!
アメリカンニューシネマ的な鬱オチ!

ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習(2006年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

まじで見方わからん
風刺風刺いうけどどういう笑い方してんの?みんな

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初IMAX 3D
3Dにするメリットは感じなかったけど

大好きな大好きな映画
久しぶりに見たら、少し感じ方も変わってた
前よりローズにイライラするな〜
反抗的なくせに都合いいよね
まあ17歳だからし
>>続きを読む

漕艇王(1927年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

カツベン映画祭にて。
この日の活弁の中では作品の雰囲気を壊してない感じがして一番好きだった。
望月まじイケメンすぎ…

虚栄は地獄(1925年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

カツベン映画祭にて初めての活弁。
ところどころあえて現代の言葉でセリフ入れるのが流行ってるの…?
活弁士20代くらいの人だったけど、マ⁈マジ鬱…とか言ってて劇場の年齢層高いしなんかシーンってなってたよ
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

はじめての若草物語
19世紀と何も変わってねえな21世紀
最後お金のために結末変えて良かったんか?
雰囲気は大好き

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

細かいところがリアルで良かったな
でもパパ活女子は偽名にしてほしかった

徳永えりはちょうどよく鈍臭くてイライラする女の役上手すぎ

苦役列車(2012年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

好きじゃないな〜
男向けの話に感じる

まず主人公が嫌いなタイプの男すぎる
セリフまわしも画も退屈
主人公は父親の性犯罪歴を恥じてるくせに性犯罪者みたいな思考だよな

ドレスコーズ目当てで見たつもりが
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

やっっっと!!!
はじめてウェスアンダーソンを映画館で見れた。

一番好きだったシーンは、アニメーションの追跡劇のシーン!
これぞわたしのウェスアンダーソンて感じ。

クリストフのAlineも最高だっ
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

半分見たけどこれシラフで見るものじゃないって気づいてとりあえずやめた

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか全体的にわざとらしくてモヤモヤする。。
90年代感のつくり方とか演出とか。
全部みたことあるやつだけど使い方が下手みたいな。
音楽もチョイスはいいのに場面に合ってない。

でも今はこういう可もな
>>続きを読む

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

女子高生あるある
平手友梨奈主演でこんな映画撮りてえ

オペラ座の怪人(1925年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キモいインセルストーカーおじさんの話

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

APEXハマってアクション映画しか見れなくなった。
わかりやすくてかっこよくてサイコー

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

想像以上に意味わからん映画だった。
でも絶対好き。

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最後の女王蜂が良すぎてズルい。

全体的にはなんか寒い、薄っぺらい
人生の捉え方が私と違う感じ

あと風俗店のイメージがテンプレすぎる気が。

帰り道(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

眼鏡 太郎 じゃなくて
眼 鏡太郎 なんだ

ロッキー(1976年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

前半全然ボクシングしなくて笑った。
意外と暑苦しくなくて、万年文化部の私的には良かった。

CUBE(1997年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

健康にいいハラハラ

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ハラハラしたけどそれだけ
ユーモアもちょっとベタっぽい
韓国の貧富の差は勉強になりました

チャイナタウン(1974年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

二人とも顔が良すぎる
鬱オチ好き

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

のんびり見れて好き
ウィノナライダー美しすぎる

とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

MX4Dで。
⭐︎5以外ありえない。
最高としか言えない。
モルカーボールもらえなかった。

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

想像と違いすぎた!
めっちゃ好きなテイスト!
中島哲也って感じ!!!
だけど上映前ギリギリになりすぎて走って汗だくで心構えができてなかった
もっかいみるぞ、、

あのテイストで台詞は原本通りってのが美
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

おもしれ〜〜〜
見終わった後まわりの人全員疑っちゃうやつ

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

勝手にもっと大人な映画だと思ってた。
誰にも感情移入できないままなんとなく終わった。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

シャロンテート事件も日付までは知らなかったし、その時代のハリウッドの情景とかもよくわからないし、タランティーノの会話劇もあまりツボじゃないからすごく長く感じた2時間半だった。

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

やっと見れた!!!
フィルム上映で😎

思ってたよりダウナーな雰囲気だった。
思春期の女の子の気持ちを、誇張も理想化もせず描いてるところが好き。
男の子たちがちゃんと脇役になってるから感情移入しやすい
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

おしゃれだし映像新鮮だし雰囲気は好きなんだけど、今まで見た映画の中で一番嫌い
キモい
なんの取り柄もない卑屈童貞のぼくの理想物語っ!って感じ
ジョーカー、タクシードライバー系列なんだろうけど断トツ嫌い
>>続きを読む