DAさんの映画レビュー・感想・評価

DA

DA

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

2.5

呪いの人形チャッキー

やっとチャッキーとは何かを知れた。満足!グッドガイ人形の時点で全然可愛くないし思いのほかデカい。
大好きなキャラクターでこんな目にあってしまうアンディが可哀想だ…

ふと思った
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

4.0

原題『Nowhere Special 』
特別な場所ではない・普通の場所

淡々とした別れの日々の描写と、父と子の空気感。一瞬一瞬が愛しくて悲しくて切ない。心に染みる一本。

幸せを願う場所
ずっとそ
>>続きを読む

アリゾナ・ドリーム(1992年製作の映画)

2.5

モラトリアムの悪夢

2時間たっぷり未成熟な大人の悲喜交々。全員が何かしらのドリーム症で正常じゃない感じ。いい意味の"ダルさ"が味。
それが味なんだけどなんか疲れる笑

夢から醒めたようでいて、まだ夢
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

1.0

岩井俊二版を観ていないのだけど、これはそっちを観なければならないやつだと感じた。この世界観の良さ(というかたぶん岩井俊二の良さ)が肝なんだろう。
これじゃあなんじゃこりゃ状態。後半は寝そうだった。
>>続きを読む

アビエイター(2004年製作の映画)

2.5

伝記物ゆえの長さと起きたことをなぞらなきゃいけない制約がネックになってる印象。

段々と悪化する潔癖症と強迫症の魅せ方にスコセッシ監督の持ち味を活かせてはいるのだけれど…う〜ん。

冒頭1時間の撮影処
>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.0

神はいない

『ミッドサマー』が影響を受けた映画ということで鑑賞。確かにカルト村の構図など随時にエッセンスが。

今作はカルト村の怖さだけでなく、キリスト教徒VS異教徒の信仰にスポットが当たっていると
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.0

新感覚SFホラー!

対象がUMAなので、対象への恐怖というよりも純粋に"ホラーの演出"を楽しめるのが良かった。後半パートよりは前半から中盤までの演出が楽しい。家の上空にいる時、最高。

日本のアニメ
>>続きを読む

マイ・ルーム(1996年製作の映画)

3.0

家族

絡まって解けない糸玉のよう。
一言では言い表せない家族という集合体。良いことも悪いことも、幸せも不幸せも。
切なく温かい映画。

ディカプリオの思春期らしい芝居がとても上手い!

キャスパー(1995年製作の映画)

3.0

楽しく観られるキッズムービー!

この時代の「グリーンバックではなくセット作って撮ってる+CG」の空気感が好きなので画を観ているだけで楽しかった。ストーリーはちょっとイマイチだけど笑

劇場に子供を連
>>続きを読む

アラジン ジャファーの逆襲(1994年製作の映画)

2.0

子供の頃観てたと思って再鑑賞してみたけどほぼ覚えてなかった笑。
ジーニーが楽しい。
アラジンってこんなに表情アレだったっけ?笑

(吹替版で鑑賞)(羽賀研二版のアラジンがもう一度観たい)

アンストッパブル(2010年製作の映画)

2.5

無人暴走列車を止めるんだ!

ただそれだけ!笑 ハラハラしつつ頭空っぽで楽しめる。
機関車なのがいいね!トーマスのイタズラ貨車に見えてくる。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.5

なんちゃってジャパン!細かいことは気にせず楽しもう!

アメリカ人が好きそうな"日本"の美術も意外と楽しめた。お洒落じゃん。
原作は未読だけどちゃんと伊坂節を感じる構成で楽しめた。

この手のコメディ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

2.5

うーむ都合のいい展開が多すぎる…

前作ラストからどう持っていくねん!と思っていたけど特に進展はなかった。
パーク時代のキャストやオマージュなどの楽しさはあるけど、肝心の恐竜の楽しさが全然ない。
恐竜
>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

4.0

現代の黙示録

人の二面性。正気と狂気。
パートごとに表現される"普通に"狂っているじわじわとした恐ろしさ、主人公の淡々とした視点から見える戦争、ただただ全編通して深く暗く恐ろしい。

ベトナム戦争を
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ジェイソン

あれ!?"あの"ジェイソンどこにも出てこない!ホッケーマスクとチェーンソーのジェイソンはどこのジェイソンなの!?教えてジェイソン!(どうやら『悪魔のいけにえ』の方の殺人鬼と混同している人
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

3.5

キャラクターがみな魅力的。三十郎のカリスマ性。う〜んカッコ良い!

ストーリー構成も楽しく、何よりコメディシーンのゆるい笑いがツボ。
「ワァ〜!!」のシーンお気に入り

劇場版 進撃の巨人 Season2 覚醒の咆哮(2018年製作の映画)

2.5

うーんまぁただの総集編かな。
2期の総集編はちょっと止め絵が多すぎるというか、動画の面白さより紙芝居感が強かった印象。

マネーボール(2011年製作の映画)

3.0

統計学で勝利を目指す

選手って駒なんだ…って風に見えちゃう悲しさ笑。これじゃビデオゲームだよっていう側面が足を引っ張るけど、ブラピ(ビリー)の野球に対する想いが良いね。というより娘の歌が良いね。
>>続きを読む

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

3.0

なんか…この恋、長続きしなさそう笑。登場人物みんな浮気症みたいに見えちゃうぞ!

オードリーがとても美しい。立ち姿が綺麗なんだなぁ〜と思った。
洗練された途端手のひら返す男どもが単純で滑稽すぎ…結局"
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

3.5

キューブリックの傑作ブラックコメディ

核を手にした人類の行き先。
人には手に負えないモノを持ってしまった恐ろしさが、人間模様から浮かび上がる様が圧巻。人間にドン引き…
一人三役のピーター・セラーズに
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

3.0

数々の作品に影響を与えてるのがとてもよくわかる(特に漫画。少年漫画とか一度は観るように担当に言われてそう)

黒澤映画を初鑑賞。長い作品だけど、最後までしっかり楽しめたエンタメ作。

ちょいちょい何言
>>続きを読む

ある愛の詩(1970年製作の映画)

2.5

個人的にラブストーリーものがあまり好きではないので辛めの点数。

う〜ん…なんというかプロット全てが"普通"な感じかな。さくさく進むのとゆったりしたテンポは心地良い。

デビル(1997年製作の映画)

2.5

警官とテロリスト

ブラピ目当てで鑑賞。
善と悪の狭間、悪人と善人の狭間って部分の説得力があまりなく、諸々が"ブラピだから"で済んじゃってる気がする笑

"人が銃を持つ"というその暴力性が印象的。

劇場版 進撃の巨人 後編 自由の翼(2015年製作の映画)

3.0

前編はただの総集編の印象だったけれど、後編はストーリーがバラけないので、そこまで違和感なく観ることができた。
WIT STUDIOの技術の高いアニメーションを沢山楽しめる編集だったのは嬉しい。

劇場版 進撃の巨人 前編 紅蓮の弓矢(2014年製作の映画)

2.0

総集編すぎて盛り上がりに欠ける。
同じ話だしTVシリーズで観た方が絶対に面白い。

レゴ(R)ムービー2(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

🥺🥺

メタ大好き人間なので今作も最高だった!
前作との間に『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』や『ジュラシック・ワールド』で有名になったクリス・プラット(エメット役)がゴリゴリにネタにされる笑
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.0

原作を丁寧に描いていて良かった。
動いている、生きている。

動画になること、動きと音の力って間違いなくあるのだなと思った。

ただ原作の細部こそがこの作品の持ち味なので、2時間に収めるためにカットさ
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.0

宣教師

日本における宣教の様を描いたアメリカ映画。
う〜ん…どちらの側も"人間"って醜いなという印象を抱いた。結局支配し染め上げたいんだもん、人間は。

結局日本の土着信仰と合わないというのが全てな
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.5

クリスマスは愛する人と

たくさんのLOVEが詰まった映画!
オムニバス形式好きなので楽しめた。豪華英国俳優がドシドシ出てくるクリスマスムービー。

最初と最後に全てが詰まってて、これコロナ禍(202
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

家族

困難もあるけれど、普遍的な家族がそこにあって、ラストは私自身を重ねて観ていた。送り出した家族のことを想い、今の私を思って少し涙した。

歌唱シーン系の映画は心がダイレクトに響いてくるからちょこ
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.0

光と影とハリウッド

『雨に唄えば』が光側なら『バビロン』は影側から描いた作品。
栄華と衰退と混沌

個人的にチャゼル作品が肌に合わないのだけど、今作は監督の気配というか…「俺凄ぇ〜!」感は薄めでほっ
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

3.0

桜ルート第三章

今作はちょっと手書きアニメーションっぽいバトルシーンがあった気がして好みだった。
オルタVSライダー戦が良い。

それにしても桜ルートは本当に桜ちゃんに色んな意味で全部喰われてしまう
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel II. lost butterfly(2019年製作の映画)

3.0

桜ルート第二章

ストーリー上PG12が付く内容なので、グロテスクな部分も指定レベルになってて良かった。そして核心に迫ってきた物語がエグい!

今作はバーサーカー戦が特に良かった。十二の試練の描き方。

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel I. presage flower(2017年製作の映画)

3.0

桜ルート映像化!

ufotableのクオリティにあっぱれ!
一章の内容はまだ序盤で、全ルート共通シーンは割愛されているからこれ一本だとちょっと物足りないところもある。けれどこのルートではあっさり退場
>>続きを読む

BODIES BODIES BODIES/ボディーズ・ボディーズ・ボディーズ(2022年製作の映画)

2.5

最悪すぎでしょ笑

オチを予想しながら観ていて、何通りか考えたうちの一番ヤバいオチだった笑
女の"友情"の気持ち悪い部分いっぱいでダーク!

シチュエーションとか捻りもなく普通だけど、ケミカルライトと
>>続きを読む

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

2.5

ギズモ可愛い!

前作よりもやりたい放題で終始笑っていた。はちゃめちゃにやるだけやったろ!感。
ホラー描写を詰め込み、より良くふざけ、グレムリンはより気持ち悪く、そしてトランプを弄り倒す本作。頭からっ
>>続きを読む

>|