rikoさんの映画レビュー・感想・評価

riko

riko

映画(31)
ドラマ(0)
アニメ(0)

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

5.0

最後!!!
何か衝撃的な出来事に感情が動かされるんじゃなくて、一連の流れ、この人の人生のほんの数日を垣間見ることで心の底から感情が昂ってくるような感覚を覚えた。
映画作品は言葉では正確に表現しようのな
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

音楽とこの子のすごい運転技術と、それに相反する“ベイビー”ていうコードネームがとにかくかっこいい!
かっこいい車もたくさん見れる😌

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

5.0

ジョージクルーニーかっこよすぎる…
ブラピもいたのにジョージクルーニーが光ってた。かっこいいおじさんたちが団結する話ほんとに好き。ジュリアロバーツもすっごく綺麗で、また見たいって思える映画だった!そし
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

5.0

お願いだからこのまま上手く行ってほしいけど、でも新学期が始まったらどうせ知られるという状況でロールと同様観客も焦りを覚えたと思う。
お母さんもよく映画に出てくる完全に理解あるお母さんじゃなくて、受け止
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.8

女性指揮者の話。でも男性感の強い、ていうか見た目以外ほぼ男の人なターが、成功から落ちていき、再スタート切る話。ちょっともう一回考えるか見るかしないとわからない作品だった。集中してみていてもそれでも難し>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

5.0

セリーヌ・シアマ監督にはまって見てみたけど、ワンシーンに込める思いの強さに感動した。笑顔が少なくて、ここぞという時に見せるというフランス人女性の笑顔がとっても素敵だった!セリフが必要最低限しかないのも>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

5.0

ほんとにこういう映画好き。
セリフ少ない、無駄に説明しない、音楽ほとんど無し、カットが全部綺綺麗、色味素敵。久しぶりにこういう映画見て、ハリウッドのワクワクする感じとかど派手なシーンはないけどそんな日
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

5.0

小さい頃見て、高校生になってまた見た映画。お父さんが敵兵の翻訳者になってめちゃくちゃな訳するのが面白かった!お父さん、むっちゃイケメンってわけじゃないけど奥さんが好きになるのもわかる感じの面白い人。小>>続きを読む

イーダ(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

すごい映画を見た。多分始めてみたポーランド映画。
どのシーンも、構図とか画角とか固定カメラなとことか、全部丁寧に意識されてるんだろうなと思った。おばさんの自殺のシーンは、音楽かけて家を出る支度をしてる
>>続きを読む

薔薇の名前(1986年製作の映画)

4.6

すべてのシーンにおいて映像が絵画みたいで綺麗だった。みんな単純なキャラって感じがしなくて、頭脳明晰師匠も自分の正しさを証明したがるくせがあったり、禁書(キリスト教の世界観を壊すような哲学書)を発見した>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

どんな終わり方かは知らなかったけど、バットエンドって知ってたから予測できてしまった。それでも名作だと思ったし、バットエンドというよりはトゥルーエンドって感じがした。若き日のブラピとモーガン・フリーマン>>続きを読む

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

5.0

イケオジ出てきた!今まで見てきた映画の中でも新しいタイプの映画だった。女の子が父親の敵討ちに行く話だから、よくある西部劇みたいなのかと思ったら全然違った。もちろんそういうシーンもあったけど、ハラハラド>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.0

「ヘレディタリー」とB級ホラー(ちょっと言い過ぎかも、アメリカのホラーって感じがした)を混ぜたみたいな映画だった。たまに鳴る不気味な音とか空気、特に最初らへんは怖いと思ったし繊細さが感じられたけど、中>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

5.0

戦争がテーマでこんなにもコミカルな作品、初めてみた!ヒトラーをヒーローとして見ていた少年たちの様子がリアルに伝わってきたし、ユダヤ人の女の子と出会ってからの主人公のユダヤ人に対するイメージの変化が面白>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.7

受験明け一発目、トップ・ガン!!
7ヶ月ぶりくらいの映画。色んな意味でTheアメリカって感じの映画だった。眩しい笑顔、白い歯、金髪美女、変な形のサングラス、すべてがアメリカ。でもシリーズ一作目を見てた
>>続きを読む