リリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.0

2019/12/10
眠すぎて途中寝てしまったから4.3
エーデルワイス、小学校1年の時に毎日歌った記憶あるなぁ。小学校で唯一英語で歌った歌だから記憶にある。

さよなら、僕らの夏(2004年製作の映画)

1.9

もう2度と観ない作品。
Stand by Meと似た映画だと聞き観てみたが、後味が悪すぎる。
寝る前に見たせいか、悪夢を見ました。

ワン・ダイレクション THIS IS US(2013年製作の映画)

4.5

一回目は3Dで、
二回目に2Dで観ました。
Blu-rayを購入してからは、数え切れない程観ました。
二回目に観に行ったときには、Directionerでない友達を連れて行ったのですが、凄く面白かった
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

高2の時の教科書に、Stand by Meの歌詞が載っていてこの歌が主題歌で使われた映画があるんだと知り、母親に聞くと「有名なので観たことあるけどRiver Phoenixがカッコいい映画だ」と言われ>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

LGBTQに偏見のある人にこそ観て欲しい映画。🍩
シネモンドが満員だった記憶がある。

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.3

自分の受験や進路に悩んでいた頃に見たので重なることが多々あって泣いた
2016/12/26 2回目(地上波)

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2015/04/11 ⭐️3.5
2018/12/07 ⭐️4.5
2回目
Amazon Prime Videoで。
3年前、高校3年生になったばかりの4月に観た時は良さが全く分からずEmma Wat
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.3

2016/03/31 2回目鑑賞。
高校3年生になった春に初めて観た時自分も主人公と同じ18才になる時に観ようと決めて、実際大学生になる前の18才に観ることが出来たので良かった。
個人的には母親より父
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.0

学校の授業で観ました。
終始わくわくする。
農業高校生であるが、林業って身近ではなく知らない事も多かったが、良さが分かった。

明日の記憶(2005年製作の映画)

3.3

学校の授業で観ました。
授業で勉強してきた認知症について、深く知ることができた。
今までは認知症について知った気になってたのに、映画を観て自分は間違っていたんだと気づいた。
認知症は、深く難しくでも、
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

I'm in love with you.

難病患者の涙お頂戴物でもなく、ただのLove Storyでもなく、それぞれの人間性を描いた作品だと感じた。
クライマックスは、凄く悲しいのにそれ以上にスッ
>>続きを読む

奇跡のリンゴ(2013年製作の映画)

3.4

農業高校で、授業で観ました。
無農薬栽培の難しさがよくわかる。
学校で津軽弁が流行りました。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.2

私にはサマーの性格は合わないと感じた。
数年後にまた観て今感じる事と比べたい。

世界の果ての通学路(2012年製作の映画)

3.5

自分が知らない世界の子供達、その家族の事についてリアルに感じることができた。
自分がどれだけ楽をして学校に通っているのか、自分がどれだけ幸せなのか。。。

|<