れんこんさんの映画レビュー・感想・評価

れんこん

れんこん

  • List view
  • Grid view

トラペジウム(2024年製作の映画)

2.0

漫画みたいな作品。
コマ割りがしっかりし過ぎていて、1秒前と1秒後がシームレスに繋がらない。
せっかくCGと原画を混ぜて違和感なく表現したい意思を見せているなら話の構成や動画もそうするべき。
アニメー
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.5

タイトルのインパクトが大きすぎて躍動感たっぷりの話なのかなと思っていたら、人情派のお話だった。
各々のキャラが可愛いからもっと動けばいいのにとは思ってしまった。
話の速度ゆったり目で30分は削れたろっ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.0

もっと話を盛り込めたはずだし、もっと話を深くすることができたはずなのに、ご都合SFで終わらせちゃいけない謎の抑止力が働いて、とてもわかり易く陳腐な作品だった。
ご都合だけど深く掘ってみたら理解できるか
>>続きを読む

Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる(2021年製作の映画)

3.5

ゲームがそのままアニメ化したような感じで、良くも悪くも原作に忠実でとても良かった。
ただナナシスはこのあとの展開がとても面白いので、もっと先が見たいのが正直なところ。
相変わらず曲が良く、映画館で聴い
>>続きを読む

大室家 dear sisters(2024年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ良かったし、面白かった。
OPの映像がとても良くて、「あぁ彼女たちは自分たちと同じ地平線で暮らしているのだな」と互いの生を感じた。
虚構と現実が混ざるような感覚だった。

大室撫子がとても
>>続きを読む

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

2.5

女の子の総合的な面白さに男の面白さ(ギャグのみ)が負けてるから、男がいらんなってなる典型的なパターン。
各々が願った未来が、女優、料理人、料理人、嫁、教師って文字にすると「嫁」が負けっぽく見えてくる。
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

アニメだからこその表現とトリックがあり、没入感や話の展開は非常に面白かった。
もっとみたいとかではなかったので、もう少し何か要素が欲しかったかも。

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

5.0

最初は倦怠機の夫婦コメディを見せられたが、後半は一変。すべての機体が活躍するし、自分の求めていたSEEDがそこにあった。
沢山のギャグシーン(ネットミーム的な)も、劇伴、劇中歌(ミーティア)も含めとて
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界 HDリマスター(2006年製作の映画)

5.0

見返してみると思ってたよりシンの話だった。
アスラン要素も強かったけど、キラの要素はほぼなかった。ラストはシンとルナマリアで終わってたのが良かった。
オーブがどうしょうもなく情けなくて、でも人間らしく
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場 HDリマスター(2019年製作の映画)

5.0

当時は少し冗長だななんて思って観ていたが、まとめてみると非常に面白かった。1日で見切るにはもったいないぐらいには面白かった。

昔はネットミームに惑わされカガリは〜なんて言っていたが、こうやってちゃん
>>続きを読む

劇場版 ポールプリンセス!!(2023年製作の映画)

4.5

正直舐めていた。ここまで面白いとは思わなかった。

ストーリーはよくある「私やりたい!」系のド王道。
話の展開はわかりやすいが、複雑難解な昨今の作品に比べるとやや味気ない。序盤はあんまりだった。

>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

一瞬一瞬に興味を惹かれてしまい、最後まで見てしまった。特に先が気になるわけでもないが、この一瞬の絵が持つから次も見るかという感じ。
話は割と情緒によった内容になっていて、全体的に絵の動きが少かったよう
>>続きを読む

フラグタイム(2019年製作の映画)

2.5

当時映画館でも見たのだが、改めて。
話の内容はとてもシンプルで王道なのに、何故か飛び道具に頼ってしまった残念な印象。
時間止めたり脱いだりせずに、その感情は表情できたのではないかと考えてしまう。
なに
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 最終章 第4話(2023年製作の映画)

5.0

絵の力が強すぎて、1時間の映画とは思えないぐらい濃厚だった。
雪山を下るシーンがとにかくすごい。
たまに一人称になるのも臨場感が伝わってきて良かった。
あれだけで見る価値はあった。
継続高校に隊長機が
>>続きを読む

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

5.0

キャラの出し方や演出が考えられていて、とても見やすかったし、面白かった。
伏線もちゃんとしていてもう一度見たいと思える作品だった。
今作の映画、とにかくみんな顔が良かった。表情がとても豊かで小さな機微
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

4.0

元々もっと前に一度見ていたのだが、アリストテレスを見てきたのでもう一度見直している。

テンポ感やストーリーの整合性、ストーリー自体の面白さ、どれも良くできており非常に面白かった。

このシーンが良か
>>続きを読む

グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー(2020年製作の映画)

2.5

面白かったけど前作ほどではなかった。
まあ見れたって感じ。
前作に比べてキャストの演技が濃くなくて見やすかった分、ストーリーが弱かった感がある。
グリザイアにしては少しシンプルだったかな

グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION(2019年製作の映画)

3.0

当時グリザイアをリアタイしてた頃の勢いはなかったけど、これぞグリザイアって感じはした。
各キャラ、ストーリーはよかったんだけど、声優側のクセが強すぎて少し味付けが濃すぎた気はした。
普通にやってれば引
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.0

中盤の「住民のみんなが勝手に生きようぜ」の辺りから熱が冷めてしまい、最後にひと盛り上がりがあるものの、全体的にはあまり面白い作品ではなかった。

個人的に良かった点は
・セリフ回しが独特(おそらく女性
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年製作の映画)

4.5

劇場で広告観て久しぶりに見返したけどやっぱり面白い。
改めて見返すと作品の良いところがたくさん見つかる。

・これだけキャラが多いのに個性がしっかり立っていてしっかりと各キャラを追える
・ストーリーが
>>続きを読む

劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女(2021年製作の映画)

3.0

映画で見れる尺感なんだけど、アニメで良かったよねと言われるとそうだと思う尺感と内容だった。
なんというかここまで含めてアニメでまとめられなかったのか感が大きい。
前作の過去編があるからしょうがないはあ
>>続きを読む

劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い(2017年製作の映画)

2.5

なんとなくアニメ本編でニュアンスが伝わっていたので作品化しなくてもと思っていたが、まぁ作品化するとそれなりに新しい発見はあるもので、これはこれでアリな気がする。
ただ今までのfateがあったから伝わる
>>続きを読む

Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム(2019年製作の映画)

1.5

ネタが寒いというか、擦り方が良くない気がする。
もっと最新の話でネタを擦るのではなく、昔の話を重点的に擦ったほうがプリズマイリヤっぽさがあった気がする。
映画の興行収入的にはfateファンも囲わないと
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005年製作の映画)

1.0

昔面白かったと思ってたものが余りにもつまらなくて悲しくなった。50分ぐらい見て何も話が進んでないことに気づいて虚しくなった。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

誰もが持つ悪意や正しさと、それを抱えた世界との向き合い方の話だった気がする。

最初の自傷行為に始まり、門をくぐったり遺体を埋めたりと主人公は誰かにとってのタブーを幾つも行った。
どれも誰かのため、自
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.5

アニメがあまり面白いとは思えなかったので、まぁまぁかななんて気持ちで見に行ったら割と面白くて良かった。
ただ相変わらず主人公サイドの動きに注視しすぎて、相手側の動きが見えないのが惜しいところ。
もう少
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2020年製作の映画)

2.0

後半は割としっかりと観れたが、正直サイコパス1、2がなかったら途中で観るのを諦めていたレベルではあった。
とにかく話が掴めない。
サイコパスって割と理詰めで解いていく作品だったのに、精神トレースはちょ
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

4.0

普通に作品のサイドストーリーとしては観れるが、果たしてサイコパスとして観たいものだったかと言われると正直うーんという感じ。面白かったんだけどね。
もっと人間と機械の構図が観たかったかな。
人間の人情物
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

3.5

あんまりサイコパス感がなかったが、それなりに楽しめた。
過去編って既に解決してしまってるから、あんまりワクワクしない。
ま、サイドストーリーってこういうもんだよねって感じ。
普通に観れるクオリティはあ
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

4.5

いつものサイコパスで安心して観られた。
作品全体において、全ての黒幕をシビラにしてしまうのはウ~ンって感じだけど、シビラは合理化の極端例であって、間違ってないというところがまた何ともな感じで、人間と機
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

4.5

久しぶりに見直して、あぁサイコパスを観てるな感じがした。話自体もだいぶまとまっていてとても観やすかった。
人間と機械の話ではあるんだけど、割と機械側のシステムがガバいことに定評のあるサイコパスなので、
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

5.0

映画はNHKのドキュメンタリーを観たあとに観た。
作品、映像共にとても面白かった。ドキュメンタリーを観たからこそ、仮面ライダーとはどのようなモノなのかがある程度は把握出来ていたため、作品の何処を観たら
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

5.0

特撮とメカのワクワクのすべてがあった。

とても大きな世界に暮らす、彼らの等身大の話だった。

とにかく多幸感がヤバい。曲による影響も多くあるが、それ以上にストーリーが良かった。

アニメ本編でのそれ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

2.5

大人が「それご都合主義じゃない?」って思わないように、設定考証がしっかりと練られていたが、ドラえもんに求めているのはそんなことではない。もっと映画でしか出来ないようなアクションやSFが観たい。
設定考
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

終始、話がスルスルと進んで行くので、2時間ほどあった映画を最後まで飽きずに楽しく観ることが出来た。
まず作品のメインである音楽は、素人にとっても何かしら受け取れるモノがあり、大のソロは凄いと感じた。音
>>続きを読む

アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~(2023年製作の映画)

5.0

とにかく追いかけ続けて良かったなという作品だった。
長い時間をかけて追いかけて、その分想いを育んだ作品だったからこそ、作品に対する期待が非常に大きくなってしまっていたが、映画はその期待を大幅に超えて来
>>続きを読む

>|