Reiさんの映画レビュー・感想・評価

Rei

Rei

映画(245)
ドラマ(3)
アニメ(0)

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.6

子供達の表情美しいですね
映画というよりは舞台のようなセリフまわしと演出に初めは違和感がありましたが、結果的にはこれで良かったと思わせるものが
北川景子いいわあ
女王の教室の天海祐希を彷彿とさせる
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.8

山崎賢人いい眼してる
原作未読なので再現率に関してはわからないけど漫画が原作だけあってそれぞれのキャラクターが立っていて見応えあった
アイヌの衣装美しかったなぁ
雪の白に美しい青
文化も含めて魅力的だ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

4.5

モノクロ版にてゴジラ-1.0を二度目の鑑賞
不思議なぐらい別ものに感じた
カラー版とは違う臨場感が
タイムスリップしてその時代の人たちの営みを目撃した様な感覚に
災害や戦争という未曾有の恐怖をカタチに
>>続きを読む

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

2.8

ご都合主義過ぎてバカバカしいけどハント先生の存在でほっとする
島民の風土を無視した正論は気持ちがいい

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.6

何か起こりそうで何も起こらないけど
意外と良かった

寧ろ普通ってなんだろうね
寧子ちゃん

仲里依紗の存在感は面白くて
虚言なのかなんなのか謎だったけど
最後の菅田将暉の対応で答えに行きつけた感じも
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.3

【首首首・・・・首】

お館様「首取ってこい」
侍「首取ってきます」
農民「首取ったどー」
忍び「首の代わりを」
公家「首が欲しけりゃくれてやる」
殿「首なんかどうでもいい!」

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.7

飛べるチョコ
チョコレートには不思議な魔力があるよね
魔法にかかった世界はまるでディズニーランドみたい
楽しいー!

シャラメは美しいし、やっぱりウンパルンパは最高にチャーミングなの
チョコレート工場
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作よりもこなれ感というか、映像も俳優もオーラ出ちゃってて臨場感という点ではやはり前作は秀逸だったなぁ〜なんて思ってたら
なるほど!だからいかにもってイケメンキャスティングだったのね?という
今回も退
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

「政治において言ってほしいことは男に、
やってほしいことは女に頼みなさい」
マーガレット・サッチャー

グレタさん、女性のお悩みは世界共通ですね
にしてもとても恨み節と説教がくどい
ここんとこ渋滞中で
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【推しとガールズトークと猫】
どれかひとつでもツボなら

ストーリーはカジュアルフードか何かの前菜
ドラマ観てないからかな
深掘りしないファクトだけを繋ぎ合わせたように感じる
その割にはセンチメンタル
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

【恐れ入りやの鬼子母神】
胸熱でした
キャスティング・おなじみのあの音楽・家族と友情と命懸けで戦う男たち
中弛みなくテンポ良くて最高に楽しかった

名俳優達の演技力と存在感(橋爪功の使い方よ)は言わず
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.8

【ニール・ブロンカンプ監督✖️NISSAN+SONY】

とにかく映像がカッコいい!

監督がくせ者なので第9地区やチャッピーの世界観まで期待してしまうとサクサクした作品に感じてしまうが、そこは実話ベ
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

3.5

原作・脚本・監督 劇団ひとり

技術や好きだけではままならない、人を楽しませるというエンタメの“核”の部分の難しさ
タイムリープという超エンタメアイテムを用いて人とのつながりや親子の行き違いを紐解きな
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.3

派手派手カーチェイスとわちゃわちゃし過ぎないアクションとそして、あぁトム!あなたって本当に神!あのチャーミングな笑顔と超人ぶり
例の崖からのシーンはトムと一緒にダイブしてる感が
これを飛んだんだ〜!!
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

演出なのか?ボソボソ早口でセリフが聞き取れず、音量上げて見てたら音楽は普通に馬鹿デカくなっちゃってイラっとした
一文字隼人だけは快活なキャラで聞き取りやすくて良かった
ビデオメッセージの中の浜辺美波は
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.1

スピード感溢れるクリエイティブな映像は健在なのかもしれないが、すでに見慣れた自分がいる
親子の絆と仲間の物語
妊婦や子育てパパも登場
インドの王子さまとミュージシャンがお気に入り
兎にも角にもスパイデ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.5

2人だけの秘密基地
それまではっきり見えなかった
ああ、この子達こんな顔してたんだ

それは先生や親でさえちゃんと子供の顔を見ていないってことだったのかも
子供は自分を押し殺して つきたくない嘘をつい
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.6

タイムリープを繰り返し元の場所・時間に戻ったとしても、経験した自分自身は存在する
経験は積み重なり考え方や価値観は変わる

ハッピーは人それぞれ
因果を受け入れるかは自由
あなた次第
でも、やっぱりそ
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.2

【現代版 姥捨山】

国をあげての目玉政策により弱者が徐々に世間から追いやられていく様はケンローチ作品を思い出させた

ブルーのライティングによる陰影は人生を重ねた老人の孤独感を切り取った絵画のよう
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.1

【好きでやっているヤツには誰もかなわない】

お金儲けや個人の名声には無頓着な天才プログラマー金子勇
なぜ溢れるアイディアと何よりその“大好きな事”を何年も封印して国家権力に立ち向かい戦う事が出来たの
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.2

【アリ最高!】
イケおじマイケルダグラス
若い時より好きかも
愛娘キャシーが「スィッチ」の女の子だった、可愛い
今回一番お気に入りはごっつい女戦士ジェントラ
めちゃカッコ良かった!

アントマンシリー
>>続きを読む

ポレットのイス(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

椅子と少女の物語
成長と共に卒業が訪れる切なさと
いつでも心強い味方でいてくれる大切な存在
エモ

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【適者生存 survival of the fittest】

冒頭のパートナーを失うシーンから最後まで付き纏う「ハゲタカ」(死の象徴)
YouTuberに見られる危険行動の戒めや女子の友情あるあるの
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.3

ほう
なるほどそうきたか!
面白かった

立派でチャーミングな彼はワンダーウーマンが夢中になる永遠の恋人
納得なんだけどもっとイケメンでもいい気がする
彼女が美しすぎるから周りが全員地味に見えるだけな
>>続きを読む

スペース・スウィーパーズ(2020年製作の映画)

3.9

韓国のSF初めてかも
面白かった!!
キャラクター背景やストーリー・設定もわかりやすくて、俳優陣も魅力的でした
悪人伝の刑事役の彼がドロシーのお父さん役かー
善良な顔立ちは暴れん坊刑事役より合ってる
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.1

【吉田秋生の“じゃない方”作品✖️是枝監督】

高校生の時に「BANANA fish」で衝撃を受けて以来、吉田秋生を読み漁った時期があった
こっちは吉田作品のハードボイルドじゃない方のやつ
元々淡々と
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

5.0

凄い、、、すご過ぎて言葉を失った

長い長い宇宙空間のような映像
あの時間も絶妙に計算され尽くされていて没入感が半端ない

「インターステラー」には展開図を感じた
しかし、これは3D?4D?
宇宙のよ
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.3

笑えるぐらい強い
あの安心感と美しさは見てられる
秘書のキャラがもっと強ければなぁ

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.0

なんそれ!?
だけど
「銀杏の臭い」はいい落とし所だったと思う

エンドロールに文化庁
自虐コントですか?

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

【 原作・脚本・監督 井上雄彦】

何度読み返したことか

手描きの彼らが動き出した
音楽も最高
かっこよすぎて悶絶

やっぱりIMAXで鑑賞すれば良かったなぁ

ゲームの臨場感
興奮を抑えられず思
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.9

【ハンディキャップは個性】

コーダ鑑賞後にリメイクと知り

ノリの違い国民性を感じられて面白く見られた
音楽性の違いも国民性ですね
学生が歌うにはねっちょりした選曲笑

キャメラを止めるな!(2022年製作の映画)

3.7

サヴァ?
ウィ、サヴァ
サヴァ?
ウィ、サヴァ
モニターのショットに移っても、後ろでずっーと言い合ってる姿 ツボった笑笑

カメ止めで感じたミニシアター包む感動は無かったけど楽しめた
このキャメ止めで
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.7

家族の難しい問題
一般の依存とは全く別次元なんだろうけど
限られた時間の中でチャレンジするなら今しか吸収出来ない事ってあると思う
家族が頼りにする気持ちもわかるから見捨てるようで辛いし心配だけど
やっ
>>続きを読む

>|