ぞみさんの映画レビュー・感想・評価

ぞみ

ぞみ

劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD(2023年製作の映画)

-

キャラ名を1人も知らない未知の世界。本当に初見だったが置いていかれることはなく、むしろウェルカムな優しい雰囲気を感じた。初めてなのになぜかホームのような安心感があった。すべての曲が本当に素晴らしくてレ>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

-

開始1分でクライマックスか??というくらいのトップスピードだった。少年探偵団の面々と阿笠博士もかなり後半になってから出てきたし、今までにない感じかも。導入ではなく解決のために彼らを呼んだ、というのが少>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

-

あの…ごめんなさいね、エンドロール邪魔です!!!

土屋アンナ、超絶かっこいい〜〜〜〜!!!!かわい〜〜〜〜!!!お顔が天才すぎて大好き!!!来世は土屋アンナの顔にしてください!!!頼む!!!

ふ〜
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

-

「相手がダンスでも、やっぱり、浮気だと思った。」
「浮気じゃない。本気だった。」

しびれるな〜〜〜〜!

『舞妓はレディ』があまりに大好きだったもんで、同じ監督のこちらの作品を観ました!

竹中直人
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

-

そっか、これ、エンディングはクリープハイプの栞だったのか。編集がかなりかっこよくて好きだった。音楽は人生を彩りますね。

隣に座ったおじさんが最悪で、前を人が通った時に「チッすみませんも言えねえのかよ
>>続きを読む

舞妓はレディ(2014年製作の映画)

-

小春が舞っているのを見ている織吉が、笑顔になっているのを、横目で見たときの、先生の表情…………!!!!優勝です、ここに全てが詰まっています。ありがとう。先生、小春ちゃんが立派な舞妓になったこと、嬉しさ>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

-

やっぱ面白いな〜……ラストもリアルだな〜……全員の演奏をフルで見させて。頼む。
??「黄前ちゃんはホント、ユーフォっぽいね!」

search/サーチ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すごい。面白かった。画期的というか斬新というか…!!すごいな〜!革命的だった。誰かにメッセージを送る時、思ったことをまず書いて、考えて、取り消し、まったく別のことを送ることがある。それが物語の中だとこ>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

-

私は4年ほど前大学生だった時、軽度のパニック障害のような症状になった。電車に乗ると息の仕方を忘れてしまったように苦しくなった。息ができないので、満員電車や快速は乗れなくなり、いつでも降りられる各駅停車>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

-

思ってたんと、期待してたんと、違った……

ずっと気になってた。私はこういう素敵なお洋服が出てくる、少し前の時代の、ヨーロッパが舞台の映画が大好き。

でもなんか!!なんだこれ!!もっとコレクションが
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

そのほか大勢よりも、自分と、自分の大好きな人の方を選ぶ。それが生きるってことなんだなって。その他大勢のためなら、死ぬのは怖くなかった。でも自分が大好きなあの人がいない世界で生きるのは怖い、あの人がいる>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

-

なんてこった……

2024/1/5
本作に衝撃を受け、即座に『響け!ユーフォニアム』1期と2期を全て鑑賞し、もう一度本作を観ました。初めて観た時は衝撃がすごく、夜なかなか寝つけませんでした。2回目の
>>続きを読む

サンタクローズ(1994年製作の映画)

-

いや〜〜面白かったね笑
ジェスおすすめのこの作品笑(昨日SixTONESANNで聞いてから速攻観ました)

急に太り出して髭も生えてサンタになるのやばすぎる、ほんと何事?!て感じで面白すぎる。胸の鼓動
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

-

久しぶりに観た〜懐かしい!公開当時、高校生。同じクラスの友だちと映画館に観に行きました。友だちは、隣で泣いていて。面白かったな〜とは思っても泣けるポイントが全く分からなかった私は困惑したのを覚えていま>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

席めちゃくちゃ埋まってて、前から2番目の列で、首と目が疲れた……笑 でもその分のめり込み度がやばかった! 鬼太郎まっったくの未履修。私はこのあとどうしたら良いですか??なにを観ればいいんでしょうか??>>続きを読む

映画 少年たち(2019年製作の映画)

-

廃業になったらもう配信サービスでは観られなくなってしまうだろうなあ…と思い駆け込みで視聴。

この映画は元々舞台?ミュージカル作品を映画化したものらしい。数々の先輩が演じてきた伝統ある作品の映画化が、
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

-

昔しょっちゅう観ていて大好きだったけれど、確かに記憶にはあるのだけれど、今はもうほとんど忘れてしまっている…そんな映画を改めて観ることの、なんと楽しいことか…笑 レミーもそのひとつ。そういう作品がいっ>>続きを読む

フォー・ザ・バーズ(2000年製作の映画)

-

モンスターズインクの同時上映。私にとっては、モンスターズインクのビデオを観るときに、必ず最初に観る(流れる)謎のショートストーリー、というだけの存在…笑 でした。大人になった今観ると、かなり面白いです>>続きを読む

マイクとサリーの新車でGO!(2002年製作の映画)

-

本編が終わった後のこちらも大好きな作品です。やっぱ『for the birds』からの本編からの『マイクとサリーの新車でGO!』で、笑って終わる。この一連の流れが最高でしたよ…。

ひたすらに2人が愉
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

-

まじで泣いてしまった…。母によると、小さい頃VHSでいっぱい見ていたそうです。昔から、大好きだったこの作品。昔は泣かなかったけど、今はもう涙腺が異常発達していて泣いてしまう…。特にラストのサリーのあの>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

-

友人に連れられて映画館で観てきました。その友人は以前からずっとこの作品及び監督が好きだと言っていて、私は勧められて以前『パプリカ』を観ました。その時も衝撃だったけれど、本作品は本当にすごかった……。衝>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

-

昔から、体調が悪い時はディズニーを観る習慣がありました。風邪で休んだあの日も、布団の中で『不思議の国のアリス』のVHSや『シンデレラ』のDVDを観ていました。この日もめちゃくちゃ体調が悪く、ほとんど何>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

-

「Thank you for loving me」…愛をありがとう。

死神なんだし、誰の許可も得ず、有無を言わさず、欲しいもの…好きな女性を奪い連れ去ってしまっても、それはそれで美しいし良いと思う。
>>続きを読む

(2021年製作の映画)

-

『オオカミの家』と同時上映。同時上映という文化に久々に触れて嬉しい気持ちに。設定が凝っていて良い。この感じを、売れるかどうか分からんのにすごい熱量と費用でもってやり切るのすごい。普通にそこにびっくりし>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

-

映画館で観れてよかった。四方八方から響く「マリア…」と呼ぶ声。洗脳されるのかと思った笑 立体音響も合わせて、ひとつの作品だと思いました。終わった後、どっと疲れが…笑 なんか分からんがすごいものを観たぞ>>続きを読む

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

-

面白かった!主人公が美しくて、元が良すぎるのに、こんなに粗野な感じに見えるのがすごい。女性の美しさは、やっぱり磨かれた、整えられた美しさなんだよな…。
欲を言えば、主人公が「この女性たちは賢い」と思え
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

-

久しぶりの鑑賞。初めて観たのはたしか中学生の時、音楽の授業でだったかな。長い映画なので最後までは観られなかったから、その後自分でDVDを借りて観たのを覚えている。記憶にあったより結構ゴリゴリのミュージ>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

-

”ヤバさ”ってなぜか目が離せなくなるというか、引き付けられるというか…食い入るように観てしまったよ。

オリーヴ以外全員、いろんな種類のヤバさを持っているけれど、父さんが一番きつかったな…笑 おじいち
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

-

いや~~、良かった!!!Twitterでこの映画を知って、すごいワクワクしながら観たのですが、良かったです!!!夜中に一人悶絶しながら観ていました。

『赤と白とロイヤルブルー』。なるほどね。たしかに
>>続きを読む