らーめんさんの映画レビュー・感想・評価

らーめん

らーめん

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.8

作風はもともと苦手なタイプだったが、食わず嫌いせずで正解

アクションをこれでもかと詰め込んだ、これぞ、アクション映画!って感じ
最前列で観る価値がある!
そして今作のヴィラン。決して強いわけではない
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.9

非常に練られた脚本

会議室での討論1本で観るものを惹きつけ、最後まで飽きさせず、見事に完結する様は見事。
一つ一つ深掘りして考えていけばもっとこの作品の深みを味わえるのだと思うが、今観た直後の感想で
>>続きを読む

アベンジャーズ・オブ・ジャスティス ~フォース・ウォーズ~(2018年製作の映画)

2.0

B級パロディ映画の中でも最低ランク

笑いどころも少なく、雑な作りで酷いけど、日本のしょーもないコメディ映画と比べたら何倍もおもしろい

関心領域(2023年製作の映画)

3.1

ちょっと難しすぎるんやけど

難しいけど、まぁ言いたいことはわかる、とてもとても大事で深い意味があるのもわかる
でも、思ってたより家族の生活を最初から最後まで流すんやと驚いた…映画館じゃなきゃ途中でや
>>続きを読む

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(2020年製作の映画)

2.0

キアヌ・リーヴス作品を選べ………

なんというくそ映画……
タイムスリップもんやけど、なんか矛盾だらけやし、安っぽい作りやし、ジョークもすべってるし、てかそもそも話自体クソ

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

4.0

最高やね!THEアメリカンコメディ!

これぞ80年代のアメリカンラブコメディ!
ドタバタ感が心地よい。曲とこの時代って感じで最高。
やっぱりマイケル・J・フォックスってこういう役めっちゃ向いてるね

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.3

ありきたりのAI近未来映画
特別な部分はひとつもなかった……

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

3.5

冷戦ってこんな感じなんですね

意外とスピルバーグとコーエン兄弟のタッグ!?

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(2023年製作の映画)

4.5

きました名作

キャラ設定から既に良い映画。
家族のいない偏屈な教師、家族に見捨てられた嫌われ者の生徒、家族を亡くした給食のおばちゃん。彼らがひょんなことから共同生活をすることによって、欠けていた愛を
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

2.6

勝手すぎる

勝手に兄弟夫婦に息子預けて育てさせて、おっきくなったら連れていって実の母に合わせる
実の息子のように育ててた兄弟夫婦の気持ちを考えたか??
結局夫婦はあれ以降出番なし……酷すぎる

あと
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.3

ラストのやり方があんまり気に食わない
まぁこれも皮肉なんでしょうけど

星の旅人たち(2010年製作の映画)

4.7

さぁ旅に出よう

旅の途中で出会う4人の巡礼者。それぞれ個性バラバラで目的も全く違う。でもだんだん結束し笑い合いながら旅を進める光景が微笑ましく、なぜか美しくも感じる。
4人とも重い理由じゃなく、ただ
>>続きを読む

スーパー!(2010年製作の映画)

2.0

ジェームズガンやから観たけど…

まじでクソ映画。全員異常を通り越した異常者で、なにも共感できない、感情移入できない

エリオットペイジ、よくもまぁインセプション の後にこんなん出れたな…

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

4.2

すごいミステリーサスペンス!!

こーれはすごい。すごいしか出てこない。
複雑で最後までどうなるかわからず、ハラハラドキドキ、そして期待を裏切らない衝撃的ラスト!
ほんとに生き返ってました、妄想落ちで
>>続きを読む

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

3.8

素晴らしいコメディ!

メタルとフィンランドという組み合わせが最高。実家はトナカイ捌いてたり、バイトで精神病院の清掃やってたり初手からすごいボケをかましてくる
そしてやっぱりあの壮大な景色をバックにテ
>>続きを読む

天国から来たチャンピオン(1978年製作の映画)

3.8

いろいろとんでも展開だけどなんか好き

ラストこれはこれでいいんやけど、
でもやっぱ記憶は消えないで欲しかったなぁ

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.9

ほぼジョンウィックやんって思ってたらジョンウィックの脚本家やった

ジョンウィックより現実よりで、みんな楽しそうで、痛快!
奥さんも理解を示して地下室はある?って言うたり、兄弟と父も最強だったり
ジョ
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

4.0

久々に複雑ですごいサスペンスを観た!

スピルバーグ、こんな映画も撮ってたのか
最後までどうなるか目が離せないサスペンス!すごい!
でも、結局ショーンは生きてるの?死んでるの?
それと、目の手術で何度
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

2.8

この映画の1番の見どころは、主人公が娘の安全のためなら、人を殺すところ

さすがスピルバーグ。宇宙人侵略パニック映画の中ではかなりお金をかけて作られている。だから見応えはある。
しかし、内容が無さすぎ
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.3

やっと出会えた

子供の頃、テレビで映画放送やってて、その映画のラスト10分だけ見てた。ぼんやりと記憶にあるのは水が必要って言って汗を拭って絞ってるシーン。カプセルの中でキスをしてるシーン。特にこのキ
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

2.5

結果はよいが…

この物語の結末としては、カール爺は何よりも大切なことに気づき、仲間というかけがえのないものを手に入れ、新たなる目標ができ、次なる冒険へ出発するのであった
めでたしめでたし

といいよ
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.8

非常に手のかかった作品

セット、衣装がとにかく手が込んでいる
物語と音楽も壮大で大満足の作品
音楽はハンスジマー色出まくりというか、パイレーツまんまやったけどよかった。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.1

イマジナリー彼氏を積み上げてピンチを切り抜けるシーンのせいで全部台無し

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.4

むずすぎる

タイトルから読むに、老人に住むところはない。ということで、主人公はトミーリージョーンズ演ずる保安官。そして金を盗んで逃亡したモスとサイコ殺人鬼のシガーは、メインキャラであって、主人公では
>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.3

ロッキーの光が強すぎた

クリード2まで登場していたロッキー。
クリードシリーズにおいて、ロッキーとアポロの存在が強すぎた。クリードシリーズで初めてスタローンなしで挑んだジョーダンだが、やはり何か物足
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.2

なんでもありのめちゃくちゃ

どこかのレビューサイトであった、怪獣版ヤンキー映画とは言い得て妙。
出会ったら即喧嘩、猿軍団を統率する鎖使うボス猿を倒して長となる。。。内容無し!
最後はアクロバティック
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ロッキー4を観てれば最高!

これは親子の物語
クリードの成長、ドラゴ親子の成長、そしてロッキーもまた諭す側であり自分も前を向く。
試合シーンも圧巻!往年のロッキーのテーマとともに激しい攻防が繰り広げ
>>続きを読む

カーズ(2006年製作の映画)

3.4

ロードトリップがしたくなりますね

景色と音楽がたまらんです

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.3

最高の新章開幕!

全てが激アツ
エイドリアンとポーリーの墓の前で新聞読んでるロッキー
エイドリアンズにおるロッキー
階段の上にいるロッキー
それが観れただけでも最高

それに加えて今回の主人公のクリ
>>続きを読む

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

4.5

1からファイナルまで騙されたと思って全部観てみて

リングから離れてて、挑発火をつけられて、悩みながらも復帰して勝つ。
毎回同じ展開なのはわかってる。試合シーンはリアルで手に汗握るが、3から5はもうこ
>>続きを読む

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

2.5

結局なんなん?

幸せか不幸せかは捉え方次第、行動次第ってな感じかな?何がしたいのかはわからんストーリーやったな。
赤ちゃんの噛む力が強いのはマジで意味わからん

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.6

ほほう、意外な展開

今度はトレーナー側へ、そしてなんと弟子が裏切る!この手のシリーズは弟子が成功する話と思っていたが、まさかの裏切り、そして改心なし!意外と楽しめたが、ストリートファイトでケリをつけ
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.2

当時やったら、もうやめとけよって思っちゃう?

アポロがピエロすぎる笑
こんな典型的なフラグあるんかと思うくらい流れ通りに死ぬ
そしてソ連を見下しすぎ笑

ロッキー3(1982年製作の映画)

3.3

おきまりっ!

映画というより連ドラを観てるよう
引退しようとして、挑発されて受けて、調子乗って、負けて、諦めて、復帰してトレーニングして、勝つ

今回は敵はさほど重要ではないただの脇役。
大切なのは
>>続きを読む