男さんの映画レビュー・感想・評価

男

ドラゴンボール 最強への道(1996年製作の映画)

3.9

かめはめ波で作られた波に飲まれる艦隊等の細かな描写、ブルマのチラリズムが気合い入ってて最高。

ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人(1992年製作の映画)

3.6

14号の髪をどける15号、気弾避け後顔が焼けるクリリンとか細かい描写好き。

殺されかねない現場に行かないといけないクリリンポジだいぶキツい。
戦力外受けた方がマシ。

ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空(1991年製作の映画)

3.8

口笛のBPMあげてスラッグ追い込む悟飯面白い

ちっちゃいドラゴンと踊るシーンかわいすぎ

ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険(1988年製作の映画)

3.9

デザインほんとに良すぎる。

ベロ殺し柱移動。

ギャグも入ってる全体のこの感じがいちばんおもろいかも。

ゴジラ対メカゴジラ(1974年製作の映画)

3.8

沖縄要素がゆしどうふくらい薄い。

キングシーサーのネーミングセンスは酷すぎて最高。

メカゴジラの登場の仕方がカッコいい。

メカとかメタルとか銀ピカ好きにはたまらん造形一目惚れ。

山村てれび氏(2015年製作の映画)

3.6

土手で泣くまでの感情の持って行き方がちと足りなかった

ドラゴンボール 魔神城のねむり姫(1987年製作の映画)

3.9

こんなに観やすくてこんなにワクワクできること、当たり前じゃない

アラキメンタリ(2004年製作の映画)

4.0

人の心を開かせる天才。
想像してた以上にパワフルな人ってことがわかった。
北野大先生のお言葉で、荒木は振り子の支点から見ているってお言葉がおパンチラインです。
構想1秒。空間よりも時間を。点と点で面に
>>続きを読む

Bico(2004年製作の映画)

3.9

ちっこい牧場犬をはじめて見れてよかった。

50万年前から現在までの民族の動きを聞きながらの、眼前一面に広がる雪景色、石積みで造られた家、台所にそのまま置かれてるコーラや日用品、暖炉の前で皮剥きしてる
>>続きを読む

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

3.9

ダサおもろい演出がクセになる。
俺も管理人の何回も階段駆け上がって、住人を解散させるくだりやりたい。

特殊メイクのちゃっちさがグロすぎずちょうど観やすい好きな塩梅。

最近のリアルな生き物みたいなゴ
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.0

綺麗でオサレ。
演技の感じ、色の使い方とか画の整い方が心地良すぎ好き。
変に熱いキスシーンとかないからすっきり心地よく観れるの良き。
綺麗にたくましく愛を持って生きていこうよ。

クライングフリーセックス(2018年製作の映画)

3.9

俺はこんな平和で豊かな時代に生まれてきて幸せもんだ。

デジモンアドベンチャー(1999年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃ良い。
センス良すぎ。

そうそうこのリアルなデジモンが観たかったんだよ。

郵便屋(1995年製作の映画)

3.9

イタリア万歳。

映像の中だけでも、
このくらい奔放に楽しめるの羨ましい。

監督と助手と事務所の感じヘンテコで
すごく良い。

面白うさんくさおじさんになりたい。

ムカデ人間(2009年製作の映画)

3.8

序盤の仲間連れ出そうとしてのくだりは、焦らなきゃっていう演出がなくオチが唐突なのであまり緊張感がなかった。

序盤の圧倒的な博士の立場が、警察来たあたりでかなり揺らぐのが残念だった。

そもそもなんで
>>続きを読む

白蛇伝(1958年製作の映画)

3.8

パンダ史上1番デザイン可愛くなかったけど、喧嘩のシーンのパンダの動きめちゃくちゃ可愛かった。

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

4.2

本物の戦争とか飢餓とか経験したことないし想像つかないから、映画で観てもあまり辛いと思えないけど、この内容は自分が知ってるちょうど1番痛い、辛いとこを感じさせられる。

佐々木の家に父さんが戻ってきて貴
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.9

全体で見るとぶっ飛んだ話の割に、ストーリーの進め方に違和感を感じずに面白おかしく観てられた。

吹っ切れた後の暴れ方最高。

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.9

ムトゥめちゃくちゃ父さんに似ていて、鑑賞中所々頭がバグっておもろかった。

話の展開もおもろいし、歌と踊りが最高で全然飽きない。

インドおもろい。
もっと知りてえ。

むっちりヒロイン最高。

>|