りなてぃーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

りなてぃー

りなてぃー

映画(62)
ドラマ(0)
アニメ(0)

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

2.8

漫画>アニメ >>>>実写映画
原作見てる人には物足りん

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

4.2

大好きパイレーツ!
大好きジャック・スパロウ!
ただ今回の主役はバルボッサ
最後までかっこ良く、
どこまでも海賊で、そして父でした

笑いあり涙ありの老若男女選ばない
これぞハリウッドの娯楽映画
シリ
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

3.0

人口減少、平均賃金低下、教育不足...日本は終わりって言われてる現代やからこそ、劇中の「お前が肝臓を売ってまで来たかった日本がこんなんでごめんな」て台詞は響いた。そして戸田恵梨香の演技が下手。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.4

サイコスリラーは苦手かも
ていうかレクター博士が苦手なのかも
クラリスとレクターのやり取りの緊張感とか
作品として完成度高いのはわかります

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.7

ユージュアル・サスペクツのラストに引けを取らないどんでん返し系
中だるみもなくずっとハラハラドキドキ
ビビりは1人じゃ見れない(私)

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.9

人間の持つ「強さ」に魅せられた
ヒューマン系でこんな観てて楽しい映画
なかなかない

男と男の友情って良いなぁ

BORUTO NARUTO THE MOVIE(2015年製作の映画)

3.9

NARUTOの連載が終了した次の年に、名残惜しくてBORUTOとしてでなくあくまでもNARUTOの延長線上として観に行ったけど、NARUTO映画史上最高傑作

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.6

ラブストーリーとか共感性羞恥で見てられんタイプやけどこれはほんまによかった
好きな人に触れずにずっと生きていくなんて無理と思って見てたからその後の展開に感動した

名作のオマージュも散りばめられてて映
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.2

久しぶりに面白い映画見た!
自分の人生に悲観せず常に前向きに生きたからこそ、主人公は最後の最後で有難い居場所を手に入れることができたんやろなと。見終わった後、ホッとした気持ちになれる傑作

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.7

斬新な設定!人に四六時中見られてるって自分じゃなくてもこんなむしゃくしゃするんや。やからこそ終わり方スカッとした〜🙏

ただ、視聴者はトゥルーマンを見せ物にして楽しんでたくせに、いざ彼が本当の世界へ解
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.6

見入った!
自己破壊し、生きている実感を得るんだ!

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返してわかっててもしっかり騙されたぁ

サスペンス好きやから少し辛口評価すると、あの回想シーンはどこまでが本当でどこまでが作り話だったのか真相は闇の中な訳で、ちょっと消化不良。裏付けの弱さを感
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.0

物語の前半と後半で全くテイストが違う
中盤、ある人物が追われる側から追う側になった瞬間タイトルが出てくる演出で画面下には「R15+」の文字。ここから地獄が始まるぞっ感じで鳥肌立った

ただ最後感動した
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.9

こっち系食わず嫌いしてたけど
めちゃくちゃ面白かった
実写化って殆ど失敗する印象やけど
珍しく最後までただただ楽しく観れた!

ローン・レンジャー(2013年製作の映画)

3.5

ジョニーデップがパイレーツの監督製作陣と再タッグを組んだ作品。彼の演じるジャックスパロウが最高に好きで期待して観たけど、今作もお馴染みの風貌、それおもろいん?のボケで冒頭から癖つよぉ。この人が演じてな>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.0

最低で最高のイカれた青春って感じ
テンポ良いし音楽良いし
なんせ主人公の顔が良い
冒頭に使われた言葉を
最後にもってくる締め方も好き

ただ私好みのジャンルではないから★-1

セブン(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

七つの大罪、七日間の捜査
それが怒りの罪で完結する「セブン」
究極のバッドエンドやし残酷描写苦手やけど
ついつい人に勧めたくなる
ブラピとモーガン・フリーマンの
安定感抜群なキャスティングも◎

続編
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.2

んん、不完全燃焼
みんなの高評価にすごく違和感
真正面から捉えるとどうしても重くなりがちな貧富格差を楽しく緩急つけて映像化した点は評価できる

脳男(2013年製作の映画)

3.0

トラウマレベルの結末で2度と観たくない
当時数日引きずった
二階堂ふみの怪演っぷりには度肝抜かれます

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.7

普通に「君の名は。」より好き
山崎まさよしの主題歌が良いのは言わずもがな、鑑賞後にHYのてがみ聴いてください。この作品の為に作られたんかってくらいリンクしてます。(この作品の歌やと思ってた)

タイタニック(1997年製作の映画)

4.3

言わずと知れた名作
最後に観たのもう数十年前なのに、沈んでくタイタニックの中で最期まで演奏し続ける演奏者、沈む船と身を共にした船長、海で凍ったジャックの名前を呼び続けるローズ
このあたりの哀しくてでも
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.6

おそらく1回で理解するのは不可能
さすがのノーラン🙇‍♀️
逆に言えば鑑賞後に解説を読み、考察する、その時間が楽しいと思える人にはこれ以上ない作品ネ

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.3

サスペンス調で始まって、中盤からスリラー
最後は後味悪いブラックコメディー?
2時間半にわたる長編なのに
飽きさせない展開で引き込まれる!

ただカップルで観る映画ではない
鑑賞後の空気すごいんだから
>>続きを読む