Rさんの映画レビュー・感想・評価

R

R

映画(135)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • 135Marks
  • 472Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.2

毎日同じことの繰り返しだなと思う人に見てほしい。
途中からちょっと方向性が変わったかな?と思ったが、それも含めて同じ日は2度とないってことかーと
最後の木漏れ日の説明が、同じ瞬間は2度とないみたいな説
>>続きを読む

弟は僕のヒーロー(2019年製作の映画)

3.8

弟にフォーカスしているというより、障がい者の弟をもつ兄弟の話。
恥ずかしいと思ってしまう心が成長と共に物の見え方が変わり、弟に対する気持ちもどんどん変わってくる。そんな話

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.1

終戦後11年経ってようやく帰国できたとは知らなかった。
シベリア抑留の話。
ニノの病床での演技が上手く、話に引き込まれた。
最後2022年の現代と戦争の時の話をつなぎ、若者が解釈しやすいようにしたのか
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.8

歌声がものすごい上手かった!
映像がものすごい綺麗だった!
多様性意識してて、ん?てなった!
色々と実写の難しさを感じた。
お父さんは、みんなの知ってるお父さんだった!!!

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

これこそ映画って感じで何も考えず楽しく見れる!
ゲームをしたことある人なら懐かしく感じる!ゲームのあの音が色んなバージョンの挿入歌に変化していたり、マリオと一緒にゲームの世界に入って冒険した気分になる
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.6

本当に面白い!
今回はチームプレーでさらにカッコよかった!
2人のチームワークはいいですね!あと、アドリブ?て思うような面白い2人の掛け合い!本当、面白い!!!!
いつもは、あまりアクション映画見ない
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.2

村上春樹の作品もアカデミー賞に選ばれる作品もいつも、え?で?となってしまう。
今回も、理解しがたい。
チェーコフ?の作品が現実のアンサー的になっていると言うこと?

難しい。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.2

気の強いしいちゃんと、幼少期から家庭内での虐待、強姦などされ、自尊心が低いマリコ。2人は支え合いながら成長していく。

死んだ人と一緒にいるには、自分が生きて、その人の思い出を大切にすること。

なる
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.1

1980年韓国の民主運動の物語。
こんなことがあったなんて知らなかった、、。実話というのもすごいな。
ソンガンホさんの演技がすごいいいですね。
心の中の混乱している感じとか、ソウルに帰るかまた戻ってピ
>>続きを読む

ファーザー・クリスマス(1991年製作の映画)

4.0

絵のタッチが温かで可愛かった!!
サンタが愚痴を言いながらサンタの仕事をしているのがなんとも可愛かった!
スノーマン描いている人と一緒の作品か!
スノーマンもみたくなった!!

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.1

1980年代の黒人差別や誤認逮捕の実話。
最後に出てくる人の保釈は2015年や2017年。まだ、黒人が誤認逮捕されている世の中。

日本にいると差別とは無縁の世界であまり実感しないが、現在でも黒人差別
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.8

しっかり泣いた。
恋愛系かな?と思ったが、家族愛の比重も大きい。
家族のキャスト陣がいいし、リリーフランキーいいなぁ。あったかいキャスト陣がさらにジーンとなる!!

LIFE!(2013年製作の映画)

3.8

視野が広がり、自分がちっぽけだと感じる!悩んでいる人におすすめ

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.8

自分が大学受験前に見たかった!
先生の出会いってとても大切なんだな。あとは努力。ほんとすごい。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.0

Google earthを使って実の家族を探すという実話だけど、この発想が身近に感じられるため、すごく考えさせる。

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.8

すごくすき!
ミュージカルなども合わせて名作。
見る時期で感じ方が違うのかな?なんて思ったり。クイーンの曲が最高!

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

こーゆー青春系は大好き!!
頑張って勉強していて、卒業目前に、遊んでいたクラスメイトや友達もいい大学に行くと気がつき、今までを取り返すごとくはちゃめちゃなことをする!
とっても楽しい映画!

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.1

実話。
ほんとお母さんもとてもいい人だし、それに応える主人公も素敵。
心温まるストーリー。大好きな映画の一つ

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.0

この女の子の演技が本当にすき!テンポがとてもいい!!クスッと笑えていい!!

南極料理人(2009年製作の映画)

3.8

ほんと、これは好きな映画。
こんな人がいるのか!と学生の時に見て思った!南極行ってみたいなー

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.8

この映画の中での時間の流れがとても心地よい。フィンランド行きを決めた映画

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.8

なんだか、タイミングが合わずあとちょっとのところで離れる切ない恋愛ストーリー。
途中なんでだよーーと思ってしまうけども!

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.2

同時多発テロが舞台だが、話の内容はあまり関係ない、、、?
あんまりしっくりこなかったなー

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.9

ハラハラするが、これが実話かと思うと本当に素晴らしい!!
パイロットに拍手。

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.5

この時代のギャルがかっこいいい!!!
なんだか、懐かしいな。この時代!
この時代に女子高生やりたかったなー。
友情がかっこいいなー

サイゴン・クチュール(2017年製作の映画)

3.6

途中からはベトナム版プラダを着た悪魔みたいな感じになった。

タイムスリップにより、ベトナムの伝統のアオザイの魅力に気がついた。
この映画でアオザイはとても女性を綺麗に見せる服なんだなーと再確認した。
>>続きを読む

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

3.9

すごい衝撃だった。
これは、悲しいけど、現実にある物語。

こんなこと知らなかった。
養子縁組をしても、市民権を持っていない人が多くいること。そして、その物語。
市民権を持っていない人はアメリカ人とは
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

4.0

なんか分かるなと思った。
なんか、現実的に子供とか結婚とか考えるのが怖すぎてふわふわしちゃう気持ちわかるなー。
そしてやっぱり、大切な人って離れてからその人の良さだったりがわかる。
なんで、その時に、
>>続きを読む

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン(1975年製作の映画)

4.1

3時間なのに、時間割を忘れて見れた。
長いとも感じなかった。と言ったら嘘になるけど、退屈感はなかった。

普通の主婦の日常を、1日1時間ほどで移し出す3日間の出来事。
映画にはほぼ会話がなく、行動や表
>>続きを読む

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.8

あー。こーゆーteenのはいいねぇ。
服装も可愛くて、何も考えずに見られる映画!
主人公は、ちょっとゴシップガールのブレアかなって思った。

プアン/友だちと呼ばせて(2021年製作の映画)

3.1

なんか、ちょっと期待よりも下で残念だった。
見終わった後に、伏線回収もあまり納得せず、モヤッとしてしまった、、、。
解釈出来ずに悲しい。

クラシックカーや絵はとっても素敵だった。
友情の話かと思った
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

3.9

この映画の空気感がとってもよかった。
春子の子供と知子の関係がとても良かった!

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.9

1990年代の半ば、憧れのグループでスケボーをするようになる話。

非行に走ったり、どんな境遇に自分をおくかは本当に自分の意志次第。

最後のレイのその必要はないだろう?が心に刺さる。
みんな貧困や暴
>>続きを読む

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話(2019年製作の映画)

3.6

チャンスは生きる術だ
かわりはない。

就労支援の現状と障害者福祉の現状なのかな
重度の自閉症は接するにもコツや経験がいると思うし、本人たちも頑張って生きている。両親も色々な苦悩がある。
支える環境の
>>続きを読む

ファザーフッド(2021年製作の映画)

3.8

親子の愛の形の話。
シングルファザーとして、マディを育てる。
その間に色々な葛藤がある。

育児と仕事の両立は女でも男でも大変だね

>|