Quuさんの映画レビュー・感想・評価

Quu

Quu

映画(344)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

鮫肌男と桃尻女(1998年製作の映画)

3.5

カオス
眉毛繋がってる人おもしろすぎ
若かりし頃の浅田忠信かっこいい

ヨーゼフ・ボイスは挑発する(2017年製作の映画)

-

ヨーゼフ•ボイス
芸術に関して無知なので、作品も一つも知らなくて内容も難しかった。

[Focus](1996年製作の映画)

4.4

うおおおおおおすげーー!!!!!
モキュメンタリー!!!浅野忠信すげー!!
全員すげー。登場人物ほぼ4人なのにここまで面白くできるとは!!
会話劇すげー。TVディレクターの仕切り方いそうなうざさだった
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.6

久しぶりにこんな軽い映画見た
単純なハッピーエンドすぎて笑えたけど見なくてもよかったw

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.6

超名作ということで期待してみたが、内容の理解が追いつかなかった、、、
みんな人生そんな楽しそうじゃないし、
なんでこんなにも短期なのかが分からなかった

ふたりの人魚(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

一人称の視点よかったけど
もう少し絵作りかっこいいいいってなるかと思ってたら雑なかっこよさのみだった
分かりづらすぎるわけでもなく内容は純愛の話
最後までメイメイとムーランが同一人物だと思ってたから裏
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ハラハラした!
何となく意味は分かるが明かされてないこと多くて全て理解するのできない

なんで間宮が名前や役職じゃなくてあなたは誰なのか聞きたがっていたのか
どうやって間宮は技術を得たのか、なぜ記憶喪
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

マリッジストーリーが分からなかったのと同じ感覚。結婚生活の大変さや子供を持った人の気持ちは分からない。
想定外の真実がまっているのかと思ったけど、わりとどんどんと夫婦の関係性や個々の生き様などが見えて
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.1

学校がこの世の全てで子供でも大人でもない14歳。
どこかで自分を殺しつつも浮かないようにとか、嫌われないようにとか、色々考えながら頑張って生きてるよなー。綺麗な思い出と青春に美化されがちだけど、私もモ
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

4.0

ライティングと撮影がカッコよかったー!!
窓から顔出してるときに後ろの建物が全部見えたり、覗き見してる時の背景の花がめちゃくちゃ可愛かったり水面、テーブル反射最高だったり
ストーリーを邪魔しないアート
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.9

同じ時期にいる同じタイミングの人たち。

ニューヨークロサンゼルス、パリの順番で好き。
見てすごく感動するとかは無いけど、とても心地よい会話劇この会話劇を作れるのはほんとにすごい。

Here(2023年製作の映画)

-

すごい構図とワークが綺麗だなと思いつつ寝ちゃったから、また見る。

カットあまり割らず一つのアングルが長く演出よかった。

浮草(1959年製作の映画)

3.8

小津の映画すごい絵と配色が綺麗だから好きなんだけど、
時代の感覚ズレてるなと毎回思う。話し合いせずに先に手がでてしまったり、相手の気持ち考えずに酷いこと言ったり(風俗?の人の外見をボロくそ言ってたシー
>>続きを読む

浮き雲(1996年製作の映画)

3.8

最高のハッピーエンド
どんだけみんな貧困になるんだよw
生き地獄の連続だけどずっと無表情で諦めずに前に進む姿がシュールで良かった。
この国の人はあんまり感情を表に出さない性格なのかな?
色合いがとても
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.9

フェミニスト映画作って金儲けしようみたいな商業映画の狙いが垣間見えてすごくよかったかというとそうではない。
期待してみ過ぎた感がある
エマストーンすごい。ほぼグリーンで撮影されてると思うけど、新しい景
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.3

自分が今この仕事してるからこのアングラ感のかっこ良さとかわかるけど、この仕事就く前だったら全然意味不明だっただろうな。
この時代のコギャルは本当に怖いもんなかったんだろうか。
大抵のおじさんお金持ちす
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.2

尖ってるなあああ最高だ。編集とカメラワークが最高。
同時に撮ってるのかなっていうくらいアングル数あるな。多角で撮るのってどこまで決めてるんだろう。
charaってかっこいいな。

殺人の追憶(2003年製作の映画)

2.6

いやーわからなかった。
主人公の相方のユング???が暴力担当すぎて邪魔だなと思った。
軍司国家韓国の歴史的背景もあると思うから日本人の私にはわからない文化なのかもしれないけど
犯人じゃない人をリンチし
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

4.6

面白かった!!!なぜ今まで知らなかったんだろう?3部構成で見事に騙された。日本語が片言すぎて、日本語のシーンはあまりよく理解できなかったのと一部の終わりはどういうこと?!って思ったけど、2部から一気に>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

影が重なっても、濃くはならない。
人生は特別な刺激がなくても呼吸をしているだけで十分に美しい。
でもその人生の中に、木漏れ日が差し込むフラッシュのようにとっても嬉しいことや、とっても悲しいことなどが起
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.2

久しぶりに見たのに内容覚えてた。
ジブリってだいぶ難しいんだな。
欲に駆られずに真っ当に生きろってこと?

どうやったらあのオリジナルの世界観が生まれるんだろう
やはり名作だし宮崎駿すごすぎる

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.1

ヤクザという反社会組織のレッテル。
ヤクザについて詳しくないが、昔は治安を守るために存在していたが麻薬売買で金儲けをする組織が増えてイメージが悪くなったのかな???

義理と人情という意味を調べようと
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

4.0

メキシコの70年代がどんな感じだったのか知らずに見たが、白黒でBGMもなくとても素朴で
主人公の家政婦と雇い主の家族のドキュメンタリーを見ているようだった。

劇中に出てきた唯一のクレダの本音
「本当
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.5

単純なホラー?だけど、吹き替えで見たら全員常にキレまくっててそれが一番恐ろしかったw
ミーガン狂って踊ってるところ好き

フリーダ(2002年製作の映画)

3.6

歴史上の人物の事実を映画にしたから特別感動するとかないけど、
絵に関するストーリーがわかってよかった。

フリーダ・カーロ(1984年製作の映画)

3.7

歴史上の人物の事実を映画にしたから特別感動するとかないけど、
絵に関するストーリーがわかってよかった。

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.1

分かりやすい青春映画のハッピーエンド最高
途中何度か笑った

家族、友情、恋愛、仕事、夢、信念
どれをとっても最高だった