kodamaさんの映画レビュー・感想・評価

kodama

kodama

映画(58)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • 58Marks
  • 12Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

いろいろな要素てんこもり。
村が(おそらく)全滅したのは個人的によかった。

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

安定のガリレオシリーズ。安定しすぎて良くも悪くも予想通りというか期待通りというか。原作も読んでたけど飽きずに見れたので、役者陣の演技はとても良かったのだと思う。

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく一作目より面白かった気がする。2作目だからキャラクター性がやたら強調されなかったから?誰が犯人かなと考えながら見るミステリーはやはり楽しい。一度怪しまれて時間の尺をとった人はだいたい真犯人か>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

完全に森山未來目当てで鑑賞。
予告でどう観てもラスボスすぎて…。仮面ライダーは全く観たことがなくて、日曜朝にやってること、ヘルメット被って敵と戦ってること、イケメン俳優の登竜門であること、藤岡弘が出て
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

唯一全巻揃えた漫画がスラムダンク。何度も何度も読み返して、その度に泣く。他にも色々な漫画読んだけどなんだかんだでスラダンより好きになるものには出会えていない。アニメ版はほぼ観たことない。そんな私が観に>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

思ってた以上に演奏して歌って舞っているシーンが長く、そこらのミュージカル映画よりずっと歌ってた。ボヘミアンラプソディで、グレイテストショーマンで、どろろだった。
何の記録も残らなかったけど存在はした犬
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「人生のレシピが欲しい」まじそれな〜〜〜!!ってなった。
ゾーイ役の子、めちゃくちゃ演技良かったな〜。人間としてまだ不完全で未熟な危うさと可愛らしさ。
トマトソースのパスタが食べたくなった🍅

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

見ているのがとても辛かった。ところどころでグッとくる良いシーンはあるのだけど、それ以上に辛い場面が多すぎる。一方的な暴力に対して人間はあまりにも無力だ。祈りとは、神とは、救済とは。無謀なのかもしれない>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

非常に見る人を選ぶ作品だと思う。合わないひとは全くわからないかと。最初はちょっとこれ合わないかミスったかーと思ったけど、なんやかんや最後まで目が離せずに、何度か涙も流した。初めて見たのでまだわからない>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

どう受け取れば良いのかとても悩む。真正面から受け止められる元気がなかったので流し見していたせいか、よくわからない。分かりたくないのかもしれない。言葉が合っているかわからないが、社会的弱者の闇堕ちストー>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりタネあってこそのマジックをCG使ってしまうのはダメだと思うのよ…。催眠術も効果ありすぎ。銀行強盗のトリックが「銀行から盗んできたのではなく、事前に現金輸送車を襲っていた」ってなんか違くない…?>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

TENETで魅力に惹きつけられたロバートパティンソンが主演ということでとてもとても気になっていた。マーベルもDCも初心者だし…と躊躇っていたけど、今作は新シリーズ?であることとサスペンス色強めという評>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アメコミ原作はほぼ観たことがないのだけど、ロバートパティンソンが新作バットマンの主演ということで気になって気になって…予習として評判の良さそうなダークナイトを観てみました。
昨今話題のジョーカーもそう
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

韓国映画の強さを目の当たりにした。

序盤は軽快なテンポで、お前らリンチすると見せかけてダンスバトルとか可愛いなw平和かwこんな感じで進んで行くのね〜おっけーおっけー、とか思ってたら、兄貴の同級生がき
>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

中山美穂が二役を演じているという前情報すら知らなかったので、始まりはだいぶ混乱してしまった。時系列が違うのかと思ったら別人でした。
岩井俊二ワールドな作品だった。お元気ですか?のところはさすがに涙が出
>>続きを読む

東京公園(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

だいぶ前に小説を読んで、すごく好きな雰囲気だったことは覚えてた。けどそれ以外のストーリーは何も覚えてなかった。見終わった今も、内容が同じだったかどうかすらわからない…。

温かい木漏れ日のような温度感
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ある種、最近流行りのなろう系みたいなお話。

若返ったらザックの顔が良すぎて、しかも慰めてくれるもんだから、自分が奥さんとか娘の立場だったら普通に恋に落ちてしまうと思った。実際に娘はそうなってたし、そ
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

率直な印象は、今時のお洒落ミステリー映画。その中では比較的良かったかなぁ…?というめちゃくちゃ偉そうな感想。
後半のネタバレ畳み掛けは良かった。取り調べ受けてるのそっちかーい、から色々と事実がわかって
>>続きを読む

家へ帰ろう(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

偏屈じじいの物語は観るのがしんどい。なぜ今こんなに捻くれてしまったのかというバックグラウンドを、じわりじわりと見せつけられるのがしんどいのだ。
今回でいうとナチスによるポーランド侵略、そしてユダヤ人へ
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ラスト15分はとても良かったのだけど、それまでアメリカの中高生怖ぇ〜〜〜が感想の大半を占めてた笑
あとマギーが最初痛々しいのと、双子に焦がれてる男がちょっと気持ち悪いと思ってしまった…。流し見だから大
>>続きを読む

ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ある意味北欧らしい、湿度の高い映画だった。映像の彩度は高くないので、その分物語の寒暖差が際立っていた。

ハッピーエンドを望むのであれば、孫が贋作ではない証拠(メールの返信とか)を公表して、世界のどこ
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

基本的に胸糞要素が強くて、素直に楽しかったとは言い難い。
主人公のリンは基本的に全部巻き込まれてるだけ。お金に目が眩んだとはいえ、善悪の判断もつかないのはお馬鹿さん、
金持ちで顔がいいだけで勉強ができ
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

所謂インド映画とは異なる作風で、背景のインドの喧騒とは裏腹に、物語は静かに2人の孤独を映し出していく。
夫の浮気を知ったイラが「行く場所は一つしかない」と言っていたのにドキッとした。ブータンなのか、サ
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「友達ってのは自分で選べる家族だ」
この一言に集約されている。生まれてくる環境は自分では選べない。でもどう生きるかは自分で選べる。そんなロードムービー。

ザックの俳優さん名前もザックなんだ?と思った
>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

伊坂幸太郎らしいあたたか〜いお話。
原作未読だけど、伊坂作品はたくさん読んできたので、この映画は小説だとどんなふうに描写されてるのかなぁと想像するのがわりと楽しかった。特に枝が折れるのがリンクするシー
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

犬神家、スケキヨ、金田一耕助、よく知っているワードだけどよく考えたら内容は知らない。あの水面から足が飛び出てる死体のシーンてどんなだ、と今更ながら気になったので初視聴。
改めて「犬神家の一族」のタイト
>>続きを読む

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

派手な物語ではないけど、観ている間ずっとこころの奥をキュッと掴まれているような不思議な感覚だった。

ローストピッグパーティー時の「我々が本当に欲していたのは肉ではなく人との談笑、繋がりだった」の台詞
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

もっと軽快な話かと思ったら全然違った…。
最後しんどすぎない?
ちょっと落ち着いたら改めて感想書こ…。それくらいショック受けてる。

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

タランティーノ作品、という感じだった。
ミステリー感を求めてしまったのは自分の間違い。

ディーン、君がいた瞬間(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

若きロバートパティンソン目当てで鑑賞。
芸術肌の2人を追いかける物語のため、芸術度の高い描写で凡人には少しとっつき難い。
2人とも若く見えるからティーンの役か?と思ったら仕事、婚約、離婚、学校に通って
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

最近よくある人種差別とかメッセージ性が強い映画は説教臭いのが多くあまり好きではないのだけど、本作は違った。そして見始めてすぐに自分の中にある人種への偏見があることに気付かされた。
私だけかもしれないが
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

もう5回以上観てる、私の中ではもののけ姫に次ぐ堂々の殿堂入り作品。

私はこの作品を人に薦めるとき「おじさん達が南極でキャッキャする映画」だと伝えます。そしてふふっと笑えてほっこりする、と。そして見た
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

とびっきりロマンチックな物語かと思ってたらわわりとがっつりラブコメだった。
アニーは現代にいたら完全なネトストになるやつだ。あの個人情報調べるときに使っていたPCは何なのだろう?この時代特有の舞台装置
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

騙されたくて見た映画。当たりだったかなー。
クライムコメディ?クライム映画はこれくらいずっと犯罪してくれなきゃっていうお手本。前にオーシャンズ8をみたときに、最初の5分最高だったな〜ずっとあの手捌き見
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

あらすじからして、絶対いい映画だろうなと思ってもったいぶってずっとウォッチリストに眠っていた作品。ついに観てしまった。期待を裏切らず、いいお話だった。
ストーリーは特に奇抜な設定や驚きの伏線があるわけ
>>続きを読む

レベッカ(1940年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ニューヨークで話題のミュージカル、スリープノーモアを昨年観てきた。シェイクスピアのマクベスとこのレベッカが元ネタだそうなので、今更ながら観てみた。
白黒映画をちゃんと見るの初めてかもしれない。もっと古
>>続きを読む

>|