ふみのさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

君を愛したひとりの僕へ(2022年製作の映画)

3.0

結構作品内の用語の略称が飛び交うのでちょっと頭混乱した。感動するシーンもあるが、主人公とヒロインの演技に違和感もある。

宇宙怪獣ガメラ(1980年製作の映画)

2.0

実質昭和ガメラの総集編。ジグラまでを観た人は観る必要なし。

ガメラ対深海怪獣ジグラ(1971年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

後半大人陣営の活躍もあったので、加点。
子供主人公作品にいい大人がいるとグッとよくなる

ガメラ対大魔獣ジャイガー(1970年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

寄生のシーン有名だったけど、覚悟していたほどではなくて助かった。怪獣の戦いがモタモタしていてテンポは良くない。

ガメラ対大悪獣ギロン(1969年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前作ほど過去映像が長くなかったのとガメラが溶接するの意味不明で面白かったので星+1。

ガメラ対宇宙怪獣バイラス(1968年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

子供向けになって2作目。
前作まで好きだった人類(大人)が作戦を展開していくストーリーはなく、その尺の一部を過去映像で埋めているため必然的に見所は減る。
バイラス星人や宇宙船の設定も粗が目立つ。

大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス(1967年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

子供向けに振り切り出した本作。人間側が色頭を使い次々と作戦を繰り出していく展開はガメラのおもしろいところ。最終的にはガメラがいないと勝てないけれど、人間がいないとガメラも勝てなかったであろう物語になっ>>続きを読む

大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン(1966年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

バルゴンをゴジラにおけるアンギラスのポジションだと思ってたら思いの外めっちゃ強くて面白かった。作戦がなかなか上手くいかずに次の作戦を考えていくのもよかったです。

ラン・ローラ・ラン(1998年製作の映画)

4.0

ポスター通りにローラが走り回る作品。
演習がとても魅力的で、固定電話📞を投げたくなった。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まさかのベンジー続投。イーサンとルーサー以外は入れ替え続けるのかと思ってた。
ビル昇るシーンは特にインパクトあって記憶に残る映像。また、砂嵐中のアクションも見応え抜群。でも取り逃したから「いや、逃げら
>>続きを読む

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初息子が主人公なのかと思ってたらそんなことはなかった。
片親、望まぬ妊娠、身体は女性、シスター、エイズ、ヤク、認知症、様々な要素が関わってくる状況のなかで生きる主人公たちが描かれた作品。
最後に息子
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

安定して面白いが、今回は頭を使って敵と観客を欺く展開が無かったのが個人的に残念。
ヒロインとチームメイトが毎回変わるが、ルーサーが毎回いる安心感。ルーサーマジヒロイン

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.0

アクションはとても見応えあり。ストーリーも面白いがわたしの理解力では少し追いつけなかったので、あらすじを見ながら追いました。

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

余命宣告を受けた主人公2人は、人生最後にやりたいことのために病院を飛び出し、車を盗み、強盗をし、得た金で...
もし自分の寿命が残りわずかで、盗んだ車に大金があったら何をするだろうと考えたくなる映画で
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

『すごい気持ち悪くて許容できない異文化交流』って感じ。
この映画はものすごく極端な例ですが、異文化交流というのはある程度こういう要素があると思います。
結構エグいのが映るのでご注意を。

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

物語も映像もやはり面白い展開でとても楽しめました。減点した箇所としては、マルチバースという本筋に入るまで割と時間を要したこと。
ノーウェイホームがスパイダーマンの〇〇〇〇〇〇〇なら、こちらはスパイダー
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

5.0

逆バック・トゥ・ザ・フューチャーって感じ
自分の高校生活がゴミカスだったので、この映画を観るのは躊躇していましたが、自分と同じようなキャラクターがいたのでとても楽しめました。トップガン、スターウォーズ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

2.0

面白いところもあるけど総合的に見て「まあ別に...って感じ」

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

This is a story of boy meets girl, but you should know upfront, this is not a love story.

最初のナレーション
>>続きを読む

プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

見終わってED入った瞬間頭抱えました。
こっから先どうするんだよ。
映画館出て口から出た言葉は、「プリプリおもしれぇ」でした。

ED前の1人ずつ別々に収監されてるカットの絶望感がすごくて(特にベアト
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.0

めっちゃ怖くて楽しめたけど、いざ本筋の展開に入るまでの時間が長い。

シドニアの騎士 あいつむぐほし(2021年製作の映画)

5.0

最高に面白かったです。TV版から入った原作未読です。
魅力はやはり独特の世界観や設定から紡がれるストーリーと、フルCGによるこだわられたカメラワークや質感の映像に、これまたTV版からあった重厚な音響が
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

2.0

特にこの映画から新しく得るものはなかったです。演技は良いと思いますが、政府関係がSNSで印象操作しているとか、現実のマスコミがやってるようなことで、そういう手法はすでに知っているので、新しく危機感を覚>>続きを読む

劇場版 SHIROBAKO(2020年製作の映画)

4.4

上映時間にたっくさん詰め込まれた映画。しっかりとTV版の延長線上に存在する、ああ、SHIROBAKOってこんなやつだって懐かしくなるような映画でとても面白かったです。

ミスト(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分の正しいと思っている行動が、例え社会的に正しいと思われていることでも、良い結果に終わるとは限らないという理不尽さが味わえる稀有な作品だからおすすめ

生きる(1952年製作の映画)

4.0

タイトルが直球な本作。終盤のシーンにくどさを憶えたので減点はしましたが、自分が生きていることを当たり前にならないように定期的に観たいと思う映画でした

プロメア(2019年製作の映画)

4.0

熱い熱いと聞いていたんですが、OPから思っていたよりもシリアスで楽しめました。物凄い詰め込まれているので、情報量が多すぎて少し頭が追いつけていけてない感はあったので、また見たいです。しかし、この手描き>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

キャラクターが死なないので、ペニーワイズが現れる=ストーリーが進まないわけで「どうせ死なないしな・・・」とか「こんなシーンより早くストーリー進めてくれないかな」という気分になってしまい、楽しめませんで>>続きを読む

ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー(2014年製作の映画)

4.0

まず、シェイミやゾロアを見た感想から、わたしは子供っぽい喋るポケモンが好きではない。今回の場合はディアンシーがそれだった。
基本的にゼルネアスとイベルタルとディアンシー三体のポケモンの紹介映画というス
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映像☆5ストーリー☆1
映像は最高。水中のシーンが主で、多くの生物が実在架空問わず精巧なCGを使い大群で描かれている様はオンリーワンな魅力だと思う。
反対にストーリーは,王座をかけて暴走した次男と戦い
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

全体としてストーリーは特に大きい捻りみたいなものは無かったのでそのような展開が好きなわたしには物足りなく感じました。
まず、予告の時点でヒロインが天気を操ることができることと、その力には代償が伴うこと
>>続きを読む