kidさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ルイスと未来泥棒(2007年製作の映画)

3.5

すごく元気をもらえた
前向きな気持ちでいることって行動にも反映されるよね

前を剥き続けたからあたらしい世界を開けたんだね、ルイスも、ディズニーも

ファミリーのカオスな感じも好きだった

まさかのま
>>続きを読む

ヘラクレス(1997年製作の映画)

3.5

楽しい!
歌がゴスペル風なのがいい!

ハデスがヴィランヴィランしすぎてないのもいい!

フィルよかったね〜👏
ヘルメスがおじちゃんだった笑

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.0

やっぱり面白い😩
主題歌始まる前までにいい展開になるのやめて!初っ端からワクワクが止まらなすぎちゃう!!!

ミスターシルヴァ怖い
ジョーカー味があった

夏をゆく人々(2014年製作の映画)

2.5

生きるって
って感じだった。
バカみたいな感想しか言えない

羊がメルメルメェしてラクダがふわふわでかわいかった

マーティンどうなったんだろう

パリの調香師 しあわせの香りを探して(2019年製作の映画)

3.5

ギヨームいろいろ切ない人だった
ビーチのシーンすてき

調香師気難し屋だけど、ギヨームを気に入っていたんだね

自分と毛色の違う同士で関わって気づくこと、きっとあるよねこの2人みたいに

最後のレアの
>>続きを読む

三十九夜(1935年製作の映画)

3.5

さすがさすがヒッチ!
面白かったー!!

めちゃ不憫だけど途中あれこの人実は、、、?とか思っちゃったり
頭ぐるぐる回転させてくれて非常に良かった!

小指詰め男💦

最初の暗記大会なんですか?とか思っ
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.5

少年と大人の女性の一夏の恋
脆くて輝かしくて生々しくて危険で。
少年にとって一生忘れられない宝物

大きくなって知った彼女の真実
守ってあげたかったけれど、
彼女の選択を尊重した
私にはそんなふうに見
>>続きを読む

復讐者たち(2020年製作の映画)

4.0

目には目を、600万人には600万人を

気持ちはすごくわかる
でも報復の先に見えるのはきっとまたその報復なんだと思う

悲しみには憎しみには終わりがない。 

新しい、いい人生を送る
前向きな生き方
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.0

かわいいアニャテイラージョイ
グウィネスパルトロウ版も良かったけど、こちらも負けず劣らずグー👍

お父さんめっちゃ好き
すてきなお父さん

ハリエットは素直で可愛らしい
幸せになりなさい。

みんなみ
>>続きを読む

第三帝国の遺産(1985年製作の映画)

3.0

わーお
こういう生活ってスリル満点で楽しそうだけど、実際あったらメンタル死にそう

裏切り裏切り裏切り
白々しい

恐ろしい計画って本当にあるのかもしれないゎょな

おもちゃの国(2007年製作の映画)

3.5

重い
ただ1つ良かった
それでも列車から出られないいくつもの顔がよぎる
終盤の老いた4つの手での連弾に救いを感じた

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.0

純粋な子どもだから、優しい子だったから。
なんて悲惨な…

見に染みて思い知らされたはず
まさかこんなことになるなんて

大人たちが一生懸命唱えて信じるものを、それって変じゃない?って思えることって大
>>続きを読む

ホロコースト -アドルフ・ヒトラーの洗礼-(2002年製作の映画)

3.5

何回も映る列車の描写が、嫌なもの見たくないもの、それでも事実として起こってしまったことを想起させる

自分を犠牲にして真実を正義を訴える2人の姿が立派
特に科学者は、組織内部の人間であったのに悪いもの
>>続きを読む

引き裂かれたカーテン(1966年製作の映画)

3.5

さすがヒッチ
面白い!!!

そしてポールニューマンがすてき

バスの人たち凄い笑
1人だけなんで参加した?みたいなやついたけど

ポーランド女性とバレリーナの顔芸が活きてるね

スパイものってぞくぞ
>>続きを読む

戦場を駈ける女(1961年製作の映画)

3.0

フランス革命
ナポレオン皇帝
魅力的な激動の時代🤍

ソフィアローレンってすごくきれいなのに、
べらんめぇな感じというか
肝っ玉母ちゃんな感じが似合うから不思議

ぶしつけ女

面白かった

胸騒ぎのシチリア(2015年製作の映画)

2.8

楽シーンが結構あった
すてき
ハリーがいいキャラ憎めない

ティルダさんっているだけでアイコニック
ハリーとお祭りシーンと買い出しシーンのファッションがすてきだった
マリアン!マリアン!

ペンがより
>>続きを読む

ヒトラーに盗られたうさぎ(2019年製作の映画)

2.5

亡命
幼い兄妹なのにちゃんと従っててえらかった
ご両親もすてきな立派な人
一家丸々運に味方されてるなぁって思った

ドイツ→スイス→フランス→イギリス
旅行ならいいな〜って感じだけど、
実際大変だった
>>続きを読む

気分を出してもう一度(1959年製作の映画)

3.0

最後に流れる音楽が軽快で楽しい

バルドーがキャピキャピしていてかわいい
アニタの旦那さんのダンスシーンかわいい

あなたは猿顔といわれてしまうお父さん笑う

面白かった✌️

太陽が知っている(1968年製作の映画)

3.0

なるほどねぇ〜。。。
って感じでした
なんかみんな大キモ

アランドロンの顔がおもしろく見えてくる謎現象起きて、最後の方ずっとにやけてしまった
ほんとうになぞ。
世界不思議発見

ストーリーは個人的に
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.5

若さと展望って感じでした
いいね、みんな輝いてる

グースのピアノ😢
続編での息子さんのピアノのシーンと重なった

青臭いマーヴェリックがたくさん見れた
こうしてみると続編はやっぱり味わい深いね〜
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

最高✨✨✨✨

最初の方のシーンで、マッハに到達する前くらいの空の景色があまりにもキレイで泣きそうだった

爽快感とスリルはもちろん、
重低音で見たせいかGをすごく感じた!
Gはイマジナリーでしかない
>>続きを読む

哀愁の花びら(1967年製作の映画)

3.0

ジェニファーがすごく可哀想だった

傲慢は身を滅ぼす
いっときの感情に全てを任せてはいけない
人間関係は大切に

芸能界だけじゃなくて、
一般的な世界でも同じことだよね

60年代のファッション・メイ
>>続きを読む

パラダイン夫人の恋(1947年製作の映画)

2.5

ゲイがかわいそうだしいい奥さんだった

パラダイン夫人私はそんなに魅力的に思えなかった

判事の娘がかわいかった

トロイのヘレン(1955年製作の映画)

3.0

パリスの波打ち際シーン、
人魚姫みたいじゃーん

ヘレンの役の人きれいすぎ
見とれた

なんか女の人みんなブリジットバルドーみたいな髪型してた

大作だった
衣装も装飾もなにもかも作り込んである
CG
>>続きを読む

ブリジット・バルドー/恋するレオタード(1955年製作の映画)

3.0

バルドーかわいいのはもちろんなんだけど、
エリス役の女優さんもすごく可憐で可愛らしかった🤍
バルドー演じるソフィの強気で自信に満ちた感じと、エリスの繊細で優しく儚い感じが対照的だった
違うタイプではあ
>>続きを読む

劇場版 進撃の巨人 前編 紅蓮の弓矢(2014年製作の映画)

3.5

アニメ今までの全部見てからこれ見たら色々と泣けた、、、

私も立体機動したい

ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ(1975年製作の映画)

2.5

心は惹かれあってるはずなのに体がクラスが求めるものとは異なる
でも愛し合いたい
これジョニーの虚しさMAXハートじゃないか、、

人の忠告を聴くことって大事
ほんとうに自分のためを思って言ってくれてい
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.0

お兄ちゃんもお姉ちゃんも、立派だったよ😭😭😭
えらかったっけねぇ😭😭😭

びっくりドン!
すぎて心臓痛い、、、

裸のマハ(1999年製作の映画)

2.5

ペピータだるい🥱
立場を弁えたも〜って思ってしまった
立ち聞きとかNOでしょ

王妃もNOすぎ
これが王家の人間とかキツいわ

”何を考えているんだ”複数回ループ
きっとキーワード。知らんけど

プレ
>>続きを読む

モリエール 恋こそ喜劇(2007年製作の映画)

3.0

笑いのセンスがある人っていつの時代でもステキなのだね〜

モリエール、おちゃらけだけじゃなくいろんな葛藤もあったのだろうなーと思った
とはいえ、なかなかインモラルな時代すぎるのですが笑

お金はあるが
>>続きを読む

獲物の分け前(1966年製作の映画)

3.0

60年代を感じられて楽しかった
あのカオスな感じ、いいね!

お話は虚しさいっぱい
夫策士だな、、、
まるでこうなることが初めからわかって結婚したかのよう、、、
だけどなんでそんなに資金難なの笑

>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.5

チャウ氏とアラン😅
困ったちゃんですね

とはいえみんな優しい
仲間想いじゃん、、、

やっぱりステュは犠牲になるのね🤣

魔笛(2006年製作の映画)

3.5

笑える
世界観がかわいらしい

女王はネタ枠?笑
戦車で登場するし謎の口元ドアップ長いし、おまけに飛翔なさる🤣

パパゲーノがやっぱりかわいい
癒される

童子たちもかわいい

すごいよね、250年く
>>続きを読む

ラ・ボエーム(2008年製作の映画)

2.5

1幕と2幕で急展開

仲良しボヘミアン4人組がかわいかった

ムゼッタ姐さんの快活な感じ、私も惚れちゃう
ね、マルチェッロ

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

2.5

元ネタの方を先に見てしまったので元ネタの方が入り込めた

トムはトムでした

キャメロンとペネロペとか贅沢〜