森永昇吾さんの映画レビュー・感想・評価

森永昇吾

森永昇吾

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

正直、前半寝ました。

でも、それこそがこの映画のヤバさ

この領域は客席ごと飲み込んでいた。

ミッシング(2024年製作の映画)

4.0

「皆んな、どうやって折り合いをつけるのかな」

前作「空白」のセリフをそのまま映画にした作品

物語全体を通して、なんか話に関係ありそうで特に関係ない人達がちょいちょい出てきて、とてつもない違和感を残
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

2.9

つまりは、選んでるつもりが選ばれてたってお話。

ずいぶん実験的な映像をぶち込んできたが、プロットにうまく掛かっているかと言えば、少し微妙な感じもした。


痛みがテーマなら素晴らしいラストだけど、た
>>続きを読む

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

声の大きなやつが勝つ


最初から最後まで「あぁ、、、あ、ああ、、、、ぁあぁあ、、、、」ってなる最低最悪の予定調和が起こる映画。もはや胸騒ぎ、ではなく動悸。

全ての嫌な予感を、漏れなく踏み抜いていく
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.0

藤井さんの映画は、ノスタルジーはノスタルジーとして、今を構成する一部として描いているので、迫ってくるものがある。

要は過去に浸らない。留まらない。

青春とは、今から見た過去の話であり、新たな青春
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.0

5年に1回は出会いたいサスペンス映画第3位!

今年度、犬芝居うますぎへんか?映画ランキング第1位!


不完全さや曖昧さをもピースとして嵌め込んだ、美しい一枚絵の様でした。

添加物に塗れた映画に飽
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.0

観てる間、ずっとボーと同じ顔になる、恐ろしい映画。自分の中の、すでに蓋をしたモノを、懇切丁寧にガイド付きで3時間かけて説明される。つらい。

このぬらぬらした罪悪感は、何処にでも漂ってるやつや。やめて
>>続きを読む

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

2.0

こいつはひでぇぜ、、、、


情報量ミチミチ感はあったが途中まではまだ医療モノっぽい感じで観れたけど、嵐のくだりからはひどい


島の医療問題を放置し続けた挙句わーわー言うだけの役人。「俺のせいだ俺せ
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.5

エグいて。


ゲゲゲファンでもないし、アニメシリーズを追ってるわけでもないけど、最新作で、言い方変えれば後出しで、鬼太郎と目玉のオヤジの誕生って話の起源を成立させてるプロットのバランス感覚エグいて。
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

4.0

この作品何が良かったって思ったかって言うと、主人公が過去改変が起こるほどの影響を与えない様に作られてる事 、その「丁寧さ」なんよ。


実は、彼女が劇中で何やっても誰も救われてないんよ。

分かりやす
>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

4.0

これです、これが見たかった。


学生頃の、同期が見つけてない作品探してダラダラDVDショップ練り歩いて、ジャケ裏のあらすじとキャッチコピーだけで借りた感じの奴!

ドンデン返し系にどハマりしてた時の
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.0

なんなん、なんでこんなおもろいん


事実に基づいて作られてる訳だから、突飛な事はないし、目新しい物もない。

過程や結果も予測できるもので、ある種約束された様なプロット。

ただ恐ろしく丁寧で、祈り
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原作読んでからの観戦。

やっぱり、原作読んだ時の、頭をハンマーでぶん殴られた様な読後感は味わえなかった、、、、が、、、バキバキのバイアスがかかった上での感想を記録しとくと


もうね、ガッキー優勝。
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

岩井さんの作品は、ちゃんと10代とか20代前半で観ておかないと、歳とってから観ると割と胸焼けおこす表現が乱発する。私はこの現象を「村上春樹」と呼んでいる。偏見。


キリエ以外見る必要が無い、と言われ
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.8

人を苦しめる事でしか満たされないのなら、その人はいったいどうすれば良いのだろうか

たまたま欲の発散が法に触れないってだけで、2、3歩間違えたらきっと直ぐそちら側なのかも知れない


やはりシビラシス
>>続きを読む

クリーン、シェーブン(1993年製作の映画)

4.0

痛みを、苦しみを、なにを足す事もなく見せていただけた

不条理や不合理よりも、この決して理解されることのない孤独と苦しみを、映画という媒体でのぞいている、そんな感じ。


感謝。

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.5

シャマランなのに面白かったので不満でした。


どいつもこいつも顔面の圧がすごくて、にくじゃがが30秒で仕上がるくらいの圧力でした。

ありがとうシャマラン。感謝。

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

5.0

優勝以外のなにものでもない。

ビジュアルが至高なのは言うまでもないが、エロを感じるという点が凄い。


まごう事なくSEXやん。あんなん。


人間の変成した性癖のお祭りなんやけど、こういう見たくも
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

水男の性質がモラルガンギマリしてるし、善性の擬人化みたいなキャラだったので、拒絶反応出る人は結構いるかも知れない。

シンプルに体の性質によってゾーニングされてる凄く良い街だと思った。存在するだけで周
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ガンダム関係無いけど、ポケットの中の戦争、って言葉が浮かんだ。

今年の団地異能バトルもので1番面白い。

純粋の定義はさておき、イノセントであればあるほど強力って感じがする。生命倫理が欠けてるっての
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

この映画に、点数なんてつけられやしないよ


人の生き様に、点数なんてつけられやしない

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

コミュニケーション不和による緊張感は序盤は効いてたんだけど、後半だるんだるん。無音演出も多用しすぎて後半だるんだるん。

登場人物の行動に必然性のないものばかりで「えぇ、、そうはならんやろ」祭り。なん
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.5

こういうシンプルな作品って撮るの難しいと思うんだけど、めちゃくちゃ丁寧にシンプルなまま描ききってて、とても美しい作品でした。

ミステリーはおまけみたいなもので、どちらかというと彼女の青春が主軸のドラ
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

4.0

この脊髄に残る不快感こそ、この映画がどれほど優れていたかの証。

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.9

しょうが無い。

ほんまは★5やけど、次回作があるなら4.9にせざるおえない

そうなると必然的にin to the Spider versは4.8やん。別に10億点でもええけど


現時点で体感でき
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

坂本龍一氏の音楽にびたびたに浸れる、というか劇場で是非浴びて欲しい作品。


いやぁ、、、凄かった。子供達の芝居。絶妙な不安定さと、あの頃の残虐性。二十数年前自分の在り方が如何だったのか、思い出して考
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.8

え、嘘でしょ、最新作これよりおもろいの?


とんでもない作品見逃してたやん。なにこの天元突破してるアニメーション。

歴代のアニメ的表現をマルチバースって表現で纏める発想、それを過不足無いバランスで
>>続きを読む

>|