パセリみどりさんの映画レビュー・感想・評価

パセリみどり

パセリみどり

映画(65)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

有名なタイトルだったからさぞ怖いだろうと期待していた。

スマホの画面で見たせいかもしれないけど、そんなに怖くなかった。ホラー映画って整合性とか求めるとつまらなくなるよね。

管理の行き届いていない建
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

…(´・ω・)カワイソス

現役時代に色々とセコいことしてたにしろ、さすがに老齢になってからのあの仕打ちはかわいそすぎた。

人を騙すようなことをして稼いでいたぶん、そのしわ寄せが最後に来たと思えばち
>>続きを読む

炎の人ゴッホ(1956年製作の映画)

4.0

私にとってのピカソのイメージはこの映画から受けたものだけで出来上がっちゃってる。

苦しい。

最近、100円ショップなんかでゴッホの星月夜とかがプリントされた商品をよく見るようになって、
コレを見た
>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

メモ

字幕版

最初は、
足跡残らないんかーい
音とデカい図体ですぐバレるやろがーい
視聴者層が子どもだとしても、それくらい疑問に思うだろーちょっと子どもなめすぎー
とか思いながら見てたけど、
後半
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

息つく暇のないエンターテインメント
観終えてからそんなに長い作品だったのかと驚いた。
話にツッコミを入れて笑うシーンはあったのに、後半泣かされてそんな余裕は無かった
私的に、観る度に号泣必至系な物語
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

犯人役のFukaseさんと戸籍を売った男の母親役の人の演技が特に好きだった。
それ以外はあまり。
総じて、作品そのものは普通に嫌い。
メタ的に見て個人的にはめっちゃ笑うシーンあった。




メモ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

画面が生臭かった。
目新しい感じで面白かった。

AKIRAとエヴァのエッセンスを感じた。

カルト(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2023年11月3日 2度目の視聴
ここのところ頻繁にこの作品のことを思い出しては観たいなーって思っていたのでまた観てみた。
ツッコミどころあるけど怖いし、ネオのキャラも面白くて好き。
不思議なくらい
>>続きを読む

「お電話ありがとうございます。」(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自動録画されていたのでなんとなく鑑賞。
中盤は詐欺集団の話だと思って観ていたけど、銀行の中の“そういう部署”ってこと?

お話考えた人は銀行の電話応対に相当イラついた経験がおありで…?

一人で何役も
>>続きを読む

THE PROMISE 君への誓い(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

以前テレビで放映されていてたまたま自動録画されていたのを見た。

こういう出来事を全く知らない歴史に疎い人間だったことを恥じた。

映画としてはおもしろいと思うけれど、虐殺を描いたものでしかも史実をも
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ笑った記憶。
反して、たぶんこの映画に込められたメッセージの半分も理解しきれてはいないのだけれど考えさせられる要素あった。



メモ
冒頭からめちゃくちゃ笑ってた。本当にくだらない下ネタの盛
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「君がいないと生きていけない」系のセリフからの...あのシーン大好き
ヒュー・グラントはダメな色男役がハマりすぎてて、もう実生活もそうとしか思えない。あんな見るからにプレイボーイみたいな顔の人ってそ
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

家の雰囲気が悪すぎて息苦しくて、もはや笑っちゃう。でも、映像はほんとうに美しい。

フェルメールについても作品『真珠の耳飾りの少女』についても、書かれた背景のような具体的な知識を私は何ももっていなかっ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最高だった。

・男の子天才的に可愛い。英語は得意じゃないし現地の人の話し方とかがわかる訳じゃないけど、彼の演技がとても自然に感じられた。
・後半のTwitterやらの描写は、SNSの模範的な使い方だ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前作を見て面白かったから、録画してあったのをすぐに観た。一ヶ月くらい前のこと。この2について、内容は本当に断片的にしか覚えていない。
最後はクィディッチ?してた?

1の方が好きだったかもしれない。

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

・ちょっと期待して観たけれど、評判に違わずおもしろかった。

・トゥースは黒猫にしか見えない!窪地?の池で徐々に打ち解けていくところは特に、どう見ても猫!猫の動きを参考にしたんだろうなと思う。愛らしい
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

-

七人の侍を見てから、もっと黒沢明監督の作品を見たいと思っていた。この作品もおもしろかった。

影の軍隊(1969年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

暗い作品の中で、美しいシーンが心に残った
残酷な処刑シーンで考えさせられた


メモ
この映画を観る側に想定されている予備知識が私には全く無かったような気がする。色々と理解しきれていないと思う。

>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

-

弟と一緒にテレビで鑑賞。
めちゃくちゃだけど楽しかった。

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白いシーンあった気がする
復活?赤ちゃんの強烈さは印象的で、表現としての禁忌感に拒否感を覚えたことは覚えてる。

やっぱり、観た直後に何かしらメモっとかないとダメだな
気が向いたら今度流し見しよう
>>続きを読む

ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後の透明人間はちょっと好き。

3本全て、なぜかずっと泣きながら見ていた。情緒不安定かよ!以下、「ー(伸ばし棒)」は全て泣いていた部分。

1、
「え、水の流れが綺麗...CG的なことなんだろうけど
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ネガティブな評価です










観たのは結構前のことだけれど、定期的に思い出すくらい印象に残っている嫌いな映画。怖いとか苦手とかつまらないとかではなくて嫌い。作り手にもの申したくなる感じの嫌
>>続きを読む

スタア誕生(1954年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

数年前に観た。今観ても、とある場面では嗚咽して泣いてしまいそう。

オズの魔法使いを観たことがなかった、この作品でジュディー・ガーラントを知った。最後のシーンの歌唱が印象的。彼女のことが気になり、映画
>>続きを読む

バロン(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

月の場面がめっちゃ好き
美術と雰囲気と夢の中みたいな展開が好物のため


メモ
前にたまたまTVに自動録画されていたので観た映画。セットも衣装も豪華で世界観をすごく好きになった。月の場面が特に印象に残
>>続きを読む

>|