reさんの映画レビュー・感想・評価

re

re

映画(168)
ドラマ(26)
アニメ(0)

トロン(1982年製作の映画)

2.5

レガシーの方を観る前に観ておこうと思い。
す、ストーリーが単調すぎて面白くない…。
そしてどうしてこうなったんだっけ?がイマイチ理解できない。

世界観はかなり当時としては画期的だったんだろうなと思う
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.6

子供の頃に観て衝撃受けたな〜
久々に観たけど、なにも考えずに楽しく観れるのが良い😌笑

かしこいぬマイロかわええ🐕
キャメロン・ディアスもめちゃかわ。

プリンス・オブ・エジプト(1998年製作の映画)

4.2

たぶん3回目くらいの視聴。
ネトフリでそろそろ配信終了だったのでかけこみで。

あらためて観てもやっぱ映像と音楽がすばらしい。
完全にディズニーだけどDisney+になくてあれと思ったらドリームワーク
>>続きを読む

シュレック3(2007年製作の映画)

3.0

ちょっととっ散らかってたけど、
テーマが良かった。

別の自分になりたいと思わないか?

大事なのは自分のことを
自分がどう思うか。

それぞれの夢を邪魔するのは
自分自身。

シュレック2(2004年製作の映画)

3.0

1に続いて2も視聴。
1がかなり王道ストーリーだった分、2の方が楽しめたかも。
長靴をはいた猫イケボすぎてビビったら竹中直人さんでした。
猫、すぐに仲間になっちゃうしキャラが良すぎる〜。

シュレック(2001年製作の映画)

3.0

Netflixの配信が今日で終わるので慌てて視聴。
普段映画は必ずと言っていいほど字幕で観るのですが、吹き替えの浜ちゃん&山ちゃん&藤原紀香さんの組み合わせがすごくよかったので、吹き替えで観ました。
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

う、美しかった。。。

ベラが子供の脳からいろんな世界を吸収する過程で、あらゆる世のタブーや不道徳とされていることに対して、純粋になぜ?と問いかけ、自分なりに答えを見出していくところにハッとさせられる
>>続きを読む

13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ(1989年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ジェイソンがNYへ?!観るしかない!と思って視聴したけど、さすがに1から連続で観てきたので飽きてきました。

殺し方や映像のクオリティなんかはどんどん上がってきてて、この回で初めて試聴しながら「ギャー
>>続きを読む

13日の金曜日PART7/新しい恐怖(1988年製作の映画)

2.7

超能力少女との対決ってむちゃ気になるなと思って、1から見続けやっと辿り着いた。知恵袋とかで「シリーズでのおすすめなんですか」という質問に7と答えてる人が多かったのも納得。
超能力少女でなんか黒髪ぱっつ
>>続きを読む

13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた!(1986年製作の映画)

2.6

トミーvsジェイソン!前作とトミー役の俳優が変わったけど、前のちょっと病んでる感じから随分好戦的なイメージになって、これもシリーズのひとつの分岐点というか転換点みたいなものになったんじゃないかなと感じ>>続きを読む

新・13日の金曜日(1985年製作の映画)

2.3

評価つけづらいな〜
シリーズ通して、別にそんなにむちゃむちゃおもしろい!と思えるわけではないんだけど、あの有名なジェイソンがどんな風に活躍するんだ?!を期待してみるので、ジェイソンじゃなかったです、と
>>続きを読む

13日の金曜日・完結編(1984年製作の映画)

-

トミー登場!子供だったのかー。
ラストのジェイの死に方が結構残酷。

でもストーリーは1〜3に比べたらいちばんイマイチな気がしました笑

13日の金曜日PART3(1982年製作の映画)

3.0

アイスホッケーマスクのジェイソンに会いにpart3までやってきました。

最初やっぱこれもおんなじ感じかなと思ったけど後半の畳み掛けはよかったです。やっと自分がイメージしてたジェイソンや、ゲームに登場
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.7

ドゥニ・ヴィルヌーブ×ロジャー・ディーキンス×ヨハン・ヨハンソン
とのことで観るしかないでしょ、のやつ。
序盤の方の、雨に濡れた車の窓越しに映るシカの死体(雨のせいでモザイクがかかってるように見える)
>>続きを読む

13日の金曜日PART2(1981年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ジェイソン2作目。
あれ?まだホッケーマスクじゃないのか、とちょっとがっかり。ズタ袋ジェイソンでした。てかズタ袋って正式名称?笑
殺しのバリエーションは1作目の方が楽しかった気が。とはいえこういうホラ
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

2.5

「13日の金曜日」のゲームの実況が好きでよく見てたので(top4です)、
ちゃんと本家観とこと思ったんですけど1作目こんな感じだったんだ。驚きの連続。
ジェイソン出てこないし。ホッケーマスクまだ?と思
>>続きを読む

BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年製作の映画)

3.8

Xで切り抜きが流れてきてかっこよかったのでタイトル調べて視聴。
はいはいこういうの大好きですよもう

トラフィック(2000年製作の映画)

3.5

これボーダーラインの前日譚ですよね?ね?

メキシコで巻き起こる黄色い世界(クレイジーの黄色?)、アメリカでカルテルに立ち向かう青い世界(正義というか正しいとかの青?)そしてその中間に、アメリカで起こ
>>続きを読む

21グラム(2003年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

与えるのも取り上げるのもすべて神の意思次第。

ベニチオ ・デル・トロ目当てでしたが、彼が演じる男が、前科者でありながら信心深く罪の意識に苛まれて苦労するのが本当に辛かった。
彼の目が悲しみを帯びすぎ
>>続きを読む

野蛮なやつら SAVAGES(2012年製作の映画)

1.0

ベニチオ ・デル・トロ目当てに鑑賞
頑張って最後まで見ましたが合わなかったです
でも映像は綺麗だし構図も凝ってるのはよかったかな

でもこのテイストでやるならもっと残酷か極彩色なビビッド感マシマシで突
>>続きを読む

誘拐犯(2000年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

デルトロ様目的で鑑賞。カッコ良すぎて永遠に見てられる。ただのワル2人組かと思いきや意外と銃撃戦で強さを見せる感じとか好き。
「老いぼれを見たら〜」のセリフは金カムの元ネタですよね?知らずに見たので、ワ
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

定期的にこういう設定の映画って観たくなりますよね。主人公のダークヒーロー感、正体不明だけどじつはむちゃくちゃ強くてカッコええみたいな。悪役の人も、ザ・悪いやつって感じでよかったです。韓国映画のこういう>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.5

ずっと気になっていてやっと鑑賞。
最後のスカイプのコール音の使い方が秀逸。
思っていたよりも深掘りしない描き方だったかな

海街diary(2015年製作の映画)

3.0

ふつうにいい作品って感じでした
出てくる人がみんなかわいい。

マグノリア(1999年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

2024年5本目(まだ5本目…!)

冒頭から引き込まれる演出
偶然が偶然を呼び、奇跡(それはときに悲劇)を起こすことがある。
あらゆるキャラクターのバラバラな群像劇だったのが、終盤に起こる「まさかの
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

自分は捻くれてるからなのか、
結構序盤で展開を察してしまった。
(ママのこともなんとなく驚かなかった)

綺麗すぎて、よくできすぎている展開やストーリーがあまり好みではないけど、優子が卒業してから住む
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.0

会話劇が秀逸で、残酷だしみんな真剣なのに、なぜかクスッと笑える感じ

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.0

画づくりがユニークだと思った。
部屋を出て戦うシーンがすごくかっこいい。
なかなか衝撃のラスト。
けどストーリーの種明かし部分をセリフで言ってしまうところが個人的な好みでなくマイナスかなと。