ふくろうさんの映画レビュー・感想・評価

ふくろう

ふくろう

  • 341Marks
  • 5Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.5

評価別れてるらしいけど個人的には好き
プレデターが強いのがやっぱいい
ちょっとコメディなんかって所はあったけどそれはそれで良し

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.2

今までと少しか違って設定は面白かった
でも途中の戦闘シーンとかがイマイチだし
プレデターの圧倒的強者感がなかったかな……

プレデター2(1990年製作の映画)

2.8

主人公が好きだったけど、基本的にあまりはまらなかった
エイリアンの頭蓋骨があったところだけがよかった

プレデター(1987年製作の映画)

3.2

ムキムキがたくさん罠を張る作品
悪くないけど、大興奮!って感じにはならなかった

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

3.2

アクション感がかなり強かった
可もなく不可もなくだけど面白かった
パージ感は少し少ない作品だった

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.5

画質良くなりすぎてるしなんの映画!?感あった
メル・ギブソンも居なくて......
けど、普通にアクション映画として面白かった
話もまとまりがあって見やすい

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

3.2

パージシリーズだから続きで観た
見れるけどとてつもなく面白いってわけでもなく普通

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

2.9

評価低いけど闘技場のシーンとか
途中ミュージカルみたいなとことか良かった
確かにあんまりマッドマックスぽくはなかったけど......
最後意味よくわかんなくてモヤモヤENDなのはマイナスかな

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.0

撮影された当時を考えればとんでもない作品であることはわかる
アクションとかは流石
最後のタンクローリーも良かった
だけど淡々としすぎてるストーリーがイマイチはまらない......

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.0

無駄にでかいBGM
派手すぎる演出とかが良い
ストーリーは……って感じだった
時代にしてはすごい作品

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.1

初めて見るタイプの物語で興味深かった
過去の事件とリンクしていて、考えられてるストーリーがおもしろかった
途中途中の間が素敵
若干長かった感じはある

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

どんどん謎が解けていき、短くまとまった作品
つまらなくも無いが、なんとなく分かってしまうところがあった
最後にどんでん返しとか無くて、いい感じに終わったのがちょっと物足りなかった

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

とても面白い映画だった
山場があるわけではないけど…...
始めから最後まで飽きずに観れたしあっという間だった
ハンカチ持ち歩こうって思った

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.2

すごい期待してたけど、難しくてあまり刺さらなかった
演技はたしかに凄いし、ストーリーもまとまっていたけど、なんかひとつ物足りない感じ
主人公の成長ストーリーであれば面白かった

REDCON-1レッドコン1 戦闘最大警戒レベル(2018年製作の映画)

2.5

長い割に全くゾンビ映画じゃない
話も予想通りだし面白みにかける
血が出てアクションしてればいいって感じ
ちょっと期待してたから残念

サラリーマン・バトル・ロワイアル(2016年製作の映画)

2.4

真新しい感じもなく淡々と進んでいった
正直面白みはあんまりなかったという印象
最後もイマイチだしさくっと見れるところだけ評価

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

2.6

途中までは面白かったけど最後、、、
なんでこんな評価高いんだろうかわかんない

スプライス(2008年製作の映画)

2.6

正直気持ち悪すぎてあまりはまらなかったけど
序盤からの皮肉がきいてるのは話として○だった
好きな人は好き?なんですかね

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.2

中盤から加速して面白くなった
この作品を見た人みんな結婚に肯定的になりそう
最後のシーンは正直震えた

僕が愛したすべての君へ(2022年製作の映画)

3.5

2作画絡み合うという初めての体験ですごく良かった
終始ハッピーが多くて見やすかった
最後幸福なものの君愛の思いとかを考えて切なくはなった

君を愛したひとりの僕へ(2022年製作の映画)

3.3

初めの子供って感じのとこがどこか懐かしい感じがした
途中からは用語が難しくて話に入りにくかったが最後のセリフで全て良くなった
もう一作に期待

ピラニア(1978年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなく
さくっと見れる時間つぶし映画

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.4

ストーリーがわかりやすくまとまっていたし、
ハラハラドキドキって感じ
ホラーとは言えないと思うが面白い
パージの設定ならこうなるだろうという世界観とストーリーだったから前作より面白かった

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.2

気持ちの悪さがあるが細かい作りがされている作品
びっくりホラーとは一線を駕す
しかし期待値が高かったこともありあまり乗り切れなかったのが悔やまれる

パージ(2013年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなくて感じだった
体感の時間は短く感じたし“ パージ”という設定はかなり天才的だと思う

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

起承転結が分かりやすくとても見やすい
流れてくる音楽がお洒落でファッションも見ていて楽しい
あっという間に時間が経った作品

ザ・マミー(2017年製作の映画)

2.5

期待して見たら……となった
ホラーとしてはオススメしない
大部分が子どもだけで成り立っていたのは評価できる

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

2.8

気持ち悪いの一言
悪くは無いけどなんだかハマらなかった
全体的に登場人物への感情移入が出来なかったからかな……

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなくという感じ
時間の長さの割に早く感じた

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.8

ホラー映画としてびっくりするし
ラストに繋がる伏線もあって
すごく丁寧な映画という感じがした
誰が見ても面白いという映画だと思う

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.4

エイリアンシリーズぽくて最後まで面白くてよかった
本当は続編も期待したかったところ

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.1

途中からの追い込み展開で胸高鳴った
終盤の気持ち悪さは思わず手に力が入った
エイリアンより科学者の話?って感じ
吹き替えじゃなきゃもう少し評価高くなったかも