きんさんの映画レビュー・感想・評価

きん

きん

映画(240)
ドラマ(0)
アニメ(0)

セガvs.任天堂 Console Wars(2020年製作の映画)

2.0

ドキュメンタリーテイストだったが
誰をどう立てた構成なのかが
イマイチ分かりにくかった

知っている企業だからこそ
成り立つ構成な気がした。

戦略を学ぶにしても
そこまで内容のフォーカスはなく。
>>続きを読む

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.1

怪獣大バトルシリーズ。

とはいえ人間側の場面が多めだったり
少数勢力の衝突だったりとで
割とあっさりめなバトルだった印象。

あとエイリアンとプレデターって
ちょっとデザイン性似てるから
画面的にも
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

わけがわからないよ。笑

情報量が多くて、速度も速い。
そしてそれぞれが断片的(理解するのに思考が幾らか必要か)なので
確実に一回でわからせるつもりがない作り。笑

解説動画を見てようやくなんとなくわ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.1

すごい。

使い古された感じが全くしないSFであり、
宇宙という無機質な世界だからこそ
際立つ人間の繋がりが刺さるドラマでもある。

これは名作とされるのも納得すぎる…

自然の壮大(というにはさらに
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.3

色々とやり尽くされ気味なゴジラだけど
新しいものを作るという意思を感じた。

それでいて特攻讃歌のような地雷もしっかり避けつつ。
令和における正解感がちゃんとある。

色々ある中でも面白いんだがなあ、
>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.2

ミニオンシリーズ、なんとなく勢いが落ちてきてる?

インパクトやビジュアルの派手さや
ドタバタ感はそのままなのだけど

なんというか、大人も惹きつけていた
人間臭さが一・二作目よりも減っているような。
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

3.3

引き続き、グルーたちの家族ムービーとミニオンや敵たちのわちゃわちゃ感。

それらもグルーシリーズらしいっちゃらしいのだが、なんかコアにあった大人向けのメッセージ性やシニカルさが減ったような?
ミニオン
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.4

大人気ミニオンが主役のスピンオフ?映画

個人的にはグルーのひねたキャラが
あるからこそミニオンズのおバカさや
素直さがひき立つんやなと感じた作品。

ミニオンも可愛いんだけどね。

結構尖ったブラッ
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

4.0

すげえ、良質すぎる全年齢エンタメ…

一分一秒が洗練された明快な展開。
ド王道だから正直展開は読めるんだけど
一番欲しいのをくれるからこそ気持ちいい。これぞ王道。
絵もすごく作り込まれてて
飽きるタイ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

2.8

もっとガチガチにマリオゲームに
沿った展開かと思ってたら

想像よりも独自色も入れたものだった。
マリオの皮を被ったイルミネーション的な

やっぱりマリオが喋ってるのは慣れないから
やはり吹き替えにし
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これは面白い。

マルチバース系のSF創作が増えたからこそ
理解できて楽しめるぶっ飛ばしマルチバース作品

とにかく設定が好き。
多元世界の自分を呼び出すだけでも
王道少年漫画で何年も連載できそうな内
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.4

なんというか

“ダークでディープな世界観はチラ見せさせつつも
基本毎週30分で怪人登場から
ライダーキックまでやり切る
制作コスト控えめな勧善懲悪モノ”

というのが仮面ライダーのイメージだったが
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

3.8

相変わらず思考実験としては
めちゃくちゃ面白い。

エンタメとしては回を追うごとに
混迷とした展開は減ってきてるから
物足りなく感じる人もいるかも。

よく言えば序盤より論点が明確になって
落ち着いて
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.3

ソーの成長が微笑ましい。
けどシリーズを通してやっぱり不遇気味なソー

これまでは本人の成長に繋がってたけど
成熟してきた最近は見ていてちょっとつらい

久々に初期からのシリーズをみたが
割と勧善懲悪
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.7

これはかっこいい

ただやっぱりインドの文化を知らないから
認識できてない面白さとかもあるんだろうなあ〜

パッドっていうのが一見コメディなのだけど
それが段々インド女性のしがらみに風穴をあける
象徴
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.7

前情報なしだったけど
想像以上に民族主義の濃い映画だった

最近よく見る西欧文化への反動の気運って
やっぱインドにもあるんかな

音と映像の演出と、役者の動きが
とにかくすごい、特に音楽は半端ない。
>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.2

やってることは真剣なのに
なぜか言い回しやノリが面白い
theハリウッドのアクション映画

ああいうシリアスな笑いは、狙ってるんだろうか

そういうノリを楽しむなら
吹替で見た方が面白そう。

ただス
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

2.8

面白いエンターテイメントなんだとは…思う
前作より内容は単純じゃないし
価値観もほんの気持ち現代にアップデートされた気がする
そんな今っぽさもありつつ
ガッツリ80年代アメリカンな爽快感が味わえるよう
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

2.1

マーヴェリックの予習。
週刊少年ジャンプみたいな映画。

ワンサイドな戦争描写や、かっこいい男性像
何処となく漂う陽な空気感
といった諸々がちょっと昔のアメリカ。
色々と時代だなあと感じた。

今見る
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.8

魔法表現が相変わらず最高
そしてどんどん極まっている
映像美を楽しむだけでも見る価値が十分ある作品

主人公の人間臭さがリアルでいい。
良いやつでも悪いやつでもなくて
ただ自分が正しいと思うことをやっ
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

学園モノマーベルだったスパイダーマンが
とうとうシリアス路線になってしまった

一度終わった物語にこんな救い方があったとは…
全物語に対して、なんて救いのある展開の新開拓

cureって言葉には引っか
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel II. lost butterfly(2019年製作の映画)

3.5

映画だからって、エロくしてもいいと思ったら大間違いだぞ!

けど、そんな桜さん嫌いじゃないです。
どうか幸せになってほしい。

さがす(2022年製作の映画)

3.1

芸人界隈で話題になってたのでみたが
自分にはあまり良さがわからなくて残念

佐藤二朗さんってこういう役でも独特なのすごいな

時系列で明らかになっていく構成が評価されてるのか
キャラクターのリアルな人
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.5

最高だった。

まず開幕の演出にテンションがぶち上がる。

全てのBGMかっこよすぎ。
映画館で聞いて
改めて元々が神BGMだったんだなと気づく。

もう色々良かったんだが…

原作リスペクトと愛を感
>>続きを読む

劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS(2015年製作の映画)

3.4

久々に遊戯王感を全力で浴びて最高だった。笑

もはやゲームの細かい内容や駆け引きを
視聴者に説明するつもりはなく
後から凄そうな事を言った方が
勢いで勝つ戦い。

デュエルしろよ。

設定や展開などは
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

マーベルにしては珍しく
善悪がイマイチはっきりしない作品。
個人的にはそこは結構好きなんだけど

ヒーローズの能力がイマイチパッとしない気がするのは
チーム系ヒーローの宿命だろうか。笑
どことなくDC
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

東洋文化を西洋の価値観で描いた
世界観が新鮮だった。
妖怪がファンタジー世界にいたら
こんな感じなんだと。
言われてみるとなかったような。新鮮だった。
まあなんか違う感じがするのも含めて面白い。笑
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.0

あんまり感情移入できなかった
久しぶりにアベンジャーズみたから
細かいところ抜けてるのかな?

昨今のアメコミヒーローものと比較すると
人間離れした派手さは皆無
親近感があるってことなんだけど

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

3.3

伝説のアニメの続編
ということで

ルルーシュに関しては
あ、そうなんだ
という結構あっさりとした感じを
きっとみんな思ったのでしょうが

嫌いではなかったです

起承転結もキャラもパンパンに詰め込ま
>>続きを読む

虐殺器官(2015年製作の映画)

3.7

こういう近未来SF大好き。

さらっと出てくるテクノロジーや
アカデミックな思考実験は
どれもすごく面白いし
それだけで色んなテーマになりそうなんだけど

本題はもっと生き物としての人間の話。
機械が
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

3.4

なんか面白いがすごい

洋画翻訳独特のチグハグな感じを最大限まで面白くした感じ
これ原作もはや確信犯なのではと思うほどである

PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2020年製作の映画)

3.5

細かいところがモヤモヤしてるのは
自分が見逃してるのか
そもそも語られてないのか
両方かな。

ただ、選択権を残せば濁らないってのは
流石に無理があるのでは笑

瞬時に手を引けば一方通行にも攻撃できる
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

2.2

映画というよりはアートパフォーマンス
前衛的すぎてちょっと難しかった

フランス映画苦手なんかもな

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.4

ホラー風コメディ、
スプラッターと笑いって相性いいんですね

もっと色んな元ネタホラーを知ってから
また見てみたい