よっしーさんの映画レビュー・感想・評価

よっしー

よっしー

エレベーター・ゲーム(2023年製作の映画)

2.8

出だしで女の子がエレベーターに乗ってボタンを決まった順に押していく所から始まるのだけど、エレベーターゲームとはなんぞやっていう説明の為のイントロダクションかなって思って見てたら、実は話の根底でしたって>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.3

1の内容うろ覚えだったけど、忘れてても全然楽しめる内容。
基本的に、ジョナスとジウミンが最大限に主人公チートを使いまくって、ギリギリ助かるって展開を何十回と繰り返しまくる、アクション映画。
催涙ガスの
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.5

警察学校編のキャラたちと大きく関わってくるので、おそらく警察学校編を先に見てからの方が楽しめる内容。

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.0

キャンプ帰りの少年探偵団+阿笠博士が日本一高いツインタワーに行くと、小五郎と蘭と園子の3人と鉢合わせて、完成前のお披露目会に参加し、最新のデジタル技術やゲームを体験する。
後日、その時参加していた一人
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.2

終戦直後、ソ連に捕虜にされラーゲリに収容された日本兵達の収容生活がメインのお話。
いつ殺されてもおかしくない状況下で、いつ帰国出来るかも分からず、それでも家族に会うことをわずかな希望に、必死に生きる日
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.7

今回のゲストは、宮川大輔が声そのまんますぎてすぐ当てられた。
平次とコナンがお互いに信頼感あって、このコンビ好きだわー。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.5

前に見たはずなのにうろ覚えなのと記録し忘れてたので二度目の視聴。
警察とか検察と公安の関係性が少し複雑だけど、ラストの安室さんがかっこいいので、細かいこと理解できなかったとしても楽しめる作品。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.5

顔認証システム×防犯カメラ
黒の組織も欲しがるほどの凄いシステムを中心に進むお話。スパイが多すぎるな、、

阿笠博士の発明が相変わらず凄いので、黒の組織は阿笠博士を連れ去って色んなもんを作らせた方がい
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

鬼太郎が産まれる前のお話。
ポップな感じの鬼太郎とは違い、だからといって墓場鬼太郎ほど重苦しいわけでもなく、ちょうどいいダークさ加減と、親玉との対決で単純に仲間の妖怪が助けてくれて~みたいな流れじゃ無
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.3

声優さんと違って、ゲスト俳優さんはどうしても違和感があるから、誰がゲストなのか当てるのも面白いかもしれない。
タイトル通り、狙撃が異次元レベル。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.5

以前中途半端に見てしまったせいで犯人知ってる状態での視聴だったけど、面白かった。
何故か藤原竜也が犯人を演じるとIQの高い知的な感じに見える不思議。
2回も殺人未遂の傷害罪犯したのに無罪放免?

日本製造 メイド・イン・ジャパン(2018年製作の映画)

3.0

シネマンションで紹介されてたので視聴。
犯人と思われる少年Aの友人にインタビューという週刊誌でよく取り上げられがちな部分に焦点を当てたお話。
週刊誌の内容で語られてる、犯人の友人のインタビューがどれだ
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.5

アニメを見たのが小さい頃なのでそこまで覚えてないけど、スケベなところといざと言う時にかっこよくなる冴羽獠を見事に演じてる鈴木亮平は群を抜いてた。ガンアクションもカッコよすぎる。
そして香が終始ウザかっ
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.0

公開開始からわりと経ってるのにまぁまぁの混み具合だったため、上映中終始喋り続けている中学生達がいたりと少し集中出来ない環境だったのが残念。
YouTubeの元動画と書籍ともに、未視聴で未読のため、ほぼ
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.0

ダスティン・ホフマンVS猿VS大統領
ウイルスを調査するただの軍医が、大統領命令を無視して、どうにか人々を救おうと奮闘する話。

怪物(2023年製作の映画)

4.0

自分が理解できない相手を怪物と思い、みんなと違う自分を怪物と思う。誰かが変じゃないんだよって言ってあげないと、怪物が存在する。

お母さんの視点、先生の視点、息子の視点の3部構成で描かれていて、最初は
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

3.0

軽く星1つを吹っ飛ばせるくらい強い奴らの戦いの場所に、地球はもろ過ぎる、、他所でやれ!

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.0

機密情報平気で盗むし、なんなら盗んだ情報クラウド経由で送り付けたり、違法通信機器使ったりと、バレたらヤバそうなこと色々やってるけど、細かいことは気にしてはいけない。
とりあえず、らーーーん!!って叫ぶ
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

1.5

主人公のカヤが自己中で終始ウザすぎて、ひたすらにストレスがたまるし、見えない犯人から逃げ惑うという撮り方はいいのだけど、さすがに死体が全く出てこないで、銃声だけ無駄に何十発と聞こえ続けるのは、つまらな>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.2

途中予想出来る部分もあったけど、予想の上を行く展開が多いので面白かった。

自分的に岡田将生の印象がCUBEのイメージだったので、この映画観たらめちゃめちゃイケメンでかっこよく感じた。サイコパスなキャ
>>続きを読む

ホーリー・トイレット(2021年製作の映画)

3.2

フランクは気絶から目覚めるとそこは横転した仮設トイレの中で、強く頭を打ったためにどうしてこうなったかの記憶が曖昧で、さらに右腕が長い鉄筋に貫かれていることで、脱出するどころか大きく動くことも不可能な状>>続きを読む

パレード(2010年製作の映画)

3.0

あるマンションの同室に、健康志向のナオキ、先輩の彼女を狙ってるリョウスケ、イラストレーターのミライ、俳優と付き合ってるコトミの4人が、共同生活を送っているところに、謎の少年サトルが来たことにより、みん>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

3.8

閉鎖空間での胸糞な犯行に対して、被害者達が文字通り声を上げることが出来なかったところに、新任教師がそれに気づき立ち向かう話。
映画を観終わったあとにwikiとかを読むと少し気持ちが救われるかも。

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.0

事前情報なんもなしに観たので、中学校からの腐れ縁な幼なじみたちの、青春映画的な物かと思って途中まで観てたら、後半のどんでん返しにまんまとやられた。なにがなにやら頭が1回パニックになってからの、スッキリ>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

3.5

日本語タイトルは増殖だけど、原題はthe other oneということで、前作の主人公ジャユンとは違うもう1人の魔女のお話。前作の内容とも密にリンクしているので、なるべく前作と間を開けずに観るのがおす>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.0

何が妄想で、何が現実なのか、ボーが色々なトラブルに巻き込まれながら、終始妄想のような現実離れした内容が続いていき、最終的にB級映画のような男性器と出会うお話!(嘘)
どんでん返し的な部分は予告で分かっ
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.8

人体実験のようなことが行われているある施設から逃げ出した少女は、牧場で血まみれの姿で発見され、一命を取りとめるものの記憶を失ってしまう。助けられた少女は牧場に住む酪農家の夫婦の養子として育てられること>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

2.7

有名作家でバイセクシャルな奥さんと、仕事中は爆音で音楽掛けてると集中出来ますっていう旦那、視覚障害者だけどピアノが上手い11歳の息子、あと犬。っていう3人家族+‪αが、人里離れた山奥で暮らしてたある日>>続きを読む

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

2.9

アニメ1作目と、2作目を両方鑑賞済の上で視聴。
ちょっと説明不足なところはあるものの、ただ説明不足と感じるのは原作を知ってるから、原作の知識と同じ基準まで理解する上でそう感じるのであって、原作知らずに
>>続きを読む

ST赤と白の捜査ファイル(2015年製作の映画)

3.0

ドラマ未視聴で映画版を視聴。
窪田正孝がかっこよかった。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.5

エディ・レッドメインの演技が上手すぎた。
主人公のスティーヴン・ホーキングは徐々に筋肉が動かなくなっていく、筋萎縮性側索硬化症という病気を発症する。冒頭からその症状が見え隠れする細かい演技が冴え渡るが
>>続きを読む

トンソン荘事件の記録(2020年製作の映画)

2.7

トンソン荘で起こった殺人事件を撮ったビデオ映像に、霊が写っているという噂を聞きつけて、取材班が調査に乗り出すが、事件が古すぎるために証拠品のビデオテープが見つからず、当時関わった弁護士に話を聞きに行く>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

3.2

死にたがりなのに命を大切にする女の子(鹿野)と、鹿野がなんとなく気になる男の子(小坂)。
自分が1番可愛いと思ってるきゃぴ子と、きゃぴ子のことをウザがりながらも誰よりもきゃぴ子のことを想う地味子。
>>続きを読む

>|