おさんぽさんの映画レビュー・感想・評価

おさんぽ

おさんぽ

映画(205)
ドラマ(0)
アニメ(0)

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

3.8

Peace is our PROFESSION.
とんでもねー皮肉。

エンディングの映像、めっちゃエヴァ〜〜!
こっから影響受けてたりするのかな。それとも自分が知らないだけでよくある手法なのかな。

メッセージ(2016年製作の映画)

4.5

わたしこの監督の作品すごい好きだ。音楽も、ストーリー構成も、撮り方も、終わり方も。
エイリアンくそキモかったらどうしようと思ったけど、そのあたりの描写なくて助かった。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

2.2

当時は新しかった、のか…?
お洒落な撮り方が多くてお洋服も可愛くて、視覚的にはとても楽しい。
脳死で観る映画、ってことを知ってたらもっと楽しんで観れたかも。名作だと思って観ていたので、すごい展開を期待
>>続きを読む

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

3.9

RRR、ランガスタラムに続く
ラームチャラン3作目を鑑賞。
顔がいいのは勿論だけど演技も最高。

助けに来て力強く頷く馬、好き。そうはならんやろ。
ラージャマウリ監督のエンドロール、やりたい放題で分か
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.1

10年ぶりぐらいに鑑賞。
前は大学の授業で観たけど、これ選んでくるの
先生マジで自分の趣味全開で好き。
英語の文学、みたいな授業だった気がする。
私を離さないで、ブレードランナー、
フィオナの海、フラ
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.8

彼にとってのPERFECT DAYS。人それぞれ幸せのかたちは違っていて、本人が幸せならそれが一番だよなあと。自分は世間体を気にして無理して今年4月から就職したけど、以前の生活のほうが自分の理想ではあ>>続きを読む

ムード・インディゴ うたかたの日々(2013年製作の映画)

4.0

何食べたらこんなん思いつくねん。ポップでファニーなのにダークでシリアス。ワインとか飲みながら観たいな…。すごい好きです。

インセプション(2010年製作の映画)

3.9

初見でもめっちゃくちゃワクワクするし楽しい体験ができるけど、1発じゃ分かり切らなくて何回も見ちゃうとこが好き、やっぱり天才です。終わり方があまりにも好きすぎる。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

5.0

全てにありがとう
ビジュアルも話も最高
かなり期待値高く行ったけど
思ってた5倍はよかった

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

デカ画面IMAXで観てよかった。
ノーランにしてはかなり分かりやすい。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.3

ジャズは生き物。魂を燃やせ。
序盤アツすぎてギャグかと思ったけど
自分も側で見守ってる人の気持ちになってきて
気付いたらボロボロ泣いてた。
見終わって調べてから「岳」と同じ
原作者さんなことを知り納得
>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.7

人を愛する狂気、苦悩。愛し方は無限。
それぞれ違った愛の結末を迎えるのが良かった。
デヴィッドとルシアンは純愛ゆえだったのか
本気で無理になったのかで意見割れそう。
でも憎いって感情は執着だし
最大の
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.9

こんなん絶対映画館で観なあかんやろ!
2、絶対観ます。待ってろ。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

5.0

ずーっと観たいと思いながら寝かせてたやつ。
1人で作った作品なのは知ってたけど、エンドロールに羅列される「堀貴秀」「堀貴秀」「堀貴秀」に吹き出してしまった。いくらなんでも1人でやりすぎだろ。マジで狂っ
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.6

たーのしかったー!
夜に映画館で観たのが尚更良かった。
ローマ編の一生喋り続ける運転手の話が一番好きだったけど、実際自分が乗ったらと思うとゾッとする。

アルファヴィル(1965年製作の映画)

4.0

死者の特権とはもう死ななくてすむこと、という一節に心惹かれた。後々DVD付属の解説書のようなものに、それはニーチェ「悦ばしき知識」より引用されていると記されていた。
それだけではなく、他にもとんでもな
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作、すごくいいんだろうな、と思った
ドラマにした方がいいんじゃないかと思うほど
詰め込みまくりの内容だった
多様性を説明するために
沢山の人物を登場させる必要があるのは分かる
けど大学生の男性恐怖症
>>続きを読む

ヤマドンガ(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ヤマドンガ!ヤマドンガ!
後半の地上に戻れてからが案外長くて尿意と戦ってたけど、それでもエンドロールまでしっかり観ちゃったぐらい面白かった。ビール飲みながら家で観たいなあ。

街の上で(2019年製作の映画)

4.3

若葉竜也〜!!!!!!!!好きだ〜!!!!
映画館で観てたら間違いなく星5だった。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.0

辰年なので観てみた。個人的にラストがありえんぐらい好みじゃない、それだけ。

めちゃくちゃ絵が綺麗だったし歌で感動したし、仮想空間も大好きなので終わり方以外はおおむね好きだった。
警察に通報してから助
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

5.0

これ2で終わりなのマジ!?と思って調べたら3製作中って情報出てたんだけどマジ!?信じるよ!?!?

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.4

めっちゃ好き。安心して家族で観れる映画。
ピアノのおばあちゃん愛おしい。

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

3.9

グレムリン2もあるよ、って言われたので怖かったけどちゃんと観た。えらい。前作より怖い要素だいぶ減った、はちゃめちゃコメディで楽しく観れた。前作に反して終わり方最悪で好き。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.5

ホームアローンみたいなワイワイクリスマス系やと思ったらめっちゃキモいし怖かった!!!!勘弁してくれ!!!カメラのフラッシュはダメなのに電飾とか爆発、映画の光が平気なのがよく分からなかった。ラストだけ感>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

5.0

分類、ホラーにしてくれ頼む!怖すぎる!
とんでもなく音楽がカッコよくて色彩も綺麗でそれだけで満点なのに、ストーリー作り込まれまくってて満足度がとんでもなく高い。
ばらまいた種がブワッと最後に全部花開く
>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.0

くそストーリーすぎて評価に迷う。
友達と家でつっこみながらお酒飲んで観るのが本当に楽しい映画。1人で映画館で観ようとは思わない。
しゃっくりでビート刻むな大笑いしたわ。

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

3.6

岩井俊二ワールドだなぁ〜〜〜
奥菜恵さん、キリエで広瀬すずの母親役やってるのめちゃくちゃ納得した。とんでも透明感美少女すぎる。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.5

ナイフでドッジボールすんな、シリアスなシーンでにんじゃりばんばん流すな、エセ日本人やめろ笑
みんな犬だいすきでかわいいね〜!

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.6

普通にシューティングゲーム。
殺すスピードとんでもなく早い。
次でわんちゃんが死なないか心配。

アンダーカレント(2023年製作の映画)

3.9

リリーフランキー、良すぎる…
細野晴臣のサントラ、良すぎる…
今泉力哉、いつも終わり方が良すぎる…

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

どちらの死も絶望ではなく救済、解放だと感じた。「鬱」という一言で括ってしまうのはあまりにも横暴。「観ると死にたくなる」は否定できない。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

犬殺されて始まり犬救って終わる、ワンワンとキアヌの映画。バスタオル1枚でこの人から逃げるん絶対に無理すぎて私ならその場で降参して死んでる。逃げ足早すぎやし諦め悪くてすき。
お部屋綺麗にしてくれるお掃除
>>続きを読む

アルザック・ラプソディー(2002年製作の映画)

-

こんなに評価をつけたくない映像、ある?
原作が本当に素晴らしいからこそ映像化へのハードルはどうしても上がってしまうけど、それは期待しないほうが吉。最後の4作が好き。
フランス語が分かればもっと集中して
>>続きを読む