おちよさんの映画レビュー・感想・評価

おちよ

おちよ

映画(116)
ドラマ(0)
アニメ(0)

劇場版 Free!-the Final Stroke- 後編(2022年製作の映画)

4.5

ダメだこれ。
ズルい。
色々都合いいなと思うとこもあったけど、それも加味しても良いものは良い。
「みんながいてくれたから」
その通りだし、それしかない。
エンディンで過去の色々なビジュが流れてくるのも
>>続きを読む

劇場版 Free!-the Final Stroke- 前編(2021年製作の映画)

4.0

公開当時は劇場で観たいと思ってたけど、これ観に行ってたら「ここで終わんのかよーーー」って後編公開までモンモンしてただろうから、逆に観に行かなくて良かったかも。

劇場版 Free!-Road to the World-夢(2019年製作の映画)

4.0

アニメ3期総集編。
だけどFreeの総集編は、色んな子目線で再構築されたり新規シーンが盛り込まれてたりで、Free好きなら見た方がいいと思う。

映画 ギヴン(2020年製作の映画)

4.7

しんどくて、幸せで、笑えて、音楽がカッコイイ。
ギヴンの曲はとにかくカッコイイ。
雨月……

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.5

もう何回観たか分かんないけど、なんでディズニーとジブリは何回もリピートしても飽きないのか教えて欲しい。

劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(2021年製作の映画)

3.9

あー、アスナってこういう感じでSAO始めたんだー。
最初こんな女子女子してたんだー。
って観てたらあっという間に終わった。

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.2

ディズニーらしく、アランメンケンで始まり、アランメンケンで終わる、素晴らしい作品。
何度見ても名作。

オールウェイズ(1989年製作の映画)

2.0

終始予想通りのパターンで、集中力が持たなかった。
昔の映画でよくあるけど、美人×おじさん(見た目だけの場合もあるけど)の構図がどうしても受け入れられない……

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

乙骨先輩cv緒方恵美のカウントダウンで大興奮したのにも関わらず、今頃鑑賞。
映画館で観たかった。
でも、楽しかった。

恋に落ちたら…(1993年製作の映画)

2.5

冒頭の演出が素敵だったな。
という印象しか残らなかったかも。
ユマサーマンを二人のおじさんが取り合う図が、何とも言えない。

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.8

不思議な気分になる映画だった。
これが山田洋次監督の世界なのか。
昔の思い出シーンの雰囲気は凄い好き。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.5

ハチャメチャが過ぎるww
え?
どういう事?
昔のギャグ漫画?
って言ってると、素敵な音楽と共にあっという間に終わるww
とにかく色々な所で凄いお金が掛かってるんだろうなっていうのが分かったww

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.0

起承転結が分かりやすくて面白い面白くないは別として観やすかった。
想像通り、予想通りの展開の中で起こる、登場人物達のおもしろシーンにクスッと笑える感じ。

花嫁のパパ(1991年製作の映画)

3.5

よく考えたら、外国はご祝儀の習慣とかないだろうから、結婚式費用って全額自腹なのか!!
と思って驚愕した……

キャスパー(1995年製作の映画)

3.3

予想通りの展開だったけど、王道でとても観やすかったし面白かった。
キャスパーもカワイイけど、3人組が好き。

フレンチ・ラン(2015年製作の映画)

2.8

私の好みでいうと、その後の警察やら政治やらが世間からどういう制裁を受けて、どういう風になっていったのかまで見届けてスッキリして終わりたかった。

アクションメインなのかな。
テンポは凄く良くて観やすか
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

4.3

心がポカポカになりました。

親になると分かるのだが、誘拐してしまった両親は、凄く歪ではあるけど本物の愛情を持ってジェームスを育てていたんだと思う。
本当の親でもあそこまで出来ない。

だからこそ、真
>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.0

相変わらず濃いww

お相撲さん、そりゃ詰まっちゃうよね!
大きいもんね!!

内容がほんとエキセントリックな映画だなぁ……とぼぉ〜っ観てたら、最後のエンディングに向かうところで、オペラからのチョイナ
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.0

内容よりも、次はどんな顔濃い人出てくるのか!っていう事を楽しみにしてしまう映画ww

あぁ!この人も濃かったよね!!

と関心する位の濃い顔オンパレードで、色々な意味で面白かった。  

濃い顔と良い
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.5

シャンパンと苺

憧れて未だにたまにやるww
美味しいww

服装や街並みの雰囲気も、今観るとこれぞエモいって感じに思えるから、歳を取ってから見直すのも面白い。

ある愛の詩(1970年製作の映画)

3.4

見る年代によって見方が変わりそう。

ストーリーもルックもシンプルで分かりやすいけど、今みるとシンプル過ぎるなと。
でも深い。

数十年後に見たらこの深さをもっと理解出来るのかな。

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

3.9

娘としてからも、親としてからも、周りの大人としてからも、全ての人物の側からの気持ちが分かる年齢、状況になった今だからこそ、苦しい物語だった。

人間のする行動にはちゃんと意味があって意思があるけど、心
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.8

小5娘と鑑賞。

分かりやすい構成で、子供も楽しそうでした。

パディントン、とりあえずカワイイ!

キャッツ(2019年製作の映画)

2.8

モダンバレエの発表会の演目がキャッツになったので、踊りの参考に鑑賞。

ストーリーうんぬんよりも、踊りを中心に見ていたので、バレエの動きは本当に素晴らしくて感動。

ただ、途中少し寝てしまったのは子供
>>続きを読む

ふしぎな岬の物語(2014年製作の映画)

3.5

ちゃんと幸せで
ちゃんと不幸

大切なものや、心が込められたものが、ちゃんと壊されていく感じがなんともいえない諸行無常感があって良い

でも、虹の絵だけはちゃんと守られた

人生ってそういうものだなっ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

想像した通り、やっぱりキレイ。
花火のシーンのカメラワークは、ほんと凄い。
やっぱり映画館で観たかったな。

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.5

久々にカッコいいアンジーが観たくて。
安定のセクシーさと、かっこよさ。
イケメン好きの私でさえ、ブラピよりもアンジーを目で追ってしまう。

美少女戦士セーラームーンEternal 後編(2020年製作の映画)

4.0

バリバリの原作セーラームーン世代なので、やっぱり過去のアニメ版よりクリスタル版の方がしっくりくる。
まさか続きが劇場版になるとは思わなかったけど……
とか言いながら過去アニメも当時全部見ていたので、
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.5

リニアの仕組みとか物理的な事、そしてプログラミング的な事は全く分からない立場からすると、リニアに乗るの少し怖くなったよね。
とりあえず、赤井さんが凄いって事は分かった!!

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.8

ジブリ作品で観てない作品を観てみようと思ったら、思った以上に好きな感じだった。
おおまかな内容は、まぁ、そうだろうな……って感じなんだけど、やっぱり人物のちょっとしたしぐさとか、細かいやりとりとかが素
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.0

小4の娘と鑑賞。
やっぱりディズニーはいいよねぇ。
笑いあり、涙あり、良い映像と音楽ありで、大人も子供も楽しめるっていうのは素晴らしい。

県庁おもてなし課(2013年製作の映画)

3.5

面白かった。
顔が良くても空気が読めない男ってやっぱりイライラするもんなんだな。
人間、やっぱり顔じゃないんだな。
って亮ちゃん見て思ってしまった。

>|