ぬりえさんの映画レビュー・感想・評価

ぬりえ

ぬりえ

映画(100)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!(2014年製作の映画)

5.0

THE IDOLM@STER MOVIEがこんなに素晴らしく制作されたのは、彼女たちが大切にされたからだと思っています。そして、大切にしてもらえたのは、彼女たちに大切にしたくなる何かがあるから。
この
>>続きを読む

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

4.0

ちゃんと映画館に見に行ったのに今頃レビュー。理由は、劇場版ラブライブ!を観て「やっぱけいおん!やアイマスの劇場版はちゃんとしてたな」というのを再確認したから。

改めて考えてみて、この作品はちゃんと一
>>続きを読む

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

皆がただ可愛いだけのなんだか中途半端な作品でした。元々ラブライブはアイドル作品の中でもギャグ多めで非現実的な作品でしたが、それを踏まえてもラブライブの良さが十分に表現されていなかったように思えます。>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.8

号泣。
大切なのは場所や状況ではなく、自分の意思と熱意と行動。そして支えてくれる誰か。

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

アメリカっぽい面白さがいい感じで出てる。主演がかっこいいのも○。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.2

1、2を越えての良作。良い終わり方だと思います。

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

1.0

ただの総集編。
そりゃ元が泣ける作品なんだからただの総集編でも泣けますよ。でもせっかく劇場版にするんだからその泣かせ方じゃ駄目でしょう。がっかりです。これは映画ではありません。

フォックスファイア 少女たちの告白/ガールズ・ギャング・ストーリー(2012年製作の映画)

4.5

平和ボケした日本人には想像も出来ない厳しい世の中を、強く、醜く、美しく生きる少女たちの物語。作中で、あるお爺さんが言う「幸せは目的地ではない、旅だ。旅をしている間は気が付かない。皆、旅が終わった頃に気>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.0

誰もが知ってる名作。思い出話から始まるのがズルいですね。

沈没が始まってからのシーンの迫力は忘れられません。

テッド(2012年製作の映画)

3.5

これだけ下ネタ入り込んでいるにもかかわらず、最後の方のシーンで泣いてしまった(笑)

めちゃくちゃ笑えて
ちょっぴり泣ける
アメリカらしい映画、です。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

5.0

夢と愛と、男と女の感動作品。

悩みながら悔やみながら涙を流しながら夢を追い続ける貴方を、家族よりも友達よりも理解し応援してくれるものが、この作品の中にあるかもしれません。

生きねば。

劇場版 NARUTO-ナルト- 大興奮!みかづき島のアニマル騒動(パニック)だってばよ(2006年製作の映画)

3.7

NARUTOの良さを映画でどう表現するか、がよく考えられた作品だと思います。NARUTOらしい面白さと感動が詰まっています。

劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝 火の意志を継ぐ者(2009年製作の映画)

1.0

視聴者に無理に媚びようとせず、「NARUTOの良さを最大限に引き出した、映画ならではの感動」をいかに視聴者に届けるかを第一にモノを作ってほしいです。

劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー(2010年製作の映画)

1.0

うーん、観てる人を置き去りにしてる感じ。有名作品を映画にすればそれだけでいいと思ったら大間違いですよ?

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険(2003年製作の映画)

4.7

内容、展開、オリジナルキャラも使われた曲も良くて、ドキドキできるONE PIECE映画って感じ。ONE PIECE映画の中では1位2位を争うものだと思います。

ロボジー(2011年製作の映画)

4.3

いい!ラストも最高!ただ、アメリカみたいなドーン!バーン!みたいなものは無く、日本特有の平たんな面白さです。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.6

今までクレしんを観た時の涙とは少し違う涙。よく見ると背景などが綺麗に描かれているのもいい。感動の作品です。

スパイキッズ(2001年製作の映画)

4.6

子供の頃これを観て「スパイかっこいい!スパイになりたい!」と思いました。そう思わせられるってすごい事だなぁと今になって思ったり。笑える部分もたくさんあって大好きです。

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

4.5

地球の終わりを描いた映画を見ると、自分はどう生きるべきか、を考えさせられます。「もしこうなった時、私は今までの自分の行動に誇りを持ち笑顔で死を迎えられるだろうか」と。この映画はそれを考えさせてくれた最>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

4.7

映像が素晴らしい。だからこそよりリアルに感じられます。危機に陥った時の、各国首脳の反応、人々の心理描写も素晴らしいと思いました。日本の首脳が他国に同意するタイミングも忠実(笑)やっぱり日本は「皆さんの>>続きを読む

めめめのくらげ(2013年製作の映画)

1.5

村上隆がスーパーフラットを世界に広めたという事実と努力は認めるし尊敬もするが、この作品は日本人向けというより日本の事を知りたい(村上隆の考えを知りたい)外国人向けなのかな?という感じ。これが10年間温>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

4.0

家族皆で笑いながら観れる作品。主演も脚本もやって監督もこなすチャウ・シンチーさんすごい。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

背景の絵が主役、という感じ。表現の上手い少女漫画のような内容ですが、ああいう思いを抱いている高校生や大人は少なくないと思うので、感情移入しやすいと思います。前作と違ってスッキリする終わり方でしたし、雨>>続きを読む

ラム・ダイアリー(2011年製作の映画)

3.8

アメリカ映画のドカーン!!バーン!!ハッピーエンド!!みたいな、「映画」っぽい作品が観たい人にはオススメ出来ないが、こういう「映画」があっても私は良いと思う。この映画は、人の人生の普通だけど普通じゃな>>続きを読む

アトランティス/失われた帝国(2001年製作の映画)

3.7

息をのむ世界観。だが何度も観たい作品という訳ではないのがもったいない。

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

4.5

世界観がかっこいい。どっちかっていうと男性に人気のある作品のようか気がします。漫画もオススメ。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.8

観ると辛くなる。でも観なきゃいけない作品なのだと思う。良作。

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.0

良いのだが、社会に対する不満を強く出しすぎて説教臭くなってしまっているのがもったいない。

>|