うたもすさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.1

全部見るのは流石にしんどいのでとりあえず最新シリーズを一通り見て007を見た気になろうと思いました
最新と言っても2006年の映画なんだけどね
ほぼ何も知らないのでジェームズボンドがそんなに完璧じゃな
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

ジブリの寄せ集め
既視感の連続でしたがこれはこれで楽しかったです
絵は綺麗だしメアリも可愛かったし
ストーリーも起承転結がはっきりしてて小綺麗にまとまってました
ただその分かなりシンプルというかあっさ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

2.7

簡単にいえばもしもボックスです
ビートルズが存在しないことになりました
そんな世界で主人公はビートルズの曲を使い成り上がります
もう完全に「なろう」です
しっかり車に轢かれてから異世界になるのもまんま
>>続きを読む

屋根裏のラジャー(2023年製作の映画)

2.9

試写会で見ました
子供が創ったイマジナリーフレンドの冒険物語です
話の起伏や伏線回収もしっかりしてたし、キャラクターも個性的で楽しめました
映像もワクワクするような想像の世界を描けていて良かったです
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.0

原作0巻は読んでます
本編は渋谷までしか読んでません
私にはハマらなかった作品ですがヒットしてたなぁと思い今更ながら見てみることにしました
本編に比べると対人よりも呪霊という化け物と戦うシーンが多いの
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.4

母が好きな映画だったのでせっかくだし見ようかなと
お昼にコーヒーを飲みながらこの映画を見た時間はすごくゆったりしていて大きな縦軸の物語は無くとも充実感がありました
はぁ…なんかいいなぁ
登場人物は決し
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.5

BGMが有名なので見てみた
あの不協和音BGMめちゃくちゃドキドキします
勝手にホラー映画かと思ってたけどあれは心理的な不安を表現した音楽だったんですね
大金を持ち逃げした女の不安な心境や危うい会話に
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.1

池井戸潤の半沢直樹的なやつ
豪華な俳優陣が個性的な演技が楽しかったです
下手とかではないですが臭い演技なのでちょっと笑っちゃいます
そんな俳優陣がおりなす食物連鎖のようなパワハラマトリョーシカが滑稽で
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.0

自殺した親友の遺骨を奪い、骨と一緒に旅に出る
めっちゃカッコいいじゃん
自分や他人の気持ちのために不合理な行動をとるって熱いよね
ただ内容はやはり結構女性的というか現実的というか
普段から少年漫画と青
>>続きを読む

MEMORY メモリー(2022年製作の映画)

3.2

とうとうアルツハイマーになってしまった殺し屋のリーアム
子供殺しを依頼されたのでブチギレて依頼主を殺しに行きます
流石にお歳なのでアクションはそこまで多くなかったし、派手さもなかったけれどカッコよさは
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.2

ザ・80年代のアメリカって感じでした
知らんけど
下品な部分はありますが全体的に毒気が少なくなんとなくハッピーに終わるので見やすかったです
だからこそ物足りなくも感じましたが
世間知らずの王子がニュー
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.0

そういや見てなかったので
今更この映画を批判すんのかいって感じだけどまぁ見た映画は記録することにしてるので
私も作中のキャラクターみたいに歌声で涙したかったなあ
でもこれで泣くのは無理
全く気持ちが入
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.9

湿地の娘と呼ばれるカイアの半生とともに殺人事件の真相に迫っていく話です
派手さはありませんでしたが湿地だけにしっとりとした映画でした
ミステリーとしては投げかけられる謎も少なくトリックも曖昧なので弱い
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

4.3

見たことなかったので
ホラーとしてはそんなに怖くなかったけれどめちゃくちゃ楽しかった
特撮がすごくしっかりしてました
昔のホラーを今更見る身としては特撮が良くできてると嬉しい
夢の中のなんでもありな現
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.5

パソコンで見たいと思ってた映画
前作あんまり覚えてないけど今作の方が面白かったかも
前作では親が子を捜索していたけど今作では子が親を探します
若い主人公の方がネットと相性がいいと思うし、特別な技能のな
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

笑いながら自殺するのはインパクトあったし怖がらせ方も丁寧でちゃんとエグい
私の好きなびっくりさせる系でもあったので普通に楽しめました
ただ最初から最後までずっとストレスを感じるのでキツかった…
精神病
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

3.1

見たことなかったので
古い有名な映画だけあって本当にベタなホラーで安心してみれました
設定も初めて見たとは思えないような王道設定だし殺されそうだなと思ったら殺されるしいい意味で期待通りの映画でした
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.6

めっちゃ興奮しました
シンゴジがゴジラ映画で一番好きだったけどちょっと超えたかも
戦後の日本にゴジラが追い打ちをかけると聞いてたから悲しい映画なのかと思ってたけど見てみたら激アツじゃないか!
いや悲惨
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.9

よくわからなかったけどとにかく面白かった!
予告でラストが永遠のトラウマになるなんて言ってたけど本当でした
めっちゃ気持ち悪くて最高だったな〜
よくわからないけどあれは男の弱い部分や気持ち悪い部分を表
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.3

お仕事タイムループ映画
仕事に明け暮れる繰り返しの日々とタイムループによる文字通りの繰り返しが重なっていて面白かったです
世界観もほぼオフィスの中だけで完結するし、月曜日が来てほしくないなぁとか毎日変
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.6

途中で七人の侍だと気づきました
見たことないけど
悪の実業家退治に7人が立ち上がる西部劇です
西部劇をそれほど見たことはないけれどそんな私でもなんか王道って感じがしました
会話とか間とかアングルとか何
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.7

手に汗握るとはこのことでめっちゃ楽しかったです
B級っぽい題材だけど映像もストーリーもしっかりしてて安っぽさを感じるところはなかったです
特に登る時の恐怖を煽る演出が最高でした
ミシミシ音を立てたりネ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アクションは文句なく面白かった
特に一瞬だけ出てきた防弾力士が好き
銃が効かないので接近戦に強い力士は最強なのかもしれない
他にも車が行き交う凱旋門周りで轢かれながら戦ったり、長い階段で戦ったりと新鮮
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.7

続けて3も復習
2以上に逃亡劇だったのでジョンウィックの復讐を楽しんで見ていた身としては少しフラストレーションが溜まりました
目的が復讐ではなく生き残ることなのでそれは現状維持であって前向きな動機では
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

4を見る前に復習
犬を殺された復讐としてマフィアを皆殺しにするというある意味すごく前向きな精神性の1がかなり好みだったのに対し、2では自分へ向けられた復讐から逃げるという後ろ向きな動機だったのでその点
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

2.0

とっつきにくい感じがしたので見るつもりはなかったけれど暇だったのでふらっと見てみた
ジブリだから話題にはなるしね
そして見終わった後にもう一度タイトルについて考えてみました
「君たちはどう生きるか」
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

2.4

過去作見返したりしたのに結局1ヶ月遅れになっちゃった
お話が長いよーって感じの映画でした
めっちゃ冗長
家で見てたら多分寝てたな
MIPって一気に概要を説明してさっさとミッションの実行へ動くあのスピー
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.0

試写会で見ました
吹き替えで見たかったけど字幕でした 残念
トランスフォーマーは予習がてら見たバンブルビーと今作以外は全く知りませんが2作見て思ったことはかなり子供向けだなという感じ
まぁよく考えたら
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

-

山川穂高はそんなに出てませんでした
まぁメジャー勢と佐々木村上源田が主だったし元々そんなに試合に出てなかった山川がこの映画で目立つわけないか
WBC楽しかった!

セッション(2014年製作の映画)

3.5

パワハラハゲとその生徒の音楽バトル映画
ハゲのパワハラがえぐいので終始ストレスだったしドキドキしました
自分が怒られるのは嫌だけど娯楽として擬似体験するのは楽しいね
主人公もそんなパワハラに対して憎し
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.7

私がみてたのはインセプションじゃなくてインターステラーでした
見てた気になってたけどこの映画見てなかったわ
でもインターステラーより好きかも
インターステラーやテネットは難解な以前に納得できなさがあっ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.4

10分で記憶を失ってしまう主人公がメモを頼りに妻を殺した犯人に復讐すると言う話
復讐を遂げた所から始まり過去に遡っていくので主人公と同じように記憶喪失体験ができます
記憶がないって不安だね
時系列が入
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.0

夏映画って感じでした 
夏に公開されてたのか知らんけど
謎生物と出会い、友情を育み、お別れする
すごく見たことある感じ
アクションメインというより主人公との友情物語メインだし
またバンブルビーもかっこ
>>続きを読む

スカイライン −逆襲−(2020年製作の映画)

2.2

見ることも前作の内容もすっかり忘れてた映画
前作の逆にエイリアンに人類が攻め込むという激アツのラストからの続きです
だけどあんまりスッキリしなかった
前作のシーンの続きは冒頭でサクッと済まされ、すぐに
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

2.3

オリジナルは黒魔術で殺人鬼の魂が乗り移ってましたがこの映画では内蔵AIの暴走です
最近ミーガンって映画があったけどまんまそれ
無機質なAIなのでそれはそれで不気味ではありますが殺人鬼チャッキーのキャラ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.3

3のジェーン再登場
前作のイルサとレーンも出るしゴーストプロトコル以降続投キャラが多くて続けて見てる私にとっては嬉しい
でもイーサンが本気になった女はジェーンとイルサの2人だけなんだって
ナイアとは何
>>続きを読む